// all images //

2017/08/31 :: ポップコーン屋さん始めました!!
皆さん、こんにちは!!

暑かった8月も終わりですね。

8期生の廣瀬です!


先日は"ポップコーン機"のメンテナンスを行いました。

メンテナンスをするため、外に机を並べて、作業をしていたら同期にポップコーン屋さんでも
始めたのかと笑われました!

とても似合っていたみたいです(笑)


!!$photo1!!








さて、ポップコーン機のメンテナンスですが、中に入っている釜を取り外し釜の中の油を落として磨いて
の作業でした。

釜の中はポップコーンのいい匂いがして、思わずポップコーンが食べたくなっちゃいました!


ただ、せっかく始めたポップコーン屋さんも大雨の影響で1日で閉店になりました・・・

次、開店する時をお楽しみに!!


私の隣では、台付屋さんが開店していました!




!!$photo2!!





2017/08/25 :: ステージ練習をしました!
皆さんこんにちは!

ここ1週間は大雨や夏らしく暑い日があったりと天候がめまぐるしく変わり大変でしたね。

どうも8期の安田です!

先日は"ステージ"設営の勉強を行いました。

ステージ上が平らになるように部材の寸法を客様の求める高さにする事や、
骨組みの段階から水平になるように細かく調整をすることは身体だけでなく頭もフル稼働で難しかったです。

また、「キャラコ」や「ブロード」といったステージの横幕を張る作業はシワなく張らなけらばならず慎重な作業でした。

練習ではシワが出来てしまいました...。


!!$photo1!!


今回は練習ということもあり1.5k×1.5kのサイズでしたが、苦戦しました。
今後もっと大きなステージに携わる際には、作業工程をスムーズに行えるよう勉強していきます!
2017/08/18 :: 雨が続いておりますが・・・

こんにちは!

この間久しぶり虹を見ました!

!!$photo1!!


不安定な天気が続いておりますが、
元気いっぱいで8期生は毎日頑張っております!!
今週は河西がお送りいたします!

まだまだこの時期は、お祭りで盛り上がっております。
お祭りには皆様行きましたでしょうか?

屋台を開きたいけど・・・
という皆様にとっておきの商品をご紹介いたします。

!!$photo2!!


屋台フレーム
です!


机を置いて、屋台を開くもよし!
お客様のアイデアでご使用いただくも良しの商品となっております!!

ぜひこの機会にご利用ください!!
2017/08/18 :: 雨が続いておりますが・・・

こんにちは!

この間久しぶり虹を見ました!

!!$photo1!!


不安定な天気が続いておりますが、
元気いっぱいで8期生は毎日頑張っております!!
今週は河西がお送りいたします!

まだまだこの時期は、お祭りで盛り上がっております。
お祭りには皆様行きましたでしょうか?

屋台を開きたいけど・・・
という皆様にとっておきの商品をご紹介いたします。

!!$photo2!!


屋台フレーム
です!


机を置いて、屋台を開くもよし!
お客様のアイデアでご使用いただくも良しの商品となっております!!

ぜひこの機会にご利用ください!!
2017/08/03 :: 8月に突入!

7月があっという間に終わり、
気がついたら8月ですね!

皆様こんにちは。
8期生の山田です。


7月は外の現場で作業することが多く、
テントの設営や、やぐらの設営など、
暑い中、汗水垂らしながら頑張りました!


また、外現場が多いと、
運転する機会も増えます。

今年に運転免許を取得し、
まだまだ、運転不慣れな私ですが、
この前一発でバック駐車を成功させました。

!!$photo1!!

いまだに不安なことばかりの運転ですが、
先輩方や同期にたくさんアドバイスをもらいながら、
日々練習を重ねています。

ちょっとしたことでも出来るようになると
やはり嬉しいですね。


そして、もうすぐ待ちに待ったお盆!夏休み!

学生の皆様は夏休み真っ最中でしょうか。
学生のうちにしかできないこと、
たくさんして下さいね!
2017/07/27 :: 扇風機を見ると
「わ〜れ〜わ〜れ〜は宇宙人だ〜」

…と、ついやりたくなってしまいますね!

こんにちは!
研修店舗の河西です。

最近は暑さに比例してスポットクーラーや各種扇風機の
お問い合わせを多くいただいております!

お客様から頂いたお問い合わせで
商品準備をしていると素敵な出会いがありました。

ミスト機能がついた扇風機!

ミスト扇風機です!

同期の田中君も思わずこの笑顔!

!!$photo1!!

涼しい風とともにひんやりした水のしぶきが吹き出します。
室外イベントでもってこいの商品です!

是非!このまだまだ長い夏を乗りこえていただくためご利用いただければと思います!

2017/07/21 :: 繁忙期突入!
皆さんこんにちは!
8期生の安田です!

7月後半を迎え、いよいよ研修生初めての繁忙期に突入しました!

夏を感じるイベントの設営が多いですね!
夏のイベントでは模擬店用品、テント・ステージの設営が多く晴天に恵まれながら設営しております!
袖をまくったり七分丈のシャツを中に着て作業をしていたらコンガリ七分焼け&時計焼けしてしまいました。

!!$photo1!!

イベント当日も雨が降らず晴天に恵まれることを祈っております!!

また、テント、模擬店等のお問い合わせもさることながらテント内、室内の暑さに対する冷房機器の駆け込み需要が高いです!
近年9月も暑さが残りますのでご検討中の方はお早めにお問い合わせ下さい!
2017/07/14 :: 暑いです
皆さん!
こんにちは!!
8期生の田中です。

いやー本当に暑いですね。
まさに夏本番!!って感じですね。
皆さん体調にはお気をつけ下さいね。




先日、南関東のダスキンレントオールのみなさんが集まって
勉強会&BBQが行われました。
この暑さに負けないくらい盛り上がりました!!




千葉イベントセンターで行われたのですが、弊社にはない商品を触ってみたり、
!!$photo1!!


やぐらの設営を勉強したり、



!!$photo2!!







たくさんの方と交流することができました。
私たち新入社員5名も早く顔と名前を覚えていただけるように
頑張っていきます。





話は変わりますが!!ブログのトップ画面の写真が変わりました!
どうですか?立派な社会人に見えますかね?笑



早く1人前のイベントマンになれるように頑張ります!!!
2017/07/14 :: 暑いです
皆さん!
こんにちは!!
8期生の田中です。

いやー本当に暑いですね。
まさに夏本番!!って感じですね。
皆さん体調にはお気をつけ下さいね。




先日、南関東のダスキンレントオールのみなさんが集まって
勉強会&BBQが行われました。
この暑さに負けないくらい盛り上がりました!!




千葉イベントセンターで行われたのですが、弊社にはない商品を触ってみたり、
!!$photo1!!


やぐらの設営を勉強したり、



!!$photo2!!







たくさんの方と交流することができました。
私たち新入社員5名も早く顔と名前を覚えていただけるように
頑張っていきます。





話は変わりますが!!ブログのトップ画面の写真が変わりました!
どうですか?立派な社会人に見えますかね?笑



早く1人前のイベントマンになれるように頑張ります!!!
2017/07/07 :: 商品勉強会
みなさん!こんにちは!
8期生の廣瀬です。

先日は台風が上陸して、大雨が降りましたがみなさんは大丈夫でしたか??
私はびしょびしょになりながら家に帰りました。
急な雨と雷雨はほんと嫌ですよね。。

さて!
今週は現場でオクタノルムの撤去あったので、事前に商品についての勉強と設営・撤去方法について学びました。

オクタノルムとは、展示会ブースを設営するために必要な部材のことでポールとビームとパネルというものがあります。
これらの部材を組み合わせて展示会ブースを作っていきます!!
!!$img1!!!!$img2!!








ポールとビームを組み合わせるのが難しく、位置がズレないようにビームを合わせて締めていく作業に苦戦しました。
ポールを立てると2.7メートルくらいあるのでポールを立てる時は胸と肩を使いながら支えるのですが、体全体を使って支えなければ倒れてしまうくらいポールが不安定な状態になるので慎重になりながら作業をしました。
取り付けた、ポールとビームの間にパネルをはめて最後にビームを取り付けてブースの完成になります!!

結構大変な作業ではありましたが、同期と協力しながら行うことができたので、良かったと思います!!

これからも同期と協力しながら、商品の勉強と設営・撤去を頑張っていきたいと思います!



2017/07/07 :: 商品勉強会
みなさん!こんにちは!
8期生の廣瀬です。

先日は台風が上陸して、大雨が降りましたがみなさんは大丈夫でしたか??
私はびしょびしょになりながら家に帰りました。
急な雨と雷雨はほんと嫌ですよね。。

さて!
今週は現場でオクタノルムの撤去あったので、事前に商品についての勉強と設営・撤去方法について学びました。

オクタノルムとは、展示会ブースを設営するために必要な部材のことでポールとビームとパネルというものがあります。
これらの部材を組み合わせて展示会ブースを作っていきます!!
!!$img1!!!!$img2!!








ポールとビームを組み合わせるのが難しく、位置がズレないようにビームを合わせて締めていく作業に苦戦しました。
ポールを立てると2.7メートルくらいあるのでポールを立てる時は胸と肩を使いながら支えるのですが、体全体を使って支えなければ倒れてしまうくらいポールが不安定な状態になるので慎重になりながら作業をしました。
取り付けた、ポールとビームの間にパネルをはめて最後にビームを取り付けてブースの完成になります!!

結構大変な作業ではありましたが、同期と協力しながら行うことができたので、良かったと思います!!

これからも同期と協力しながら、商品の勉強と設営・撤去を頑張っていきたいと思います!



2017/06/30 :: 入社3ヶ月目!...そして梅雨
みなさんこんにちは!
8期生の安田です!

最近ジメジメ暑い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

私は少しバテ気味です。

そんな季節、これからの夏にかけて、欲しいものはそう!キンキンに冷えてるドリンクですね!

夏祭りなどで出店を考えられている方ならクーラーボックス!
冷たいドリンクを注いでイベント楽しみたい方なコールドドリンクディスペンサー!
この夏大活躍間違いなし!

水分補給しっかりして体調崩さないようにしましょう!


さて、今回のブログが上がっている頃は、入社してちょうど3ヶ月になります。
電話対応、お客様訪問など入ってすぐの頃に比べ慣れてきました。


!!$photo1!!


でも先輩のお客様対応を見るとすぐ打ち解けてお話しされているので自分はまだまだと思いますし、憧れます。

1日でも早く先輩のようになるように頑張ります!


2017/06/23 :: なんてったて夏です
!!$img1!!





もうそんな季節なのですね…

どうもこんにちは!
8期の河西です。

電話対応をしていますと、季節の流れを感じます。

そうです!
この梅雨を乗り切れば!
夏!が待っています!

なんてったって夏!

イベント!お祭り!
ワクワクですね!

「お祭りで屋台出したいんだけど物を持ってないんだよなぁ・・・」

私達にご相談ください!
弊社は多くの模擬店商品を取り扱っております。
きっと皆様のお力になれると思います!

模擬店商品一覧

↑是非ご覧ください!

私のこの夏の目標は甘いものが好きなので
綿菓子とかき氷をたくさん食べることです!

皆様のこの夏の目標は何ですか?
2017/06/16 :: 雨の季節到来ですね
皆様こんにちは。

最近のお天気は、
暑くなったと思いきや、急に寒くなったりと、
体が天候についていかない8期生山田です。

皆さまいかがお過ごしでしょうか?


さて、タイトルにも書いたように、
関東も入梅入りしました。

本日も夕方に急な雷と雨が…。
久しぶりに大粒の雨を見ました。

その中で、
7間の横幕をメンテナンスしている
河西さんと廣瀬さんの様子をぱしゃり。

!!$img1!!





雷と雨にテンションがあがったのかピースをしてくれました!


7間横幕の長さですが、12600mmもあります。

1枚がとても長く、1枚メンテナンスをするのにも一苦労です。
メンテナンスお疲れ様です。


また、雨は、イベントが中止になったり、
設営・撤去の作業効率が落ちたりと、
あまりいいことがありません。

「山田の現場はいつも雨ですね。」と
雨女の称号を得ないように頑張りたいです。
2017/06/12 :: 訪問
 こんにちわ!8期生の田中です。
先週はブログ更新できず、すみませんでした。



 先週はというと、私は新規のお客様の所へ訪問に行って
おりました! 


 やはり、初対面の方とのお話は緊張しますね!


上手くお話ができず、先輩にフォローしてもらってばかりでした。





 先輩は、すらすらと商品の説明やアイスブレイクをしていて
尊敬してばかりです。



 自分も早く独り立ちができるように、先輩が話している姿を参考にして
勉強をがんばります!!





!!$img1!!








東京タワーを久々に見て、思わず撮ってしまいました。



私は、スカイツリーより東京タワー派です。笑
みなさんはどっち派ですか?


2017/06/01 :: 商品メンテナンス
こんにちは!8期生の廣瀬です。

最近は暑い日が続いていますがみなさん体調は大丈夫でしょうか?
私は暑さでバテてしまっています。

熱中症には気をつけてくださいね!!

五月中私は、商品準備や商品メンテナンスをしていることが多く、たくさんの商品に触れてきました!

特に商品メンテナンスは、とても大変で、苦労しています。
商品メンテナンスの中でも大変だったのは台付き鉄板焼器でした

台付き鉄板焼器についている油汚れは、かねだわしでこすって落として仕上げに砥石で磨くという作業なのですが
ほんとに苦労しました!!なかなか油汚れは落ちないので根気良く作業していくしかありません。
ただ磨き終わったあとはピカピカになっているので汚れを落とした達成感はものすごいです!!

作業風景↓
!!$img1!!






お客様の元へ良い商品をお届けするには商品メンテナンスは欠かせない作業です!!
商品知識を身に付けると共に商品メンテナンスの大切さも身に付けていきたいと思います。
2017/05/26 :: ふわふわ
5月も終盤に差し掛かり
研修がスタートしてから2カ月が経とうとしています。
月日が経つのはあっという間ですね。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

8期生の山田です。


最近のビックイベントとしましては、
先週の金曜日に
新入社員歓迎会を開いて頂いたことです!

いつもはなかなかお会いすることの出来ない
他部署の上司や先輩方とお話しをすることができ
楽しい時間を過ごすことが出来ました。

そして、2次会で同期5人と初めて飲みにも行きました!笑

歓迎会を通して、また一段と
ユーコムカラーに染まったのではないかと思います。


さて、お仕事の話ですが、

最近お客様から、
模擬店商品やふわふわのお仕事を
頂くことが多くなってきたように感じます。

商品の内容からも着々と夏が近づいている気配を感じます。


そして、先日ふわふわの立ち上げにも行って参りました。

ふわふわとは何かといいますと…

!!$img1!!




子供のころに楽しく遊んだこれです!

久しぶりに中に入りテンションがあがりました。笑


イベント終了後、
お客様から「ふわふわでたくさんの子供達が遊んでたよ!ありがとう。」という言葉も頂け、
イベントに関わった際の醍醐味を
ひとつ味わうことが出来たなと感じております。


ちなみに、ふわふわの中に入ったのは、
中を掃除するためです!
遊んでいた訳ではないですよ!


それでは、失礼致します。
ありがとうございました。
2017/05/19 :: 音響機器の奥深さ
こんにちは!

!!$img1!!

ワタクシ8期生のボーズとモウシマス。

ヨロシクオネガイイタシマス!



…と冗談はそこまでにしまして


はじめまして!

ご挨拶遅れました、8期生残りの1人河西と申します。


先ほどのBOSE802-Uは音響機器の音を出すためのスピーカーというものです!


最近音響の基礎を教えていただく機会がありまして、マイクからスピーカーまで音を届けるのがこんなにも難しいものだとは思ってもみませんでした!


この他にも簡易的な音響機器の

ワイヤレスアンプ カセット・CD内蔵という商品もございます!

こちらは、至ってシンプル!

電源をいれ、マイクの信号と本体の信号を合わせるだけで音がすぐに出せてしまいます。

!!$img2!!

←毎日我が子のようにメンテナンスしておりますので是非ご活用いただければと思います!



私たちも先輩方のように、素早くかつ丁寧に音響機器の準備ができるように精進していきます。


来週は、山田さんです!

お楽しみに!
2017/05/19 :: 音響機器の奥深さ
こんにちは!

!!$img1!!

ワタクシ8期生のボーズとモウシマス。

ヨロシクオネガイイタシマス!



…と冗談はそこまでにしまして


はじめまして!

ご挨拶遅れました、8期生残りの1人河西と申します。


先ほどのBOSE802-Uは音響機器の音を出すためのスピーカーというものです!


最近音響の基礎を教えていただく機会がありまして、マイクからスピーカーまで音を届けるのがこんなにも難しいものだとは思ってもみませんでした!


この他にも簡易的な音響機器の

ワイヤレスアンプ カセット・CD内蔵という商品もございます!

こちらは、至ってシンプル!

電源をいれ、マイクの信号と本体の信号を合わせるだけで音がすぐに出せてしまいます。

!!$img2!!

←毎日我が子のようにメンテナンスしておりますので是非ご活用いただければと思います!



私たちも先輩方のように、素早くかつ丁寧に音響機器の準備ができるように精進していきます。


来週は、山田さんです!

お楽しみに!
2017/05/12 :: ステージ設営に行ってきました!
みなさま、はじめまして。

8期生の安田です。

GW明け初投稿になりますが、みなさまはGWいかがお過ごしでしたか?

私は大学時代の友人とごはんに行って、それ以外はごろごろしておりました。


それはさておき、私と同期の廣瀬くんは現場に出る機会が多く不慣れなハイエースの運転も少しずつ慣れてきました。

が、先日東松山の現場に伺った際は自身最長距離だったので事故起こさないか不安で疲れましたね。


そして伺った東松山では、こちらの2間3間ステージの設営を経験しました。


!!$img1!!







設営場所の駐車場に0から土台を組み、トラスを屋根になるよう組み、バックパネルを設置し、ウェイトで固定する、細かい微調整を行いながら完成させる一連の流れはとても勉強になりました。

↓作業風景


!!$img2!!





!!$img3!!







ステージ設営はお客様のご要望に応じて様々な規模のステージ設営に幅広く対応しております。



こうした大規模な企画にも将来関わっていけるよう頑張っていきます!


それでは最後に来週は8期生ブログ大トリ、河西くんがいよいよ登場いたします。
期待してお待ちください
2017/05/12 :: ステージ設営に行ってきました!
みなさま、はじめまして。

8期生の安田です。

GW明け初投稿になりますが、みなさまはGWいかがお過ごしでしたか?

私は大学時代の友人とごはんに行って、それ以外はごろごろしておりました。


それはさておき、私と同期の廣瀬くんは現場に出る機会が多く不慣れなハイエースの運転も少しずつ慣れてきました。

が、先日東松山の現場に伺った際は自身最長距離だったので事故起こさないか不安で疲れましたね。


そして伺った東松山では、こちらの2間3間ステージの設営を経験しました。


!!$img1!!







設営場所の駐車場に0から土台を組み、トラスを屋根になるよう組み、バックパネルを設置し、ウェイトで固定する、細かい微調整を行いながら完成させる一連の流れはとても勉強になりました。

↓作業風景


!!$img2!!





!!$img3!!







ステージ設営はお客様のご要望に応じて様々な規模のステージ設営に幅広く対応しております。



こうした大規模な企画にも将来関わっていけるよう頑張っていきます!


それでは最後に来週は8期生ブログ大トリ、河西くんがいよいよ登場いたします。
期待してお待ちください
2017/05/12 :: ステージ設営に行ってきました!
みなさま、はじめまして。

8期生の安田です。

GW明け初投稿になりますが、みなさまはGWいかがお過ごしでしたか?

私は大学時代の友人とごはんに行って、それ以外はごろごろしておりました。


それはさておき、私と同期の廣瀬くんは現場に出る機会が多く不慣れなハイエースの運転も少しずつ慣れてきました。

が、先日東松山の現場に伺った際は自身最長距離だったので事故起こさないか不安で疲れましたね。


そして伺った東松山では、こちらの2間3間ステージの設営を経験しました。


!!$img1!!







設営場所の駐車場に0から土台を組み、トラスを屋根になるよう組み、バックパネルを設置し、ウェイトで固定する、細かい微調整を行いながら完成させる一連の流れはとても勉強になりました。

↓作業風景


!!$img2!!





!!$img3!!







ステージ設営はお客様のご要望に応じて様々な規模のステージ設営に幅広く対応しております。



こうした大規模な企画にも将来関わっていけるよう頑張っていきます!


それでは最後に来週は8期生ブログ大トリ、河西くんがいよいよ登場いたします。
期待してお待ちください
2017/04/28 :: 入社して1ヶ月が経ちました
みなさん!はじめまして!!

8期生の田中です。遂に初ブログを書くときが来ました!



入社して早くも1ヶ月が経ちました。本当にあっという間でした。
1日1日を大切にしなくては!!



今週も電話対応であったり、商品について勉強をしました。

この間は"2k×3kのテント"を立てました。先輩たちのたてる早さはすごいです!

自分たちも見習って早くスムーズにたてれるようになりたいです。




テントに苦戦する河西くん。

!!$img1!!








来週はゴールデンウィークですね、みなさんはどこに遊びに行きますかー?
私は家でゴロゴロしたいと思います。笑



来週のブログはお休みです。
再来週は安田くんです。乞うご期待!
2017/04/21 :: 研修頑張ってます!
皆様、はじめまして。

8期生の廣瀬(ひろせ)です!



日々、研修に取り組む毎日を過ごしています。

今週は電話対応であったり見積書作成など営業に必要なスキルを
学んでいます!!


お客様から頂くお電話は商品レンタルのお問い合わせが多いです。
お問い合わせの時に商品について聞かれるのですが、まだ商品について
把握しきれていないため、お客様に説明するのがとても大変で戸惑って
しまいます。





商品カタログです
    ↓


!!$img1!!







そんな時に助けてくれるのが先輩社員の皆さんです!!
優しく教えてくれて、たくさんフォローしてくれます。


先輩社員の皆さんにたくさんご迷惑をおかけしてしまいますが
同期5人力を合わせて頑張っていきたいと思います!!!






来週は田中君の更新なので田中君へバトンタッチ!!!!



パイプイスメンテナンスの様子


!!$img2!!

















2017/04/21 :: 研修頑張ってます!
皆様、はじめまして。

8期生の廣瀬(ひろせ)です!



日々、研修に取り組む毎日を過ごしています。

今週は電話対応であったり見積書作成など営業に必要なスキルを
学んでいます!!


お客様から頂くお電話は商品レンタルのお問い合わせが多いです。
お問い合わせの時に商品について聞かれるのですが、まだ商品について
把握しきれていないため、お客様に説明するのがとても大変で戸惑って
しまいます。





商品カタログです
    ↓


!!$img1!!







そんな時に助けてくれるのが先輩社員の皆さんです!!
優しく教えてくれて、たくさんフォローしてくれます。


先輩社員の皆さんにたくさんご迷惑をおかけしてしまいますが
同期5人力を合わせて頑張っていきたいと思います!!!






来週は田中君の更新なので田中君へバトンタッチ!!!!



パイプイスメンテナンスの様子


!!$img2!!

















2017/04/14 :: 8期生初投稿!
皆様、はじめまして!
8期生の山田です。

3月31日に入社式を終えてユーコムの一員となり
はや2週間が経ちました。

この2週間何をしてきたかというと…

一週間目ではビジネスマナーなどを習い
遂に今週から、研修店舗での研修がスタートしました!
研修店舗では、今後営業で必要なスキルを
実践形式で身に付けながら学んでおります。


ちなみに…

今週、私は電話対応をメインで研修しました!

やはり、慣れないことばかりで
「あぁーやってしまった!」ということも多いですが、
先輩方のフォローを受け、試行錯誤をしながら頑張っております!

↓同期の電話対応の様子です。

!!$img1!!




楽しそうな河西さん

!!$img2!!





真剣な田中さん

先輩の電話対応を盗み聞きながら、早くこうなりたいと思う日々です!

もちろん、営業をしていくうえで欠かすことの出来ない商品知識も
メンテナンスなどを通して着々と学んでおります。

知らないことばかりで不安もありますが、
新しい知識が増えていくのは面白くもあります。
また、先輩方が丁寧に教えてくださるので、
教わったことは着実に覚えて成長していきたいです!

これからは、8期生5人でブログを書いて参ります。
どうぞよろしくお願い致します!
2017/04/14 :: 8期生初投稿!
皆様、はじめまして!
8期生の山田です。

3月31日に入社式を終えてユーコムの一員となり
はや2週間が経ちました。

この2週間何をしてきたかというと…

一週間目ではビジネスマナーなどを習い
遂に今週から、研修店舗での研修がスタートしました!
研修店舗では、今後営業で必要なスキルを
実践形式で身に付けながら学んでおります。


ちなみに…

今週、私は電話対応をメインで研修しました!

やはり、慣れないことばかりで
「あぁーやってしまった!」ということも多いですが、
先輩方のフォローを受け、試行錯誤をしながら頑張っております!

↓同期の電話対応の様子です。

!!$img1!!




楽しそうな河西さん

!!$img2!!





真剣な田中さん

先輩の電話対応を盗み聞きながら、早くこうなりたいと思う日々です!

もちろん、営業をしていくうえで欠かすことの出来ない商品知識も
メンテナンスなどを通して着々と学んでおります。

知らないことばかりで不安もありますが、
新しい知識が増えていくのは面白くもあります。
また、先輩方が丁寧に教えてくださるので、
教わったことは着実に覚えて成長していきたいです!

これからは、8期生5人でブログを書いて参ります。
どうぞよろしくお願い致します!
2017/04/07 :: 桜満開の季節になりました(^^)
みなさんこんにちは!

7期生の平間です。

とうとうこの季節になってきましたね!

街がピンク色に染まるあったかい季節です!!

そろそろ満開になるころですかね・・・。



繁忙期も少し落ち着いてきたので、最近お客様のもとへ

ご挨拶回りをしているのですが、街の至るところに桜が咲いていて

「春だなぁ〜」と感じております!


そして桜といえば・・・。

お花見ですが、お花見に欠かせないものがありますね!

そう、縁日です!!

都内でもいろんなところで屋台が出展しておりますよ!

屋台に欠かせないものといえば・・・。

焼き鳥器ですね!


私は焼き鳥が大好きなので、屋台が出ているとついつい買ってしまいます!

美味しい物には目がない私です(笑)


今週のお花見は土曜日がお勧めだそうですよ〜

どこかの屋台でダスキンレントオール製品が使われているかもですね(^^)



さてさて・・・。


ついにこの時がやってきました。


実は私、平間のブログ更新が今回で最後となりました!


時が経つのは本当にあっという間で、自分の入社式が1年前だなんて

嘘のようですね・・・。


今後は8期生の初々しい5名が、このブログを運営していきますので

温かく見守ってあげてくださいね☆


ちょっとフライングですが・・・。

!!$photo1!!


前回の記事で姿は映っていたのですが、それぞれの名前はまだかと思ったので

発表してしまいました!


8期生のみんなの10月の内定式のときのものです!!


あの時は学生だったみんなも、もう立派な社会人です!

不安なことだらけだと思いますが、優しい先輩方がたくさんサポートしてくれます☆

もちろん私もです(^^)

臆することなく、いろんなことに挑戦してたくさん失敗して

一緒に成長しましょう!!


この更新が最後だと思うと少し寂しい気持ちでもありますが、

たま〜に登場するかとも思いますので、そのときはよろしくお願いします!



この1年間、私のブログにお付き合いいただきありがとうございました(*^^*)

社会人2年目、ユーコム2年目の私、平間は
これからも頑張ります!!



それではまた会う日まで!!
2017/03/31 :: 2017年入社式&事業計画発表会


こんばんは!
6期の吉原です(^-^)

今日はユーコムの入社式と
来期の事業計画発表会でした!

新入社員の皆さん!
ようこそユーコムへ!
!!$photo1!!


入社式からの事業計画発表会からの懇親会という、
内容のこゆーーい1日でした。
さぞ新入社員の皆さんは疲れた事でしょう…笑

明日から4月という事で環境が大きく変わる人も多いのではないでしょうか?
慣れない環境で心と体も疲れると思いますが、
お花見でもして乗り越えましょう!

個人的には営業2年目になるので、
4月からもう少し大人っぽくなるのを豊富に頑張りたいと思います!

6期の更新はこれで最後になると思います…
寂しいですね。。。
引き継ぎは改めて!

49期となるユーコムを今後ともよろしくおねがいします!

最後に懇親会で司会を務めた青木さんと
サンクスギフトで表彰された豊田の写真でお別れしたいと思います!

!!$photo2!!
!!$photo3!!
2017/03/31 :: 2017年入社式&事業計画発表会


こんばんは!
6期の吉原です(^-^)

今日はユーコムの入社式と
来期の事業計画発表会でした!

新入社員の皆さん!
ようこそユーコムへ!
!!$photo1!!


入社式からの事業計画発表会からの懇親会という、
内容のこゆーーい1日でした。
さぞ新入社員の皆さんは疲れた事でしょう…笑

明日から4月という事で環境が大きく変わる人も多いのではないでしょうか?
慣れない環境で心と体も疲れると思いますが、
お花見でもして乗り越えましょう!

個人的には営業2年目になるので、
4月からもう少し大人っぽくなるのを豊富に頑張りたいと思います!

6期の更新はこれで最後になると思います…
寂しいですね。。。
引き継ぎは改めて!

49期となるユーコムを今後ともよろしくおねがいします!

最後に懇親会で司会を務めた青木さんと
サンクスギフトで表彰された豊田の写真でお別れしたいと思います!

!!$photo2!!
!!$photo3!!
2017/03/31 :: 2017年入社式&事業計画発表会


こんばんは!
6期の吉原です(^-^)

今日はユーコムの入社式と
来期の事業計画発表会でした!

新入社員の皆さん!
ようこそユーコムへ!
!!$photo1!!


入社式からの事業計画発表会からの懇親会という、
内容のこゆーーい1日でした。
さぞ新入社員の皆さんは疲れた事でしょう…笑

明日から4月という事で環境が大きく変わる人も多いのではないでしょうか?
慣れない環境で心と体も疲れると思いますが、
お花見でもして乗り越えましょう!

個人的には営業2年目になるので、
4月からもう少し大人っぽくなるのを豊富に頑張りたいと思います!

6期の更新はこれで最後になると思います…
寂しいですね。。。
引き継ぎは改めて!

49期となるユーコムを今後ともよろしくおねがいします!

最後に懇親会で司会を務めた青木さんと
サンクスギフトで表彰された豊田の写真でお別れしたいと思います!

!!$photo2!!
!!$photo3!!
2017/03/24 :: あの頃・・・。

こんにちはー!!

平間です。


最近ぽかぽか陽気になってきましたね!


繁忙期に突入していた私は、季節が春に変わり始めていることも気がつかずに

生活しておりました。


お休みの日にもこもこの冬コートを着て出かけて、一人で後悔する羽目に・・・。


季節移り変わりは、ちゃんと意識して生活しないといけないですね。


今年は、お花見に行こうと企んでいるので、桜の開花情報を

これから気にしようと思います!

関東近郊でお勧めスポットがあったら教えてくださいね☆


さてさて・・・。


ついこの前、自分のパソコンを整理していたら懐かしい写真を見つけました!


!!$photo1!!


入社して間もない、研修中にEZパネルに苦戦していた私です。


磁石で簡単に設置ができる仕様なのですが、不慣れな私はとっても時間がかかって

しまいました。


しかし・・・。


今は、私が関わっている現場では、EZパネルは欠かせません!


そのため、研修中に苦戦していた私ですが、今はコツをつかんだので

パッとつけることができるようになりましたよ!


ベテランの方と比較するとまだまだ遅いですが、少しは成長できたのかなと!



営業として、イベントに関わるものとして、まだまだ未熟ではありますが

少しずつ成長していきたいと思います!


そろそろ入社して1年が経過しようとしているので、まとめをしなければいけないですね!


気持ちよく2年目のスタートダッシュを切れるように頑張ります☆


それではまた(^^)



2017/03/17 :: 営業2課の日常

こんばんは!
営業2課 6期生の渡邉です!!

3月ということで今日は卒業式の現場に行ってきました!
晴れ着姿の学生さんはキラキラしていてうらやましい限りでした笑
もう卒業して3年になります。

あっとゆうまで怖いですね・・・。

さて、本社のレイアウトが変わり
今まではサービスサポートの方も同じフロアでお仕事をしていたのですが
階が変わり、4人だけになってしまいました。

!!$photo1!!

4人では広すぎる空間ですが、
繁忙期に向けてチームワークをより強くしていきます!!

!!$photo2!!

またダスキンのカタログが新しくなりました♪
今までとは異なるデザイン
宜しければごらんください!!


そして私の更新は今回で最後だと思います!!!(多分笑)
6期生・7期生の活躍にもご期待下さい!


ではまた!
2017/03/17 :: 営業2課の日常

こんばんは!
営業2課 6期生の渡邉です!!

3月ということで今日は卒業式の現場に行ってきました!
晴れ着姿の学生さんはキラキラしていてうらやましい限りでした笑
もう卒業して3年になります。

あっとゆうまで怖いですね・・・。

さて、本社のレイアウトが変わり
今まではサービスサポートの方も同じフロアでお仕事をしていたのですが
階が変わり、4人だけになってしまいました。

!!$photo1!!

4人では広すぎる空間ですが、
繁忙期に向けてチームワークをより強くしていきます!!

!!$photo2!!

またダスキンのカタログが新しくなりました♪
今までとは異なるデザイン
宜しければごらんください!!


そして私の更新は今回で最後だと思います!!!(多分笑)
6期生・7期生の活躍にもご期待下さい!


ではまた!
2017/03/10 :: THANKS GIFT AWARD

みなさん!
おばんです。
7期生の平間です。


あれ?
聞いたことのない言葉が書いてある!!


と気づいてくれた皆さんありがとうございます☆


実は私の地元の方言で、「こんばんは」という意味なんです。


実家にいたときは、毎日聞いていたので当たり前だったのですが

上京して以来、あまり耳にする機会がなかったため

つい書いてしましました!!


機会があったら、ぜひ使ってみてくださいね(^^)



さてさて・・・。


今回のブログのタイトルを見て、何のことだ!と思いましたよね。


実は先日、我がユーコムが表彰されたんです!

表彰式の写真です!

!!$photo1!!


みなさんとってもいい笑顔ですね☆

社内の代表として参加されました!




「THANKS GIFT」


というものを導入しておりまして、社員同士でコインを送り合うものなんです!


作業を手伝ってくれたときは、「ありがとうコイン」

いつも頑張っていて、応援したいなというときには、「頑張ってねコイン」

お誕生日おめでとうのときには、「おめでとうコイン」


などなど、こういう感じです。


なぜ表彰されたのかというと・・・。


社内でたくさんのコインが送られていたからだそうで、

導入してまだ年月は経っていませんが、導入企業の中でも

上位に入るそうですよ!!


感謝の気持ちを伝えることはとっても大切なことですよね!


私もコインをもらうと、とっても嬉しいし幸せな気分になります。


これからもコインをたくさん送り合って、来年も表彰していただけるように

頑張りましょう!!!


それではまた〜!!
2017/03/03 :: 女子力


こんにちは^^

二週間ぶりの豊田です★



3月ですね!そして今日は3/3でひな祭りです。



私も子どものころは実家で雛人形を出してもらっていました。

私はひなあられが大好物です。

そしてあのピンク色で見た目が可愛らしいのも好きです。



そんな女の子のお祝いの日に、

女子力の高い先輩をご紹介します。

!!$photo1!!



じゃじゃん!青木先輩です。


野菜のスムージー、水素水をそれぞれ持ち、その横にはお茶まで。


最近はダイエットにも励んでいるようです。



普段は仕事で集中している皆さんでも、

たまにこうやってふざけてくれるところが後輩としては有難いですね。



私も親しみやすい先輩になりたいなぁ。



ということで、年度末。

就職活動を終えて学校を卒業する皆さんは

4月からお仕事が始まりますね。


充実した社会人生活がスタートできますように・・・☆


2017/02/24 :: インターン☆

みなさんこんばんは!
最近、効率よく業務をこなすにはどうすればよいかと
考えている平間です。


「効率よく仕事をこなす」
これって知識がものをいうのか、経験が重要なのか…


私の課題です(;o;)
優先順位やお客様へのレスポンスの早さを考えているのですが
なかなか上手くいかないものですね。

現在私の所属する、営業3課は繁忙期の真っ只中です!
だからこそ、この課題に直面しているのかもしれませんが
この繁忙期を乗りきって、ひとまわり成長できれば!
と思います。


さてさて、私が繁忙期の真っ只中ということは…


そうなんです!
2018年卒業の学生の就職活動も始まっているということですね!


先日我がユーコムでは、新宿の事務所でインターンシップが
開催されました!


私は入社1年目の社員として、プレゼンを
させていただいているのですが、
学生の目がとってもキラキラしていて、初々しいなと!


3日間の日程で行われたのですが、私が参加した1日目の
ワークの写真を載せてみます!
!!$photo1!!

「働きたい会社」というのをお題にして、様々なことが書いてあるトランプの中から、グループで10枚を選ぶというような内容です。


働き方について考えるのはとってもいいこと!
学生にとっても、とてもいい機会になったのではないかと!


私もインターンシップに参加して、2年前を思い出しました!
もう2年も経つんですね!


3月には、会社説明会が開催されます!
ユーコムという会社にご興味を持った方、
イベント業界に興味がある方、
説明会への参加お待ちしております。


それではまた!!

2017/02/17 :: イベントジャパンにて


こんにちは^^


豊田です。そう思ってくれている人もそうでない人もお久しぶりです☆


先日、東京ビックサイトで開催された「イベントジャパン2017」に
ダスキンブースの運営として出席させていただきました。


展示会は楽しいですね!イベントに関わる企業がたくさん出店していて
運営以外の時間もとても楽しかったです。


そこで、当日の写真をちょっと見せちゃいます!


!!$photo1!!

私の尊敬する先輩、青木さんが
ビルの壁ををよじ登っています。

いや、そういうトリックアートなのです。すごいですねぇ。

イベント会場でこれがあったら子どもも大人も大盛り上がりですね!



そして、本職であるダスキンレントオールブースで
餅まきをする青木さん(一番右)です。

!!$photo2!!


貫禄がありますね!!
この日に配った紅白餅はお客様に大好評でした★



ユーコムもいろんな企業からたくさん知識をもらって
お客様をどんどん楽しませていきたいですね。





2月ももう中旬。早いですね。

バレンタインデーは自分自身がたくさんチョコを食べてしまいました(笑)


それではまた^^♪
2017/02/17 :: イベントジャパンにて


こんにちは^^


豊田です。そう思ってくれている人もそうでない人もお久しぶりです☆


先日、東京ビックサイトで開催された「イベントジャパン2017」に
ダスキンブースの運営として出席させていただきました。


展示会は楽しいですね!イベントに関わる企業がたくさん出店していて
運営以外の時間もとても楽しかったです。


そこで、当日の写真をちょっと見せちゃいます!


!!$photo1!!

私の尊敬する先輩、青木さんが
ビルの壁ををよじ登っています。

いや、そういうトリックアートなのです。すごいですねぇ。

イベント会場でこれがあったら子どもも大人も大盛り上がりですね!



そして、本職であるダスキンレントオールブースで
餅まきをする青木さん(一番右)です。

!!$photo2!!


貫禄がありますね!!
この日に配った紅白餅はお客様に大好評でした★



ユーコムもいろんな企業からたくさん知識をもらって
お客様をどんどん楽しませていきたいですね。





2月ももう中旬。早いですね。

バレンタインデーは自分自身がたくさんチョコを食べてしまいました(笑)


それではまた^^♪
2017/02/10 :: さむーい1日・・・。


どーも!
7期の平間です。


昨日はとっても寒い1日でしたね。
都心でも雪が舞っていました。


昨日は、1日中お客様との打合せで外回りでした。

!!$photo1!!
外回りをしながら、都心の雪を撮影しようと写真を撮ったのですが・・・。
雪が全く写っていない(><)

寒そうだけでもつたわりますかね??


天気1日中、みぞれや雪が降っていてよくなかったのですが、
朝から電車も遅れていたりとあんまちついていない1日でした。


新宿に配属になって、朝のラッシュに慣れたつもりでしたが、
さすがに電車遅延からの混雑は、とっても辛いですね。

何回経験しても慣れないもんですね(笑)


そういえば!!


前回の私の更新のときに、
「インフルエンザにお気をつけてくださいね!」


とお伝えしたのですが、実は・・・。


先週、インフルエンザA型にかかってしましました。


予防はしていたつもりなのですが、どこかでもらってきてしまいました。


数年ぶりのインフルエンザで、39度の熱がなかなか下がらなくて
とっても辛かったです(><)


みなさんもインフルエンザにはお気をつけを!!

「栄養・休養・睡眠」
をしっかりと取って、就職活動に励んでくださいね。



明日は、久々の外現場に行ってきます!
熊谷と遠くて寒そうなので、しっかりと着込んでいきます。


ではまた!!
2017/02/03 :: この2年

こんにちは。
6期大野です。

ここのところ寒かったり暖かかったりで体調が不安定になっております。
みなさんは大丈夫でしょうか?




と、いつも通りの当たり障りない書き始めですが
4月以降は新卒8期による更新が(たぶん)スタートするはずなので
おそらく私の更新はこれが最後になるかと思います。


入社してから初めて任された仕事がこのブログ
「ユーコム若手イベントマンの日常」でした。

しかも今回の更新で自身の更新回数が20回目になるようです!
偶然にもキリがいいですね!


仕事を始めてから早2年が経とうとしています。。。
あっという間に感じてしまうのは内容が濃かったからということなのでしょう


そしてこの2年間、仕事中はほとんどずっと一緒にすごしていたコイツ
!!$photo1!!

(汚い・・・)

支給されてから2年弱
ずっと私を足元から支え続けてくれました。
まさに相棒ってやつです。

そのほかにも仕事を始めてから
使い続けているモノを見ると、
よくもってくれたものだと少し感慨深いものがあります(笑)



この2年でどれだけ自分が成長できたか定かではありませんが、
自分に出来る事が増えていることは感じています。
これを積み重ねていくことが仕事をするうえでずっと続く課題になるのでしょう。

ある程度の時間が経っても仕事に慣れすぎることなく、
今後も緊張感を持って仕事に取り組んでいきたいですね!



それではこのあたりで。

2017/01/27 :: 有名な家族発見☆


みなさんこんにちは。
7期生の平間です。

最近また一段と寒くなってきましたね。
朝布団から出るのが少し苦痛で、早起きが出来なくなっています。

雪が降らないだけまだましですかね。
関東で雪が積もると交通機関の乱れがすごくて、いろいろなところに影響が・・・。

これから繁忙期に入るので、大きな天気の乱れにはなってほしくないと願う
私なのでした!


さて、営業職に配属になって早4ヶ月が経ちました。
お客様訪問や打合せなど様々な場所に電車で行ってるのですが、
社会人になって初めて訪れる場所が多く、毎日が発見の連続です。


どんなことを発見しているのかというと・・・。

↓どこの家族でしょうか??
!!$photo1!!
全国的にとても有名な家族ですね。


お客様訪問時に出会うことができました。


最近はあまり観ることが少なくなりましたが、小学生の頃は
毎週日曜日の夕方になると、必ずと言っていいほど家のテレビはサザエさんが
ついていました!


明日からまた学校が始まるなーという合図というか、休みから学校への切り替えというか
私の中ではそういう立ち位置だったような覚えがあります。


みなさんはどうでしょうか?
私と同じ感覚の方も多いのではないでしょうか。


小さい頃はすごく身近だったサザエさん一家ですが、東京が舞台で
ゆかりのまちがあり、ミュージアムがあったなんて・・・。


恥ずかしながら、営業で訪れるまで全く知らなかったです。


銅像を見つけたときは感動してしまいました!


世の中にはまだまだ知らないことがたくさんあるんだな〜と実感させられました。


営業として、お客様との話題づくりのためにも
いろいろな知識は必要ですね。


知識を深めるためにも、たくさんのことに興味を持って生活したいと思います。



最近インフルエンザやノロウイルスが猛威をふるっているみたいなので
みなさん体調管理にはお気をつけてくださいね!
それではまた!!
2017/01/20 :: 営業さんの日常

こんにちは!!!

イベント事業部営業課の今崎と申します!


今日は営業1,2年目の営業さんたちを
仕事風景の写真を交えて3人紹介します。


まずは6期の豊田さんです。
!!$photo1!!

僕も同じで営業になって1年たちました。
こんな堂々としてますよ。
パソコンが似合いますね。


次に6期の吉原さんです。
!!$photo2!!

同じく営業2年目に入りました。
打ち合わせでしょうか、外出の準備中です。



最後に7期の平間さんです。
!!$photo3!!

パソコンに向かって集中、できてないですね。
カメラを向ける前は集中してたんですよ。
邪魔してごめんなさい。


営業さんみんながんばってますね!


今年度も気づけばあと2ヶ月ちょっと。
4月には新入社員の方々が入ってくるのですね。


恥ずかしくないようにがんばらねば。


それではまた。



2017/01/20 :: 営業さんの日常

こんにちは!!!

イベント事業部営業課の今崎と申します!


今日は営業1,2年目の営業さんたちを
仕事風景の写真を交えて3人紹介します。


まずは6期の豊田さんです。
!!$photo1!!

僕も同じで営業になって1年たちました。
こんな堂々としてますよ。
パソコンが似合いますね。


次に6期の吉原さんです。
!!$photo2!!

同じく営業2年目に入りました。
打ち合わせでしょうか、外出の準備中です。



最後に7期の平間さんです。
!!$photo3!!

パソコンに向かって集中、できてないですね。
カメラを向ける前は集中してたんですよ。
邪魔してごめんなさい。


営業さんみんながんばってますね!


今年度も気づけばあと2ヶ月ちょっと。
4月には新入社員の方々が入ってくるのですね。


恥ずかしくないようにがんばらねば。


それではまた。



2017/01/20 :: 営業さんの日常

こんにちは!!!

イベント事業部営業課の今崎と申します!


今日は営業1,2年目の営業さんたちを
仕事風景の写真を交えて3人紹介します。


まずは6期の豊田さんです。
!!$photo1!!

僕も同じで営業になって1年たちました。
こんな堂々としてますよ。
パソコンが似合いますね。


次に6期の吉原さんです。
!!$photo2!!

同じく営業2年目に入りました。
打ち合わせでしょうか、外出の準備中です。



最後に7期の平間さんです。
!!$photo3!!

パソコンに向かって集中、できてないですね。
カメラを向ける前は集中してたんですよ。
邪魔してごめんなさい。


営業さんみんながんばってますね!


今年度も気づけばあと2ヶ月ちょっと。
4月には新入社員の方々が入ってくるのですね。


恥ずかしくないようにがんばらねば。


それではまた。



2017/01/13 :: お正月休み☆
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。


2017年初更新のため、改めてご挨拶をしてみた
平間です。


今年もブログを書いていきますので、どうぞよろしくお願いします☆


2017年がスタートしましたね!
今年はどんな年になるのやら・・・。


今年の干支は「酉」です!


そう、私の干支なんです!


12年に1回訪れる自分の干支の年です。
直接的な影響はあまりありませんが、なんだかテンションが上がってしまいます!


さてさて
前回のブログで年末年始のお休みを告知しておりましたが、
私自身はどう過ごしていたかというと・・・。


実家に帰省しておりました!
お休みに入ってすぐに、帰省し、家族と出かけたり、地元の友達と会ったりと
とっても充実していました。


そして、今年は初日の出を見にいきました。
早起き、防寒対策を万全に行いました。(東北の早朝は寒いので・・・。)


今年は天気がよく、ばっちりと見ることが出来ました!
とってもきれいでしたよ(^^)
!!$photo1!!

締めは地元特産のゆず湯を飲んで、帰りました。
心身ともに温まりました。


今年は、初日の出をばっちりと見ることができたのと
年女ということもあり、昨年よりもパワーアップして取り組みます!


これからの繁忙期に向けて、頑張っていきますので
温かく見守っていただけますと幸いです。


それではまた!
2016/11/25 :: 雪でした
こんにちは。


ここ最近、日本の四季は春と秋だけでいいとひたすらに思う
6期大野です。



繁忙期も過ぎ、落ち着きを取り戻し始めたと思った矢先、


雪です。


11月だというのにです。


東京で11月に初雪が観測されたのは54年ぶりだそうですよ。
すごいですね。



子供の頃は雪で遊べることにはしゃぎ、
学生の頃は電車が止まることで喜んでいましたが、
今となっては交通、現場、全てにおいて雪は迷惑の根源でしかありません。


実際当日は外でクラスターバルーンアーチを建てる作業をしていましたが
心が折れそうになりました。折れてました。


今年度はもう降らなくていいですね。



気温がぐっと下がった最近、
気温のせいか忙しさが抜けたせいか

倉庫内では確実にマスク人口が増加しております。


一人が風邪をひくと必ず誰かにうつるというのが
ジンクスになりつつある物流センター。。。


自分の身は自分で守らなければなりません。

今年もあと1ヶ月、
体調管理をしっかりと、元気な状態で今年を乗り切りたいものです。


皆さんも体調を崩さないようお気をつけくださいね。

!!$photo1!!

最後に自宅近くに雪ウサギを見つけたのでおすそ分け、
雪のいいところはこれくらいです。


それではまた。
2016/11/04 :: フットサル大会


こんにちは!
平間です。

ここ最近、日が暮れるのが早くなってきました。
16時を過ぎるとあたりは真っ暗に・・・。

少し寂しいような気持ちになりますね。
寒いのと日暮れの早さが影響して、冬は人肌恋しくなってしまうのでしょうか・・・。

栄養があるものをたくさん食べて、体調管理をしないとですね!


さてさて、先月、東京ディスプレイ協会のフットサル大会が開催されました。

我がユーコムも出場しました!

我がチームには、サッカー経験が豊富な方がたくさんおり、
チームワークも抜群です☆

私は応援で参加していたのですが、迫力があり白熱した戦いが
繰り広げていました。

結果は・・・。


32チーム中、ベスト8でした!

リーグ戦は見事1位で通過し、準決勝をかけた戦いで
PK戦の末、負けてしまいました。

すごく惜しい試合でした。


悔しい結果となりましたが、先輩方はとても活き活きとしていました。

来年は絶対優勝ですね☆


写真は、試合後の記念写真です!
みんないい顔してます(^^)

!!$photo1!!


今後は様々な大会に出場していくそうです!
次の大会に向けて、練習の日々ですね。
頑張りましょー!!


それではまた!


2016/10/28 :: 異動?!

こんにちは!

持田です。


すっかり肌寒くなってきましたね・・・。


みなさんは、風邪ひいてないですか?

私は、季節の変わり目にすっかりやられてしまい、
数日ダウンしてしまいました。。。

つらさに耐えかねて、病院に行き薬を処方してもらいました。

普段薬を飲まない私には、効果抜群で一発で風邪が治ってしまいました!
みなさんも季節の変わり目にはお気をつけて・・・。




そんな私ですが、10月より異動となりまして、新宿に通っております。

普段は自転車で会社に通っていたのですが、通勤手段が電車になり、
少し慣れが必要だな・・・と感じています・・・笑


異動をして、いままでの仕事内容がガラッと変わってしまい、動揺が隠せません・・・笑

ですが、
現場で必要なモノ、コトをどのようにして準備しているのか、
またどのようにしてお客様と仕事を進めているのか、など。
毎日勉強の連続です。

慣れるのには(通勤)もう少し時間がかかるかもしれませんが、
頑張っていきます!!


あと、新宿はお昼が楽しいです。
色んなところに連れて行ってもらってます・・・。笑

!!$photo1!!



では!!!
2016/10/07 :: 8期生内定式

どーも!
営業3課の平間です。


前の記事にも書いたように、10月1日付で
営業3課に配属になりました。

なので、このブログ更新は新宿新都心イベントセンターから
行っています。


4月から毎日作業着を着て、自転車で出勤していたのが
今はスーツを着て、電車で通勤しております。


朝の通勤に慣れるまでには時間がかかりそうですが、
音楽を聴いたり、本を読んだりしてなるべく苦痛にならないようにしています!

おすすめの本や音楽があれば、ぜひ教えてくださいね(^^)



では本題に。

先日、8期生の内定式が行われました。

今年はなんと5人!

内定証書授与のあと、それぞれの抱負を発表だったのですが
5人とも力強い思いが込められたもので、
とてもキラキラ輝いていました。

!!$photo1!!
この写真は、内定者のみなさんと社長をはじめとする部課長の記念撮影です。
みんないい顔してますね!!


時が経つのはあっという間で、4月には私が先輩になるのです!
現状では、考えられないですね〜

4月までは、あと6ヶ月あるので、
たくさん仕事を覚えて、少しは頼りになる先輩になれるよう頑張ります。

反対に、4月に入社を控えるみなさんは学生生活を存分に楽しんでくださいね。

旅行や友達と遊ぶのことなど、学生のうちにしかできないことを
後悔しないくらいに楽しんでください☆


入社式で楽しいお話を聞けるのを楽しみにしています!


体調管理だけには、気をつけてくださいね!


back next
close

+ pplog2 3.39 +