
2025 / 07 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Counter
total : 1036074
yesterday : 1010 / today : 503
Online Status
Profile
株式会社ユーコム
ユーコム社員が
イベントや日常などの情報を発信します!
ユーコム社員の明るく・楽しく働く姿をとくとご覧ください!!
ユーコム社員が
イベントや日常などの情報を発信します!
ユーコム社員の明るく・楽しく働く姿をとくとご覧ください!!
Menu
RSS & Atom Feed
Pickup Photo!

2013/08/05 :: summer night
皆様こんばんは。そしてお久しぶりです!四期生の大河原です。
この記事を読んでいただいてる皆様、世間は夏休みとなりましたがいかがお過ごしでしょうか?
こちらは、プチ繁忙期を抜けてようやく一段落したところです。暑さとの戦いもあり、中々ハードでした(笑)
その暑さとの戦いで一番大変だったイベントであると同時に一番感動したイベントを、今日は皆様に作業の流れも含めてご紹介したいと思います。
・7月17日、18日
某河川敷にてテントの設営
その設営の一部がこちら↓↓
!!$photo2!!
この2日間は本当にひたすらテントを立てていました!!今回のイベントでは河川敷内を複数のブロックに分けており、各ブロックに必要な数のテントを振り分けて設営しました。
そしてもう1つはとにかく暑かった(笑)
・7月19日
テーブル、イスの配置
その配置の一部がこちら↓↓
!!$photo1!!
こちらも同様、各ブロックに必要なテーブルとイスの数を割り出した後、決まった配置場所にいくつ必要なのかを図面のレイアウトを見ながら配置しました。配置場所が多い為、自分は常にレイアウトと現場を見ることの繰り返しでした。
ここまでが本当に暑さとの戦いでした。おかげで私の腕と顔はいい感じに焼けました(笑)
・7月20日
立ち上げと本番
それでは今回のイベントが何なのかを紹介致します!!!
こちら↓↓
!!$photo3!!
そうです。日本の夏の代名詞の1つとも言える花火です!!!
これを見るまで、色々ありましたが本当に努力した甲斐があったなと思いました。
計、一万二千発の花火を四部に分けて打ち上げ、最後は音楽とともに打ち上がり、綺麗な夜空を描いてくれました。
その時間、わずか1時間。素晴らしい一時は花火のように一瞬で終わりを迎えましたが心に残る大変貴重な時間でした。
短い時間ではありましたが、お客様がその素晴らしい一時を有意義に過ごせるように尽力するのが私達イベントマンの仕事であり使命でもあります。
ご紹介は以上となります。最後になりましたが、最近は暑さが特に増しています。どうか体調管理には十分留意してこの夏を存分に楽しんで下さい。
今回は長いブログとなってしまいました。この記事を読んでくださった方、ご拝読ありがとうございました。
次回予告!!
我が業務部のセンター長を紹介したいと思います!
※まだ、許可を得ていないので拒否された場合は違うことを紹介したいと思います。
それではまた!
皆様こんばんは。そしてお久しぶりです!四期生の大河原です。
この記事を読んでいただいてる皆様、世間は夏休みとなりましたがいかがお過ごしでしょうか?
こちらは、プチ繁忙期を抜けてようやく一段落したところです。暑さとの戦いもあり、中々ハードでした(笑)
その暑さとの戦いで一番大変だったイベントであると同時に一番感動したイベントを、今日は皆様に作業の流れも含めてご紹介したいと思います。
・7月17日、18日
某河川敷にてテントの設営
その設営の一部がこちら↓↓
!!$photo2!!
この2日間は本当にひたすらテントを立てていました!!今回のイベントでは河川敷内を複数のブロックに分けており、各ブロックに必要な数のテントを振り分けて設営しました。
そしてもう1つはとにかく暑かった(笑)
・7月19日
テーブル、イスの配置
その配置の一部がこちら↓↓
!!$photo1!!
こちらも同様、各ブロックに必要なテーブルとイスの数を割り出した後、決まった配置場所にいくつ必要なのかを図面のレイアウトを見ながら配置しました。配置場所が多い為、自分は常にレイアウトと現場を見ることの繰り返しでした。
ここまでが本当に暑さとの戦いでした。おかげで私の腕と顔はいい感じに焼けました(笑)
・7月20日
立ち上げと本番
それでは今回のイベントが何なのかを紹介致します!!!
こちら↓↓
!!$photo3!!
そうです。日本の夏の代名詞の1つとも言える花火です!!!
これを見るまで、色々ありましたが本当に努力した甲斐があったなと思いました。
計、一万二千発の花火を四部に分けて打ち上げ、最後は音楽とともに打ち上がり、綺麗な夜空を描いてくれました。
その時間、わずか1時間。素晴らしい一時は花火のように一瞬で終わりを迎えましたが心に残る大変貴重な時間でした。
短い時間ではありましたが、お客様がその素晴らしい一時を有意義に過ごせるように尽力するのが私達イベントマンの仕事であり使命でもあります。
ご紹介は以上となります。最後になりましたが、最近は暑さが特に増しています。どうか体調管理には十分留意してこの夏を存分に楽しんで下さい。
今回は長いブログとなってしまいました。この記事を読んでくださった方、ご拝読ありがとうございました。
次回予告!!
我が業務部のセンター長を紹介したいと思います!
※まだ、許可を得ていないので拒否された場合は違うことを紹介したいと思います。
それではまた!
all photo
Recent Diary
2017/07/07
[イベント]
みなさん!こんにちは!
8期生の廣瀬です。
先日は台風が上陸して、大雨が降りましたがみなさんは大丈夫でしたか??
私はびしょびしょになりながら家に帰りました。
急な雨と雷雨はほんと嫌ですよね。。
さて!
今週は現場でオクタノルムの撤去あったので、事前に商品についての勉強と設営・撤去方法について学びました。
オクタノルムとは、展示会ブースを設営するために必要な部材のことでポールとビームとパネルというものがあります。
これらの部材を組み合わせて展示会ブースを作っていきます!!


ポールとビームを組み合わせるのが難しく、位置がズレないようにビームを合わせて締めていく作業に苦戦しました。
ポールを立てると2.7メートルくらいあるのでポールを立てる時は胸と肩を使いながら支えるのですが、体全体を使って支えなければ倒れてしまうくらいポールが不安定な状態になるので慎重になりながら作業をしました。
取り付けた、ポールとビームの間にパネルをはめて最後にビームを取り付けてブースの完成になります!!
結構大変な作業ではありましたが、同期と協力しながら行うことができたので、良かったと思います!!
これからも同期と協力しながら、商品の勉強と設営・撤去を頑張っていきたいと思います!
8期生の廣瀬です。
先日は台風が上陸して、大雨が降りましたがみなさんは大丈夫でしたか??
私はびしょびしょになりながら家に帰りました。
急な雨と雷雨はほんと嫌ですよね。。
さて!
今週は現場でオクタノルムの撤去あったので、事前に商品についての勉強と設営・撤去方法について学びました。
オクタノルムとは、展示会ブースを設営するために必要な部材のことでポールとビームとパネルというものがあります。
これらの部材を組み合わせて展示会ブースを作っていきます!!


ポールとビームを組み合わせるのが難しく、位置がズレないようにビームを合わせて締めていく作業に苦戦しました。
ポールを立てると2.7メートルくらいあるのでポールを立てる時は胸と肩を使いながら支えるのですが、体全体を使って支えなければ倒れてしまうくらいポールが不安定な状態になるので慎重になりながら作業をしました。
取り付けた、ポールとビームの間にパネルをはめて最後にビームを取り付けてブースの完成になります!!
結構大変な作業ではありましたが、同期と協力しながら行うことができたので、良かったと思います!!
これからも同期と協力しながら、商品の勉強と設営・撤去を頑張っていきたいと思います!
posted at 2017/07/07
lastupdate at 2017/09/14
【修正】
2017/07/14
[イベント]
皆さん!
こんにちは!!
8期生の田中です。
いやー本当に暑いですね。
まさに夏本番!!って感じですね。
皆さん体調にはお気をつけ下さいね。
先日、南関東のダスキンレントオールのみなさんが集まって
勉強会&BBQが行われました。
この暑さに負けないくらい盛り上がりました!!
千葉イベントセンターで行われたのですが、弊社にはない商品を触ってみたり、

やぐらの設営を勉強したり、

たくさんの方と交流することができました。
私たち新入社員5名も早く顔と名前を覚えていただけるように
頑張っていきます。
話は変わりますが!!ブログのトップ画面の写真が変わりました!
どうですか?立派な社会人に見えますかね?笑
早く1人前のイベントマンになれるように頑張ります!!!
こんにちは!!
8期生の田中です。
いやー本当に暑いですね。
まさに夏本番!!って感じですね。
皆さん体調にはお気をつけ下さいね。
先日、南関東のダスキンレントオールのみなさんが集まって
勉強会&BBQが行われました。
この暑さに負けないくらい盛り上がりました!!
千葉イベントセンターで行われたのですが、弊社にはない商品を触ってみたり、

やぐらの設営を勉強したり、

たくさんの方と交流することができました。
私たち新入社員5名も早く顔と名前を覚えていただけるように
頑張っていきます。
話は変わりますが!!ブログのトップ画面の写真が変わりました!
どうですか?立派な社会人に見えますかね?笑
早く1人前のイベントマンになれるように頑張ります!!!
posted at 2017/07/14
lastupdate at 2017/09/14
【修正】
2017/07/21
[イベント]
皆さんこんにちは!
8期生の安田です!
7月後半を迎え、いよいよ研修生初めての繁忙期に突入しました!
夏を感じるイベントの設営が多いですね!
夏のイベントでは模擬店用品、テント・ステージの設営が多く晴天に恵まれながら設営しております!
袖をまくったり七分丈のシャツを中に着て作業をしていたらコンガリ七分焼け&時計焼けしてしまいました。

イベント当日も雨が降らず晴天に恵まれることを祈っております!!
また、テント、模擬店等のお問い合わせもさることながらテント内、室内の暑さに対する冷房機器の駆け込み需要が高いです!
近年9月も暑さが残りますのでご検討中の方はお早めにお問い合わせ下さい!
8期生の安田です!
7月後半を迎え、いよいよ研修生初めての繁忙期に突入しました!
夏を感じるイベントの設営が多いですね!
夏のイベントでは模擬店用品、テント・ステージの設営が多く晴天に恵まれながら設営しております!
袖をまくったり七分丈のシャツを中に着て作業をしていたらコンガリ七分焼け&時計焼けしてしまいました。

イベント当日も雨が降らず晴天に恵まれることを祈っております!!
また、テント、模擬店等のお問い合わせもさることながらテント内、室内の暑さに対する冷房機器の駆け込み需要が高いです!
近年9月も暑さが残りますのでご検討中の方はお早めにお問い合わせ下さい!
posted at 2017/07/21
lastupdate at 2017/09/14
【修正】
2017/07/27
[イベント]
「わ〜れ〜わ〜れ〜は宇宙人だ〜」
…と、ついやりたくなってしまいますね!
こんにちは!
研修店舗の河西です。
最近は暑さに比例してスポットクーラーや各種扇風機の
お問い合わせを多くいただいております!
お客様から頂いたお問い合わせで
商品準備をしていると素敵な出会いがありました。
ミスト機能がついた扇風機!
ミスト扇風機です!
同期の田中君も思わずこの笑顔!

涼しい風とともにひんやりした水のしぶきが吹き出します。
室外イベントでもってこいの商品です!
是非!このまだまだ長い夏を乗りこえていただくためご利用いただければと思います!
…と、ついやりたくなってしまいますね!
こんにちは!
研修店舗の河西です。
最近は暑さに比例してスポットクーラーや各種扇風機の
お問い合わせを多くいただいております!
お客様から頂いたお問い合わせで
商品準備をしていると素敵な出会いがありました。
ミスト機能がついた扇風機!
ミスト扇風機です!
同期の田中君も思わずこの笑顔!

涼しい風とともにひんやりした水のしぶきが吹き出します。
室外イベントでもってこいの商品です!
是非!このまだまだ長い夏を乗りこえていただくためご利用いただければと思います!
posted at 2017/07/27
lastupdate at 2017/09/14
【修正】
2017/08/18
[イベント]
こんにちは!
この間久しぶり虹を見ました!

不安定な天気が続いておりますが、
元気いっぱいで8期生は毎日頑張っております!!
今週は河西がお送りいたします!
まだまだこの時期は、お祭りで盛り上がっております。
お祭りには皆様行きましたでしょうか?
屋台を開きたいけど・・・
という皆様にとっておきの商品をご紹介いたします。

屋台フレーム
です!
机を置いて、屋台を開くもよし!
お客様のアイデアでご使用いただくも良しの商品となっております!!
ぜひこの機会にご利用ください!!
posted at 2017/08/18
lastupdate at 2017/09/20
【修正】