| 2025 / 11 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Counter
total : 1134937
yesterday : 687 / today : 799
Online Status
Profile
株式会社ユーコム
ユーコム社員が
イベントや日常などの情報を発信します!
ユーコム社員の明るく・楽しく働く姿をとくとご覧ください!!
ユーコム社員が
イベントや日常などの情報を発信します!
ユーコム社員の明るく・楽しく働く姿をとくとご覧ください!!
Menu
RSS & Atom Feed
Pickup Photo!
2017/12/08 :: ハンググライダー初挑戦
皆さんこんにちは!8期生の山田です。
前回、ブログの最後の方で触れた
『Inter BEE 2017』というイベントについてです!
『Inter BEE』は、放送機器や映像関連の展示がメインのイベントでしたが、
ユーコムでは、ウォータークーリングファンと人工芝の展示を行いました。
そして、隣のブースでは、「ハンググライダー」の体験ブースが…!
もちろん、体験してきました!
!!$photo1!!
あれ?実際に空を飛んだのでは…?と思った方すみません。
実は、VR体験でした!
!!$photo2!!
ハンググライダーは実際に使用しているもので、
風もウォータークーリングファンを使用し、
よりリアルなVRを体験をお届けすることができました!
VR&ハンググライダー初体験でしたが、
本当に空を飛んでいるみたいで
気持ちよかったです!
イベントに参加し、
思わぬ業種に商品の需要があることを知り、
色々な可能性を感じることができました。
とても貴重な3日間でした!
恐らく2017年の私の更新はこれが最後かなと思います。
ご覧になっている皆さまありがとうございます。
それでは、皆さまよいお年を!
皆さんこんにちは!8期生の山田です。
前回、ブログの最後の方で触れた
『Inter BEE 2017』というイベントについてです!
『Inter BEE』は、放送機器や映像関連の展示がメインのイベントでしたが、
ユーコムでは、ウォータークーリングファンと人工芝の展示を行いました。
そして、隣のブースでは、「ハンググライダー」の体験ブースが…!
もちろん、体験してきました!
!!$photo1!!
あれ?実際に空を飛んだのでは…?と思った方すみません。
実は、VR体験でした!
!!$photo2!!
ハンググライダーは実際に使用しているもので、
風もウォータークーリングファンを使用し、
よりリアルなVRを体験をお届けすることができました!
VR&ハンググライダー初体験でしたが、
本当に空を飛んでいるみたいで
気持ちよかったです!
イベントに参加し、
思わぬ業種に商品の需要があることを知り、
色々な可能性を感じることができました。
とても貴重な3日間でした!
恐らく2017年の私の更新はこれが最後かなと思います。
ご覧になっている皆さまありがとうございます。
それでは、皆さまよいお年を!
all photo
Recent Diary
2013/05/22
[イベント]
お久しぶりです。
四期生の兵頭でございます!
本日はユーコムのオンとオフをお見せします!
まずはオン!

先日開催された新橋大古本まつりの様子です!
古本を用意している方々が利用しているテント!
それに加えてこの周囲に200個以上の提灯を設営しました!
第二弾!

古本まつりと同日、
航空公園で開催されたフリーマーケットに出展しました!
これなんだと思います?
そう、ちびっこたちが中で跳ねて遊ぶフワフワです!
これは朝設営したばかりの写真です。
楽しんでもらうため如何にすべきか、
大河原、高橋両者とも精神を集中しています!
ちなみに、この日は400名近くのちびっこが遊びに来てくれました!
ちびっこの元気は無尽蔵です。笑
さてさて、仕事はここまで。
最後にユーコムのオフをお見せします。
この間われわれ四期生のために歓迎会を開いていただきました。

居酒屋の中なんですが・・・
これ何してると思います?
持ってるものなんだと思います?
見ての通り釣りです。そして手に持っているものは・・・
伊勢えびなんですよ!
ちなみに持ってるのは私兵頭、
釣り糸を引っかけたのは大河原です。
こういうオフの際にもユーコムのチームワークは健在です!
もちろん伊勢えびはこの後みんなでおいしくいただきました。
今回はさらっとオンとオフのメリハリをお伝えしました。
もっと詳しくお伝えしたいのですが、
それは次回ということで。
ではでは
四期生の兵頭でございます!
本日はユーコムのオンとオフをお見せします!
まずはオン!

先日開催された新橋大古本まつりの様子です!
古本を用意している方々が利用しているテント!
それに加えてこの周囲に200個以上の提灯を設営しました!
第二弾!

古本まつりと同日、
航空公園で開催されたフリーマーケットに出展しました!
これなんだと思います?
そう、ちびっこたちが中で跳ねて遊ぶフワフワです!
これは朝設営したばかりの写真です。
楽しんでもらうため如何にすべきか、
大河原、高橋両者とも精神を集中しています!
ちなみに、この日は400名近くのちびっこが遊びに来てくれました!
ちびっこの元気は無尽蔵です。笑
さてさて、仕事はここまで。
最後にユーコムのオフをお見せします。
この間われわれ四期生のために歓迎会を開いていただきました。

居酒屋の中なんですが・・・
これ何してると思います?
持ってるものなんだと思います?
見ての通り釣りです。そして手に持っているものは・・・
伊勢えびなんですよ!
ちなみに持ってるのは私兵頭、
釣り糸を引っかけたのは大河原です。
こういうオフの際にもユーコムのチームワークは健在です!
もちろん伊勢えびはこの後みんなでおいしくいただきました。
今回はさらっとオンとオフのメリハリをお伝えしました。
もっと詳しくお伝えしたいのですが、
それは次回ということで。
ではでは
posted at 2013/05/22
lastupdate at 2013/05/22
【修正】
2013/05/09
[イベント]

コンチハ!
今日はフワフワのメンテナンス特集!
星野選手飛んでます。

続いて大河原選手
そして最後に・・・

僕です。
現場から帰ってきたフワフワを
メンテナンスしています。
砂埃とかつくんですよー
次回使用する際にきれいな状態で使用できるよう
洗剤や雑巾などを使用して汚れを落とします。
上の写真は外側が終わって内側をメンテしてる一場面です。
はっきり言って、楽しいです(笑)
この後空気を抜いてたたむ作業があるんですが、
これまた大仕事です。
その前に英気を養っておくために
ほんのちょっとだけ楽しむわけです。
お客様に商品の楽しさを伝えるために自分達も
感覚としてしみこませるわけです!
次回はもっと真剣な話題を提供します!
ではでは
posted at 2013/05/09
lastupdate at 2013/05/09
【修正】
2013/05/03
[イベント]
皆さんこんにちは。四期の星野です。
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?
我々四期生は一日も早く現場で動ける人間になるよう
絶賛ゴールデンワーク中です!笑
さて、表題の件ですが今日は練馬区・光が丘公園へ行ってきました。
明日行われるハワリンバヤルという日本最大のモンゴルフェスティバルの現場でした!
光が丘公園、家族連れや若者で賑わう中、せっせと明日の準備です!

一大フェスティバルということで、山口君の目が真剣に光っています。
テーブルの数をギラギラと数える姿・・・様になってます!!

まだまだヒヨッコの私たちですが、頑張っております。
いつか皆様の元へと行く(かもしれない)4期生の成長から目が離せませんね!
楽しみにしていてください!!
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?
我々四期生は一日も早く現場で動ける人間になるよう
絶賛ゴールデンワーク中です!笑
さて、表題の件ですが今日は練馬区・光が丘公園へ行ってきました。
明日行われるハワリンバヤルという日本最大のモンゴルフェスティバルの現場でした!
光が丘公園、家族連れや若者で賑わう中、せっせと明日の準備です!

一大フェスティバルということで、山口君の目が真剣に光っています。
テーブルの数をギラギラと数える姿・・・様になってます!!

まだまだヒヨッコの私たちですが、頑張っております。
いつか皆様の元へと行く(かもしれない)4期生の成長から目が離せませんね!
楽しみにしていてください!!
posted at 2013/05/03
lastupdate at 2013/05/03
【修正】
2013/04/02
[イベント]

こんにちは!!雨の日はテンションがほんの少し下がる内野です。
今年から新しく入社される紳士のみなさまの写真をアップさせて頂きます。
私はまだ会っていないのですが年齢も近いので、早くお話ができればなと思っています!
お互い頑張っていきましょう!!
雨の日はテンション下がってはだめですよ!
posted at 2013/04/02
lastupdate at 2013/04/02
【修正】
2013/03/30
[イベント]
こんばんは。
根暗こと飯生です。
先日こんなものがお店に届きました!


黄金のヘルメットです!
かっちょいー!!
届いたとき店長が外出中だったので
1番にこっそりかぶってみようかと思ったのですが、
固定されてました・・・。残念。
2012年度も明日で終わりですね。
入社してからのこの1年早かったなー。
充実しすぎていましたね。
そのうち、この若手ブログにも新入社員も参加していきますので
来年度もどうぞ宜しくお願いします!!
私に会ったときは「あっブログの人だ」
と声かけてください!!笑
では。
posted at 2013/03/30
lastupdate at 2013/03/30
【修正】
