ユーコム・イベント事業部ブログ
2025 / 04   «« »»
01
T
 
02
W
 
03
T
 
04
F
 
05
S
 
06
S
 
07
M
 
08
T
 
09
W
 
10
T
 
11
F
 
12
S
 
13
S
 
14
M
 
15
T
 
16
W
 
17
T
 
18
F
 
19
S
 
20
S
 
21
M
 
22
T
 
23
W
 
24
T
 
25
F
 
26
S
 
27
S
 
28
M
 
29
T
 
30
W
 
 
Online Status

Profile
株式会社ユーコム

ユーコム社員が

イベントや日常などの情報を発信します!

ユーコム社員の明るく・楽しく働く姿をとくとご覧ください!!



Menu

RSS & Atom Feed
ユーコム・イベント事業部ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
研修
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
施工課
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
業務課
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
営業課
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
イベント
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
日常
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

Pickup Photo!
2013/12/13 :: 最終検定

こんばんは。

ユーコムの新卒教育。
少し早目の3月の下旬に入社し、オリエンテーションや外部研修。
4月上旬からここ、埼玉西物流センターで業務部として勤務が始まります。

商品の知識、施工の技術など様々なノウハウを研修期間でみっちりやります。
ペーパーテスト、実技テストを行いながら繁忙期へ突入。
そして、来月の本配属に向け、業務部研修の締めくくりとしての最終検定。

昨日は兵頭君に補佐としてH本さん、高橋君に補佐として奥Dさんがつき検定が行われました。

!!$photo1!!
じゃーん。

そして、今日は私星野+H本さん、山口君+K宮さん、大河原君+奥Dさん。
!!$photo2!!
じゃーん。

設営時間1時間というシビアな検定です。
ステージ、模擬店、音響、映像とボリュームタップリ。

皆一生懸命悩んで、練習して当日を迎えました。
M好さん始め、O川さん、奥DさんやM田さん等先輩方にもたくさんご教授頂きました。

私と山口は営業部配属なので、業務部として施工の相談をするのは最後・・・
なんだか寂しい気持ちもあります笑
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

最後に私とH本部長のツーショットで終わります。
!!$photo3!!

最高にいい笑顔だと思いません?笑
これからK宮さんと焼肉イッテキマース!!!!!!

all photo

Recent Diary

«« 花火大会 | main | 夏景色 »»
«« カテゴリ内前記事(営業研修第2弾) | 研修 | カテゴリ内次記事(最終検定に向けて) »»
2016/08/12
お盆休み




どうもこんにちは!
平間です。

毎日毎日暑いですねー
とうとう先週の現場で、日焼けをしてしまいました。
顔がひりひりして痛いです(><)


食べ過ぎは良くないと思いつつ、ついついアイスを食べてしまいます。

暑い日はシャーベット系が最高ですよね。



私は今、お盆休みを頂いております!
なんと・・・4連休です!

とってもありがたいです。


連休を利用して、私は実家に帰省しております。
親戚が集まって家でBBQをしたり、友達と遊んだりと
充実していました。

休み明けからは現場が続くので、心身共にリフレッシュできて
良かったです。


そういえば!

先日、運転研修を行いました。

会社説明会に来ていた皆さんは、6期の先輩方の楽しいエピソード話で
印象に残っていると思います。



始めに車両の比較をするために、軽自動車を運転しました。

久々の運転と隣に研修担当の方が乗っているということで
とても緊張しました。


そして次はハイエースです!

車両の特徴が変わる為、公道はまだ走れません。
広い駐車場に移動して、駐車の練習です。


車両の感覚がつかめないせいか、まったく上手くいきません。
なかなか難しかったです。


ですが、何回か練習していくにつれコツがつかめて
スムーズに駐車できるようになりました。

技術としてはまだまだなので、あとは感覚を掴むこと、
運転に慣れることが大切ですね。


運転することは好きなので、技術を向上できるように頑張ります!!


普段運転をあまりしない人でも、研修担当の方が
優しく教えてくれるので、ご安心ください!


そんなことをいうと、「教習所の教官じゃない!」と言われそうですが・・・。


これから運転する機会が少しずつ増えていくと思うので、
安全運転を心がけます。



それではまた!
この夏を乗り切れるように頑張りましょー(^^)
日焼けには気を付けてくださいね。


posted at 2016/08/12 0:01:09
lastupdate at 2016/08/12 0:01:09
修正