// all images //

2016/09/23 :: 研修の締めくくり


どーも!こんにちはー!!
平間です。

最近は、朝晩は少し肌寒くなってきましたね。
そろそろ秋到来というところですかね〜

「秋」といえば、
・食欲の秋
・読書の秋
・スポーツの秋…などなど

たくさん○○の秋と呼ばれるものがありますね!

私はこの中だと「食欲の秋」ですかね〜

秋はおいしいものがたくさん!!

「サンマの塩焼き」「はらこめし」

私の大好物です☆

んん??「はらこめし」ってなんだ?

私の地元の郷土料理です!
鮭といくらを使った炊き込みご飯みたいなものです。

みなさんも機会があったら食べてみて下さいね!


さてさて・・・

少し前からずっとブログで話していた「最終検定」が先日行われました。

当日まで、自分が納得いくまでたくさん練習をしました。

下の写真は、派遣さん役を持田さんにお願いし、本番のように会場設営を
しているところです。
今年は紅白幕!!
しわが寄ったり、ポールが見えたり、設置には苦労しました・・・。

!!$photo1!!



そして結果は・・・・・・・・・。



無事に合格することができました!

しかし、緊張と焦りから練習では問題なかったことが
出来なかったり、抜けていたりと悔いが残る結果となりました。

この悔しさをバネに今後より一層努力していきます!


あ!ご報告です!!

最終検定の合格発表と共に、10月からの配属先の辞令が出ました。

私は、営業3課に配属になったので、これからは新宿勤務です。

この半年間、自転車通勤だったので朝の電車のラッシュに慣れるまでには
当分時間が掛かりそうですが、今後は営業としてたくさん会社に
貢献したいと思います。


ちなみに、本配属されてもブログは書き続けますので
どうかお付き合いくださいね(^^)


物流センター勤務も残りわずかです。
研修生として、学び残しがないように最後まで頑張ります!
2016/09/02 :: 夏も終わりに近づきまして・・・


こんにちは(^^)♪
豊田です。

連日暑い暑い言っていましたが、ここんところ夜とかかなり気温も落ち着いてきたような気がします。


まぁそうですよね、あっという間に9月ですよ。
夏ってすごく早く時が過ぎてしまうんですよね毎年。


そんな今年の夏の思い出を今日は書いちゃおうかなぁなんて思ってます☆



7月に私のお客様で大きな花火大会の会場設営がありました。

見てくださいこの写真。
今流行の編集アプリで撮ってないですよ!私が普通に携帯のカメラで撮影した写真です。

!!$photo1!!

!!$photo2!!


暑くてヘトヘトに疲れてしまった現場ではありましたが、
(私なんかより施工課の先輩方がたくさん頑張って動いてくださったのですが。。。)

この綺麗な花火を見たら疲れなんて吹っ飛びましたよ〜。

この仕事ができてよかったなぁと思いました。



夏が終わったらすぐにユーコムの大繁忙期がやってきます。

夏以上の体力をつけないといけないですね!


みなさんはどんな夏をすごしましたか?♪
まだ少し暑い時期は続きます。水分補給をお忘れなく〜!



それではまた(・∀・)☆
2016/09/02 :: 夏も終わりに近づきまして・・・


こんにちは(^^)♪
豊田です。

連日暑い暑い言っていましたが、ここんところ夜とかかなり気温も落ち着いてきたような気がします。


まぁそうですよね、あっという間に9月ですよ。
夏ってすごく早く時が過ぎてしまうんですよね毎年。


そんな今年の夏の思い出を今日は書いちゃおうかなぁなんて思ってます☆



7月に私のお客様で大きな花火大会の会場設営がありました。

見てくださいこの写真。
今流行の編集アプリで撮ってないですよ!私が普通に携帯のカメラで撮影した写真です。

!!$photo1!!

!!$photo2!!


暑くてヘトヘトに疲れてしまった現場ではありましたが、
(私なんかより施工課の先輩方がたくさん頑張って動いてくださったのですが。。。)

この綺麗な花火を見たら疲れなんて吹っ飛びましたよ〜。

この仕事ができてよかったなぁと思いました。



夏が終わったらすぐにユーコムの大繁忙期がやってきます。

夏以上の体力をつけないといけないですね!


みなさんはどんな夏をすごしましたか?♪
まだ少し暑い時期は続きます。水分補給をお忘れなく〜!



それではまた(・∀・)☆
2016/08/26 :: 本社模様替え


こんにちは!
平間です。


8月もそろそろ終わりですね。
時が経つのがあっという間です・・・。


ここ最近台風が上陸することが多いですね。
外のイベントの設営、撤去に大きく影響するので、
台風はとても厄介な存在です。

どちらかというと、雨より風が大きく影響しますね。

太平洋の方でうろうろしていた台風が、戻ってくるらしいので
また台風に悩まされます・・・。


台風といえば!

台風9号が直撃した日、私は本社の床張り替え作業を行っていました。

本社3階は、元々会議室や倉庫として使われていたのですが、
会議室は分割されて2部屋になり、倉庫も分割されて
総務人事課の部屋と倉庫になりました。

その関係もあってか、タイルカーペットの張り替えを行なうことに!

就活生の皆さんは、会社説明会や選考のときに使われていた部屋なので
1度は入ったことがあると思いますが、今回の張り替え作業で
部屋の雰囲気が大分変わりましたよ(^^)


タイルカーペットなので、並べて敷き詰めるだけと予想していたのですが、
部屋のサイズに合わせて敷き詰める作業は大変でした。

始めは作業を見ていただけだったのですが、最後の方に角の隙間に
埋める作業をやらしていただきました。

床の寸法を測り、カーペットをそのサイズに切り出しはめ込む。

文章にすると簡単そうに見えますが、不器用な私にとってこの工程は
かなり苦戦しました。

ちゃんとサイズを測って切りだしても、合わせてみると上手くはめ込みができない。

何度もやり直し、なんとか完成しましたが大分時間を費やしてしまいました・・・。


苦労した分、全ての作業が完了したときは達成感が大きかったです!!

下の写真は、床張りこみ後の会議室です。
カーペットの色が変わっているので、以前の色を知っている人には
気づくかもしれません。

!!$photo1!!

私は、ほぼお手伝いをしていたのにどや顔で写ってしまいました。
調子に乗りました、すみません・・・。


今後本社に行く機会があったら、ぜひ床に注目してみてくださいね(^-^)





2016/07/31 :: 雑草との戦い

今日も暑いですね!
こんにちは、平間です。

東京都は都知事選で盛り上がっていますね。
私も少し前までは都民だったのですが、もう引っ越してしまいましたので
投票権がないため、他人事のようになってしまっています・・・。

でも日本の首都東京のトップを決める選挙なので、重要ですね。


実は我がユーコムは、選挙現場を設営していたりもするのです!
前回の参議院選挙のときは、先輩たちが投票所等を設営していました。

まさか選挙にも関わっていたとは!!
入社して驚いた私です。


「イベント」は様々なものがありますね。
最近街を歩いていると、自治会のお祭りをやっていたり、
夏のバーゲンを開催していたりと夏らしいイベントがたくさん行われています。

見るたびに、「あの機材が使われているんだ、そういう風に使われているんだ」
などと気付くようになりました。入社前と見方が大分変わりました。

そういえば、私が最終面接のときにある先輩が
休日でも街でイベントが行われていると気になってしまうと仰っていたのを
思い出しました。

面接時はあまりピントはこなかった私ですが、
今となっては自分も同じ見方をするようになっています。

先輩方と比べるとまだまだですが、いつか追いつけるようになりたいです。



先日施工課事務所の草取りを行いました。

研修担当の方から「除草作業をやるよー!」と言われて私は
「草取りか!暑いけど頑張ろう」と単純な気持ちで準備にとりかかりました。

が・・・。しかし、「草取り」なんていう甘いものではなく雑草が好き放題に育ったり
これは自生したのかと疑いたくなるような木があったりという状態でした。


午前中で終わらせることを目標に2人で黙々と作業を始めましたが、
好き放題に育っている雑草や木の根っこに格闘したり、徐々に日が照ってきて
暑さにもやられそうになったりとなかなかの作業でした。


また、いろんな種類の生き物が生息していたようで、草を刈るたびに
出くわしていました。特別虫が苦手ではないのですが、
それでも脚がたくさん生えているやつとかうにょうにょ動いているやつは
避けたいですね・・・。


雑草と木と虫と暑さに悪戦苦闘しながらも、
なんとか午前中には終わらせることができました。

汗と土まみれになった作業でしたが、事務所周りが大分すっきりしたのと
これで蚊の発生が抑えられると思うとやってよかったなと思います。

地道な作業でしたが、達成感はとっても大きなものでした。


ちなみに下の写真が作業前と作業後です!!

大分きれいになってますよね。


!!$photo1!!
作業前

!!$photo2!!
作業後


今年の夏は蚊に悩まされることが少なくなるかもですね(^^)

長々と失礼しましたー!!
ではまた再来週!



2016/07/31 :: 雑草との戦い

今日も暑いですね!
こんにちは、平間です。

東京都は都知事選で盛り上がっていますね。
私も少し前までは都民だったのですが、もう引っ越してしまいましたので
投票権がないため、他人事のようになってしまっています・・・。

でも日本の首都東京のトップを決める選挙なので、重要ですね。


実は我がユーコムは、選挙現場を設営していたりもするのです!
前回の参議院選挙のときは、先輩たちが投票所等を設営していました。

まさか選挙にも関わっていたとは!!
入社して驚いた私です。


「イベント」は様々なものがありますね。
最近街を歩いていると、自治会のお祭りをやっていたり、
夏のバーゲンを開催していたりと夏らしいイベントがたくさん行われています。

見るたびに、「あの機材が使われているんだ、そういう風に使われているんだ」
などと気付くようになりました。入社前と見方が大分変わりました。

そういえば、私が最終面接のときにある先輩が
休日でも街でイベントが行われていると気になってしまうと仰っていたのを
思い出しました。

面接時はあまりピントはこなかった私ですが、
今となっては自分も同じ見方をするようになっています。

先輩方と比べるとまだまだですが、いつか追いつけるようになりたいです。



先日施工課事務所の草取りを行いました。

研修担当の方から「除草作業をやるよー!」と言われて私は
「草取りか!暑いけど頑張ろう」と単純な気持ちで準備にとりかかりました。

が・・・。しかし、「草取り」なんていう甘いものではなく雑草が好き放題に育ったり
これは自生したのかと疑いたくなるような木があったりという状態でした。


午前中で終わらせることを目標に2人で黙々と作業を始めましたが、
好き放題に育っている雑草や木の根っこに格闘したり、徐々に日が照ってきて
暑さにもやられそうになったりとなかなかの作業でした。


また、いろんな種類の生き物が生息していたようで、草を刈るたびに
出くわしていました。特別虫が苦手ではないのですが、
それでも脚がたくさん生えているやつとかうにょうにょ動いているやつは
避けたいですね・・・。


雑草と木と虫と暑さに悪戦苦闘しながらも、
なんとか午前中には終わらせることができました。

汗と土まみれになった作業でしたが、事務所周りが大分すっきりしたのと
これで蚊の発生が抑えられると思うとやってよかったなと思います。

地道な作業でしたが、達成感はとっても大きなものでした。


ちなみに下の写真が作業前と作業後です!!

大分きれいになってますよね。


!!$photo1!!
作業前

!!$photo2!!
作業後


今年の夏は蚊に悩まされることが少なくなるかもですね(^^)

長々と失礼しましたー!!
ではまた再来週!



2016/07/12 :: 2016年 ライブ&イベント産業展
こんにちは!
6期生の吉原です。

私が配属された営業1課UNIT1を中心に
ライブ&イベント産業展でユーコムブースを出展してきました!
ユーコム一丸となって準備してきた甲斐あって、
3日間でたくさんの方々にユーコムブースに足を運んでいただきました。


どうですか!!

!!$photo1!!

とってもかっこいいブースに仕上がってますよね!

薪能の舞台を設営し、
能に関するレクチャーをしていただいたり、
ブログで何度か登場している ウォータークーリングファンを大々的に紹介しました。


ユーコムブース以外にも、イベントに関する様々なブースがあって
3日間あっても全部を見ることはできませんでした。
新しい商品や技術を体感して、出展している私たちも楽しみました^^


就活生の皆さんも、自分が新たに興味を持つ企業などもあると思うので
息抜きがてらに展示会へ行ってみてください!
色々お土産ももらえます(笑)

それではまた!
2016/06/29 :: フットサル部!!!


こんにちは!
持田です。

雨が続きますね…。
今も事務所がムシムシしてます。








ですが……。






そんな不快な出来事をも吹き飛ばす

爽やかな出来事がユーコムでは起きてます!!!





それは・・・・。








どん!!!



!!$photo1!!









ユーコムにフットサル部が爆誕しました!!!!




経験者も初心者もまぜこぜで、
わいわい楽しくやっています!




足を少しばかしグネった奥Dさんも
この爽やかな笑顔!

!!$photo2!!








爽やかな汗をかいて、明日も頑張ります!!!
2016/06/29 :: フットサル部!!!


こんにちは!
持田です。

雨が続きますね…。
今も事務所がムシムシしてます。








ですが……。






そんな不快な出来事をも吹き飛ばす

爽やかな出来事がユーコムでは起きてます!!!





それは・・・・。








どん!!!



!!$photo1!!









ユーコムにフットサル部が爆誕しました!!!!




経験者も初心者もまぜこぜで、
わいわい楽しくやっています!




足を少しばかしグネった奥Dさんも
この爽やかな笑顔!

!!$photo2!!








爽やかな汗をかいて、明日も頑張ります!!!
2016/06/22 :: この夏を乗り越えるためには・・・。


最近やっと梅雨らしい天気になってきましたね。
平間です。

どんよりした天気が続いていても、関東の水不足はなかなか解消されないですね。

この先どうなるのやら・・・。



この時期はもわっとしたような空気が漂っているので
じわじわと汗をかきます。

倉庫にいるとサウナのような感覚で、ヘルメットをとると髪の毛が
汗でぐっしょりです・・・。


水分をたくさんとって、熱中症にならないようにですね!



ところが、ここ数日の間に倉庫にはあるものが登場していたのです!!!


それはウォータークーリングファンです。


ん?ん?

名前的には涼しそうだな、でもなにそれ?

って感じですよね。


「気化熱」を利用して冷気を発生させる、大型の冷風機みたいなものです。


その空間にある暖かい空気を取り込み、フィルターを通して
冷たい風を出すので、クーラーの風が苦手な方にもとってもお勧めなんです!!


熱がこもりやすいイベント会場や、屋外でのイベントにも最適です。



なんで私が詳しいのかというと・・・。


実は先日勉強会に行ってきたのです!


商品を取り扱っている会社の営業担当の方から、商品の説明と
実際に様々なサイズを体験する体験会が行われました。


ウォータークーリングファンから発せられた風は、とても涼しく快適です。


夏の炎天下で行われる屋外イベントや、空調設備がない会場でのイベントなど

この商品を入れるだけで環境がガラッと変化します。




写真は一番大きいサイズと私です。
!!$photo1!!



比較のために写ってみました。
手を伸ばしても上まで届きませんでした・・・。

そのくらい大きいということですね。

大きい会場になると、このサイズが2台、3台と必要になります。

会場規模や環境に合わせたサイズ、台数を用意すれば暑さも吹き飛ばせます。


今年は猛暑予想なので、快適に乗り越える手段にはもってこいですね。
少しでも興味を持たれた方はぜひ、ユーコムまでご連絡を!



2016/05/26 :: 最近の出来事
 
 
みなさんこんにちは!
7期の平間です(^^)

前回は営業研修で新宿新都心イベントセンターからの更新でしたが、
今回は物流倉庫からの更新となります!


というのも、先週の金曜日で営業研修が終了しまして
今週からは物流倉庫での研修が再開いたしました。


営業研修では、直接お客様とお話しさせていただいたりと
物流倉庫で経験できないことをたくさん学ぶことができました。


研修生の期間に「営業」を学べるといことは、とても貴重なこと!
機会を与えていただいたことに感謝しつつ、経験を活かすことができるよう
今後の研修も頑張ります。




さてさて・・・。

6期の大野さんが新入社員歓迎会の記事をアップしていましたね。


今回歓迎していただいた側の私は、社長をはじめとする社員の方々より
歓迎のお言葉と激励のお言葉を頂戴いたしました。


とはいいつつも、終始和やかな雰囲気で最初は緊張気味でしたが
徐々にユーコムの雰囲気に溶け込むことができ、楽しい時間となりました。


2時間という短い時間だったため、社内の方全員とお話しすることが
できませんでしたが、今後開催予定の社内イベントもあるみたいなので、
積極的にお話しに行くことができるよう頑張ります!


以上で社内イベントについてお話を終わります。



と言いたいところですが、実は昨日も開催されました!


施工課の毎月1回開催の懇親会です。


現在私は、所属が施工課なのでお誘いいただき
ボーリングに行ってきました。


施工課の皆さんは久々のボーリングと言っていましたが
それは嘘ではないかと思うくらい、ハイスコアが出ていました。


普段から力仕事をしている施工課の方々なので、
ピンを倒す音もなかなかの迫力がありましたよ!


私のスコアは・・・・・。
成績はよくはなかったですが、とっても楽しかったので
あまり気にしないことにします!


全員ではありませんが、最後に記念撮影も行い、
研修中の思い出の一つとなりました(^^)
!!$photo1!!





突然ですが!!!!
明日いよいよ私は初の現場研修に行って来ます!


初現場ということで不安でいっぱいですが、今の自分にできることを
精一杯頑張ってきます。


機会があればブログでもご報告しますね。



では、明日の準備がまだ残っておりますのでこの辺で!
さよなら〜〜(^-^)

2016/04/30 :: 入社式から1ヶ月


今日で4月も終わりですね。
考えてみると入社してから、1ヶ月が経過した7期生の平間です。

2回目の登場です!
まだまだブログは不慣れなことが多いですが
今後とも末永くお付き合いください(^^)


さてさて・・・。
入社して1ヶ月経過ということは、会社に慣れてきたころではないかと思います。
前回の持田さんの記事にもありましたが、先日施工課の懇親会が開催され
参加させていただきました!!

会社の飲み会ということで、どんな感じなのかとはじめは緊張していましたが・・・。

先輩方はそれぞれ個性が強く、とってもおもしろい方ばかりで
緊張なんてどこかに飛んでいきました(^^)

少しずつ先輩方とのコミュニケーションが上手く取れるように
なってきたかなと!
これからもがんばります!


現在私は、商品研修中です。
小さい部材も合わせるといくつあるんだろうというくらいたくさんの商品を
保有しております!
会社の強みですね。

私は営業志望なのですが、商品知識がないと営業は務まりません。
なので、今は毎日倉庫に通い学んでいます。

模擬店の商品や式典セレモニー、運動会などなど
それぞれの使用方法、注意事項を教えていただいています。


また、6坪テントや3坪テントを設営したり、ステージを組んだりと背丈とパワーが必要なこともあります。


私はあまり背が大きくないので、設営時に壁にぶつかることもたびたび・・・。
しかし「できない」と最初からあきらめるのではなく、挑戦してみること
他の方法で試してみること、これが大切です!

簡単にはいかないことがたくさんありますが、壁を乗り越えたときは
「嬉しい」という言葉だけでは表すことができない達成感があります!
今後もたくさん壁にぶつかることがあると思いますが、
私なりに頑張ります(^^)


ちなみにちなみに
今日はトラスを組み立てて、照明を取り付けました!
インパクトを演者さんに見た立ててみました(^^)
!!$photo1!!


照明のピント合わせは未熟です・・・。

普段何気なくみているテレビやライブなどの照明はピントバッチリですよね!
照明屋さんはすごいなと実感させられました。


明日から5月です。
4月の振り返りを大切にし、さらにたくさんの事を学び吸収したいと思います!


今後ともよろしくお願いします(^-^)



2016/04/23 :: 施工課懇親会!
こんにちは!


6期持田です。

すっかり春ですねえ。。。
「春眠暁を覚えず」を身をもって体感しております・・・(笑)


そして、外の現場が増えてきました!


!!$photo1!!


テントに触る機会も増えてきて、夏も近づいてきているなあ。と実感しております・・・。











そんな近頃。



施工課内で懇親会を行いました!
これからは、月1回ペースでなにかしらの催しものをするらしく…



第1回は会社の近くで懇親会(飲み会)を行いました!

先輩の普段見せない一面を、沢山みる事が出来て…
とても楽しかったです。(笑)


平間さんももちろん参加しました。
ブログでもなにか感想が聞けるかも…(?)


今後も継続して催しものがあるので、
またご報告します!

それでは!!!
2016/04/16 :: 物流研修はじまりました!

こんにちは。

初めての登場となります。
7期生の平間です!

これから、ブログを書いていきますのでよろしくお願いします(^^)


入社式から2週間が経ちました。
社会人としてきちんとできているのかどうか・・・。
不安なことがたくさんありますが、先輩方が優しく声をかけてくれるので
とっても心強いです。


さてさて、
12日から本格的に物流倉庫での研修がスタートしました!

倉庫の大きさ、商品の多さに圧倒されました(><)

・商品名
・大きさ
・使用方法
・使用上の注意点 などなど

覚えることがたくさんありますね。
ひとつひとつ整理して、正しい情報をしっかり覚えることが必要なので
頑張ります!


たくさん商品が保管されている物流倉庫で、最近の出来事を紹介します。

ヘルメットがリニューアルされました!!

社名も、そして名前も入っています。
ヘルメットの着用は、小学生以来です・・・。

新しいヘルメットは気分が上がりますね(^^)
安全管理のためにも、しっかりと着用します。


まだまだ研修はじまったばかりですが、一生懸命頑張ります。
今後もよろしくお願いいたします。


!!$photo1!!
2016/04/12 :: サクラ散る

こんにちは!
6期生の渡邉です(`´)

もう4月も半ばに近づき、やっと咲いてくれた桜も散ってしまい
春が通り過ぎていくのを感じます・・・。
本社の周りは桜が多くて、車の運転が楽しかったのですが、
残念ですね。


さて、後輩も入り、新しい部署もでき、心機一転と思いきや!
本社の人は変わらないので、いつも通りの日々をすごしています笑

ですが、これから夏に近づくにつれ、繁忙期がやってきてしまいます!
営業はイベントを行う前にやることがいっぱいなので、
少しでも先輩方をサポートできるよう、頑張っていきますよ!!


そしてそして、もうまもなく私たち6期生の後輩がブログに現れるかも
しれませんよ!!
どんな子なのか気になりますね♪

これからは7期生だけでなく、6期生もブログを継続して書いていくので、
お楽しみに!

昨日犬の散歩中に撮った桜です!


!!$photo1!!


少しでも春を感じていただければ♪
2016/04/08 :: ふれっしゅ
こんにちは!
6期生の吉原です。


4月になって、駅ではフレッシュな人たちをたくさん見かけますね。
新しい環境で、なれないことも多いと思いますが
体調には気をつけて皆さん頑張ってください!!

私が勤務してる、新宿新都心イベントセンターも
新しい人たちがいっぱい来たので、にぎやかになりました^^

春になって先輩のA木さんも新たな姿に・・・!!
!!$photo1!!

とってもかわいくなられました^^


私たちもフレッシュな気持ちで、頑張っていきます!
2016/04/04 :: 入社式!!


皆さんこんにちは(^^)!


6期の豊田です!


タイトルの通り、4/1(金)にわが社ユーコムも
入社式を執り行いました☆


自分も去年の今頃、新入社員だったんだなぁ。。。と
時の流れの早さを実感しました。


もう2年目の社員なんですもんねぇ…!

1年間で自分は何が成長できたのかなぁ。なんて思い返すと
まだまだこれからだなと思う点ばかりです。


わたしたち6期生も先輩になってしまいまして、
大事な後輩 平間さんをサポートしていかなければなりませんね!


新入社員以外でも、

中途入社の方、新部署の皆様!


これから大切な仲間として、どうぞよろしくお願いいたします!


!!$photo1!!



2016/03/19 :: 泣きっ面に蜂。


こんにちは!
そしてお久しぶりの5.5期、大島です。

1つ前のブログで吉原さんが書いているように
本日は2017新卒採用の会社説明会1回目でした。

今回は新宿新都心イベントセンターでの開催だったので
いま、このブログは新宿からお届けしています。



そんな私の近頃ですが、
今週はデスクの上がこんな状態になっていました。



!!$photo1!!



キーボードはあるのにディスプレイがありません。
というのも、PCの故障により修理に出していたのです。


私が使っているPCは
本体とディスプレイとが一体になっているタイプのものだったのですが、
月曜の朝、出社していつもどおり電源を入れたところ
画面が真っ暗なままという意識不明状態でした。

その日のうちに業者さんによって緊急搬送されまして、
本日、本社からの出発間際にようやく退院してきたところです。

データはすべて無事の様でひとまずほっとしています。
万が一に備えて、バックアップはしっかり取っておかなくては
と実感した出来事でした。


週明けはPCの入院で進められなかった業務を
ひとつずつ片付けていきたいと思います!


ここのところ、
寒かったり暖かかったりと不安定な気候が続いていますが、
皆さまお身体にはお気をつけください。


(と、実はここ2日ほど体調を崩して寝込んでいた大島がお届けしました。)


それでは、また。

2016/03/12 :: 花粉症

こんにちは!
持田です。


気温がなかなか安定しませんね。
三寒四温というやつでしょうか。


そんな時候、
私の悩みは、、、





目がかゆい






という事です。


これはまさかあれですかね・・・?

花粉症というやつですか・・・?

今年から花粉症デビューになりそうです。。。





3月に入り、弊社では
就活イベントが多くなっています。

!!$img1!!



撤去に向かうと、終わりぎりぎりまで熱心に話を聞いている
就活生が沢山いて、頑張ってるなあと感じます。

そんな就活生のお手伝いが出来ていると思うと
なんだかうれしいです。



自分もそんな就活生に負けないよう頑張ります!




2016/03/08 :: 悩み・・・

こんにちは!
6期大野です。


つい一週間前にブログを書いた気がするのですが。。。
まぁ気にしないことにしましょうか。



今回は、タイトル通り
仕事に関する最近の私の悩みについてです。

仕事の関係上、仕方のないことだとは分かっているのですが、
やはりつらいものはつらい。




何がつらいって
190cmにとってハイエースは少々狭いのです。


運転中、待機中、常に圧迫感に悩まされています。

特に待機中。
場合によっては数時間もの間、
車の中に収まっていなければなりません。


狭いなりにいろいろと楽な体勢を考えてはいるのですが
なかなか答えを見つけ出せません・・・



そんな苦悩の日々、先日向かった現場でも待機の時間があったのですが、
同行させていただいたN島さん。
このような空間を作り出していました。
!!$photo1!!

ハイエースの後部、
緩衝材として持って行った毛布やプラスチック製段ボール、
車に積んであるものを利用し、
まるで秘密基地のような空間に仕立て上げていたのです!

不意に男の子心がくすぐられてしまいました・・・


使える空間は使う。
運転席や助手席だけで物事を考えていた私は
頭が硬かったということを思い知らされました。。。


生まれ持ったこの身長、
大変なことも多いですが、
ただの特徴で終わらせず、
仕事に活かしていければと考えております!


と、無理やり仕事と結びつけられたところで
今回はこの辺で、

ではまた。
2016/03/04 :: 今更ですが、研修を終えまして



こんにちは(^^)♪
営業一課の豊田です。


先日、研修時代にずっとお世話になったM好さんと
6期生+5.5期大島さんでお食事に行ってきました!!!

!!$photo1!!



私は営業課に配属されてからなかなかお会いすることができなかったので、
たくさんお話してとても楽しかったです。

研修中は、数え切れないほどM好さんに心配をかけてしまったなぁと思っています。

配属されてから、各々仕事に対する考え方なども変わってきていて、
「研修時代からそんな行動ができてくれてたらなぁ・・・笑」と
何度も言われてしましました。


仕事に対する意識や、具体的な行動というものは、
後になってやっと気づくということってよくあると思うんですけど、
(仕事以外でもよくありますよね。あのとき気づいていれば、あのときこうしていればっていうことは)

どうして当時の自分は気づくことができないんでしょうかね・・・。笑


そんなことを思えることも成長のひとつなのかなぁと思っていたりします。
もっともっと頑張らなければなりませんが!!


M好さんに立派になったなと思ってもらえるよう、
6期+5.5期大島一同、精一杯頑張っていきたいです♪


写真は、私たちからM好さんへプレゼントを渡したあとの様子です。
素敵な笑顔を見せていただけたので、私たちも幸せでした。



あと少しで新入社員も入ってくることですし!
日々頑張って成長していくぞー!!!



2016/02/29 :: 成長中

こんにちは!
春限定のチロルチョコにはまっている
6期大野です。



配属先が決まり、
6期一同それぞれの職場で仕事を行うようになってから
はや2ヶ月が経過しようとしています。


改めて施工課としての仕事を学んでいるそんな中、
なかなか顔を合わせなくなった
営業の4人の名前を仕事中に見聞きすると、
「あぁ、新宿や所沢でみんなも頑張っているんだなぁ。。。」

と、こちらのやる気を後押しされると同時に
成長の速さに差がでてきたのではないかと
少し焦ったりしております。。。


しかし頑張ってる裏には多くの苦労もあるのでしょうね。
2ヶ月も経てば
仕事にしろプライベートにしろ
悩みや愚痴も出てくる頃でしょう。。。
久しぶりに気を遣わず話しがしたいですね(笑)

気心知れた大事な同期、大切にしたいです。


そんな彼・彼女達の活躍に期待しながら、
これからは同期の頑張りも自分の成長の糧にして、
どんどん力をつけていきたいですね!





ちなみに前回、持田が書いていた私の引き出しがコチラ
!!$photo1!!

一足早い春の訪れでございます。
花より団子!!!


それではまた。



2016/02/29 :: 成長中

こんにちは!
春限定のチロルチョコにはまっている
6期大野です。



配属先が決まり、
6期一同それぞれの職場で仕事を行うようになってから
はや2ヶ月が経過しようとしています。


改めて施工課としての仕事を学んでいるそんな中、
なかなか顔を合わせなくなった
営業の4人の名前を仕事中に見聞きすると、
「あぁ、新宿や所沢でみんなも頑張っているんだなぁ。。。」

と、こちらのやる気を後押しされると同時に
成長の速さに差がでてきたのではないかと
少し焦ったりしております。。。


しかし頑張ってる裏には多くの苦労もあるのでしょうね。
2ヶ月も経てば
仕事にしろプライベートにしろ
悩みや愚痴も出てくる頃でしょう。。。
久しぶりに気を遣わず話しがしたいですね(笑)

気心知れた大事な同期、大切にしたいです。


そんな彼・彼女達の活躍に期待しながら、
これからは同期の頑張りも自分の成長の糧にして、
どんどん力をつけていきたいですね!





ちなみに前回、持田が書いていた私の引き出しがコチラ
!!$photo1!!

一足早い春の訪れでございます。
花より団子!!!


それではまた。



2016/02/29 :: 成長中

こんにちは!
春限定のチロルチョコにはまっている
6期大野です。



配属先が決まり、
6期一同それぞれの職場で仕事を行うようになってから
はや2ヶ月が経過しようとしています。


改めて施工課としての仕事を学んでいるそんな中、
なかなか顔を合わせなくなった
営業の4人の名前を仕事中に見聞きすると、
「あぁ、新宿や所沢でみんなも頑張っているんだなぁ。。。」

と、こちらのやる気を後押しされると同時に
成長の速さに差がでてきたのではないかと
少し焦ったりしております。。。


しかし頑張ってる裏には多くの苦労もあるのでしょうね。
2ヶ月も経てば
仕事にしろプライベートにしろ
悩みや愚痴も出てくる頃でしょう。。。
久しぶりに気を遣わず話しがしたいですね(笑)

気心知れた大事な同期、大切にしたいです。


そんな彼・彼女達の活躍に期待しながら、
これからは同期の頑張りも自分の成長の糧にして、
どんどん力をつけていきたいですね!





ちなみに前回、持田が書いていた私の引き出しがコチラ
!!$photo1!!

一足早い春の訪れでございます。
花より団子!!!


それではまた。



2016/02/09 :: 再・商品研修!

こんにちは!

施工課持田です!


ざむいですねえ。。。
最近は寝起きが本当にきついです。

布団にずっとくるまっていたい気持ちと毎朝格闘しています。
どうすれば気持ちよく爽やかに起きれるんでしょうか・・・?




そんな最近ですが、
空いている時間を使って商品研修を行っています!


研修生の時にも商品研修を行いましたが、
今は、お客様に満足いただけるものを提供できるよう、
より深く踏み込んで勉強を行っています。




この間まで音響を勉強していました!

!!$photo1!!



入社当初は苦手意識があった音響ですが、
最近は組み上げていくのが楽しくなってきました!

知れば知るほど奥が深いです!



では!
2015/12/24 :: メリークリスマス!

こんにちは!
6期の渡邉です(`´)


ついに・・・
21日に最終検定終了いたしました!!!!


一人ひとり思うところがあったと思います。
辛いことも多い数日間になりましたが、
今は、物流での研修が終わってしまったという寂しさが大きいです。


本日、最終検定の結果と配属先を社長からお聞きしました!
1月からはそれぞれの配属先で頑張っていくことになります。

同期とも会える日が少なくなりますが、
頑張っていきたいと思います!!

!!$photo1!!

今日は5,5期の大島さんも一緒で懐かしい雰囲気です。


そして、27日よりお正月休みを頂いているため、
次のブログの更新が4日になります。

次の更新の時には、配属場所での更新になります。
ドキドキですね!笑

では、6期を代表いたしまして…。

メリークリスマス!そして、よいお年を!!
2015/12/20 :: いよいよ!!!

こんばんは。
6期生の吉原です。

いよいよ明日は最終検定です!!!


私たちにとってのビックイベント
“最終検定”
の前に

17日は
スポーツ交流会
忘年会
と盛りだくさんでした!


スポーツ交流会では、私たちの後輩となる
7期生と初対面しました^^

もう後輩ができるなんて・・・
去年のスポーツ交流会ではとても緊張していたのを思い出しました。

1年はあっという間ですね。

7期生ともっと交流できる日が楽しみです^^


!!$photo1!!

忘年会でもたくさんの先輩方と楽しい時間を過ごすことができました!!
準備してきた企画もなんとか成功することが出来たので

残るは最終検定です!!!!


練習の成果を発揮できるように頑張ってきます!

最終検定の模様は次のブログを楽しみにしててください^^
2015/12/16 :: 最終検定

こんにちは!

持田です。



寒くなってきましたね。。
お布団から最近なかなか出れません。。。



倉庫もかなり冷え込んでいます。
厚着をしていないと体が芯から冷えてしまいます。



そんな寒い倉庫で、私たち6期は
最終検定に向けて、予習を繰り返しております!



全員で試行錯誤しながら取り組んでおり、
体と頭、どっちもフル回転で頑張っております。(笑)



そんな6期の写真をどうぞ!

!!$photo1!!






ん?この構図、以前どっかで見たことありますね。。?

その時よりたくましくなっているでしょうか???











最終検定間もなくです!

気になる結果はまたブログで報告があるでしょう。
お楽しみに!



頑張ります!頑張るぞ!!
2015/12/12 :: マスターズ北関東!



こんばんは^^ ♪



最近、ついさっきやったことを5秒後には
忘れてしまっている豊田です。

重症ですね。自分にビックリです。




さてさて!
皆さん。本日は実におめでたい記事をお届けしますよ!!


昨日12/8(火)に新潟県で開催された
ダスキンレントオール主催の 『マスターズ北関東』 で

我らが所沢イベントセンター代表の4期の先輩方が
見事優勝をして帰ってきました!!!


連日夜遅くまで試行錯誤をしていた先輩方の頑張りが
見事に花咲いたと思うと私も心から嬉しいです。


本当に、後輩として尊敬の気持ちでいっぱいです。




現在、施工課の事務所内には
輝かしい優勝パネルが飾られています。


その前に、4期を代表して兵頭先輩に
パネルを持っていただきました☆



!!$photo1!!

!!$photo2!!


かっこよいですねぇ。


私たちも出場すると思うと、先輩方のように
優勝を飾りたいなぁ。と憧れてしまいます。




4期生の皆さん、

本当にお疲れ様でした!!


全国大会も頑張ってください☆
2015/12/12 :: マスターズ北関東!



こんばんは^^ ♪



最近、ついさっきやったことを5秒後には
忘れてしまっている豊田です。

重症ですね。自分にビックリです。




さてさて!
皆さん。本日は実におめでたい記事をお届けしますよ!!


昨日12/8(火)に新潟県で開催された
ダスキンレントオール主催の 『マスターズ北関東』 で

我らが所沢イベントセンター代表の4期の先輩方が
見事優勝をして帰ってきました!!!


連日夜遅くまで試行錯誤をしていた先輩方の頑張りが
見事に花咲いたと思うと私も心から嬉しいです。


本当に、後輩として尊敬の気持ちでいっぱいです。




現在、施工課の事務所内には
輝かしい優勝パネルが飾られています。


その前に、4期を代表して兵頭先輩に
パネルを持っていただきました☆



!!$photo1!!

!!$photo2!!


かっこよいですねぇ。


私たちも出場すると思うと、先輩方のように
優勝を飾りたいなぁ。と憧れてしまいます。




4期生の皆さん、

本当にお疲れ様でした!!


全国大会も頑張ってください☆
2015/12/08 :: 体調管理

こんにちは。
6期大野です。


忙しさも完全に落ち着き、
12月に突入です。

ここ最近寒い日が続き、
今朝ついに私の車のフロントガラスが凍りつきました。
加えてエンジンがかからない。。。
自宅にお湯を取りにダッシュです。


そんな寒さのせいかそれとも忙しさからの解放感からか
現在6期内で風邪が蔓延中でございます。
マスク人口が増加しています。

!!$photo1!!


私も数日前までのどの痛みと微熱があったのですが、
それが治り始めたころに皆が不調を訴えだしました。。。




そうです私が元凶です。


ゴメンナサイ


本当にごめんなさい。



卒業検定も間近に控え、体調管理が必要になるこの時期、
自己管理を徹底し、万全な状態で検定に臨みたいですね!!
皆の体調回復を祈っています。
2015/12/04 :: 車両研修


こんばんは!
6期の今崎です!


6期は昨日今日と車両研修を行いました!


!!$photo1!!
カラーコーンの間のスペースに駐車する練習です!


ハイエースは長さだけでなくタイヤ位置なども乗用車と変わってくるので
体験して車両感覚を身につけます!


他の人がやっているときは外から見学です!
!!$photo2!!


外で見てると簡単そうに見えるんですけどね。。。


ちなみに見事にカラーコーンを巻き込んだ
6期T田の写真です!
!!$photo3!!

ちなみに車に乗って数秒後の出来事です。。

T『カラーコーンあるの忘れてたー』

さすがです。。


来週もあるので頑張ります!

2015/12/04 :: 車両研修


こんばんは!
6期の今崎です!


6期は昨日今日と車両研修を行いました!


!!$photo1!!
カラーコーンの間のスペースに駐車する練習です!


ハイエースは長さだけでなくタイヤ位置なども乗用車と変わってくるので
体験して車両感覚を身につけます!


他の人がやっているときは外から見学です!
!!$photo2!!


外で見てると簡単そうに見えるんですけどね。。。


ちなみに見事にカラーコーンを巻き込んだ
6期T田の写真です!
!!$photo3!!

ちなみに車に乗って数秒後の出来事です。。

T『カラーコーンあるの忘れてたー』

さすがです。。


来週もあるので頑張ります!

2015/12/04 :: 車両研修


こんばんは!
6期の今崎です!


6期は昨日今日と車両研修を行いました!


!!$photo1!!
カラーコーンの間のスペースに駐車する練習です!


ハイエースは長さだけでなくタイヤ位置なども乗用車と変わってくるので
体験して車両感覚を身につけます!


他の人がやっているときは外から見学です!
!!$photo2!!


外で見てると簡単そうに見えるんですけどね。。。


ちなみに見事にカラーコーンを巻き込んだ
6期T田の写真です!
!!$photo3!!

ちなみに車に乗って数秒後の出来事です。。

T『カラーコーンあるの忘れてたー』

さすがです。。


来週もあるので頑張ります!

2015/11/30 :: 商品メンテナンス


こんにちは!
6期の渡邉です(`´)

もう明日から12月ですね・・・。

私たち6期生は、忘年会に最終検定など、
考えなければいけないことが多く、
大忙しの12月になりそうです笑


さて、
先日1日かけて、天幕のメンテナンスを行いました!


こんな状態が、
!!$photo1!!


こんな状態に・・・!
!!$photo2!!

これが1枚ではございません・・・。


お客様に提供できる状態にするために
頑張って拭きあげました!!


商品がなければ、私たちの仕事は成り立ちません。
破けている部分は直し、汚れているものは拭きあげを行います!

根気が必要な作業ですが、
お客様のために、頑張ります!!


今日から6期全員同じシフトになるため、
事務所は騒がしくなりそうです・・・笑
2015/11/30 :: 商品メンテナンス


こんにちは!
6期の渡邉です(`´)

もう明日から12月ですね・・・。

私たち6期生は、忘年会に最終検定など、
考えなければいけないことが多く、
大忙しの12月になりそうです笑


さて、
先日1日かけて、天幕のメンテナンスを行いました!


こんな状態が、
!!$photo1!!


こんな状態に・・・!
!!$photo2!!

これが1枚ではございません・・・。


お客様に提供できる状態にするために
頑張って拭きあげました!!


商品がなければ、私たちの仕事は成り立ちません。
破けている部分は直し、汚れているものは拭きあげを行います!

根気が必要な作業ですが、
お客様のために、頑張ります!!


今日から6期全員同じシフトになるため、
事務所は騒がしくなりそうです・・・笑
2015/11/18 :: 冥利

こんにちは!

持田です。





繁忙期が一段落し、イベントで使用した商品が続々と戻ってきています。

大量の戻り商品を見て、「繁忙期終わったんだ。。」と再確認させられます。






そんな繁忙期ですが、豊田も触れている通り、沢山の学びがありました。



以前は出来なかった事が出来るようになり喜ぶ。

新しく出来ない事が見つかると、次出来るようにとそれに向けて努力する。。。




これの繰り返しを入社から続けていますが、
繁忙期ではさらに多くこの機会に出くわしました。

自分はどれほど成長できたのでしょう・・・。




この成長度合いを確認する『最終検定』が近づいています!

成長した姿を先輩達に見せられるよう、ガンガン仕事をこなして、
成長のペースを上げたいと思います!!















ところで先日、とある大学の文化祭の設営に行ってきました。



なにを隠そうその文化祭…







自分の母校の文化祭だったのです!!!!!




!!$photo1!!

完成した会場を後輩や地域の住民の人たちが楽しそうに過ごしている姿を見て、

イベントマン冥利につきると言いますか、、、とにかくうれしかったです。

そんな思いができるのはこの仕事の特権ですね。


こんな思いをこれからも継続してできるように、気合入れて頑張ります!!!!










2015/11/11 :: 11がつ11にち。



こんにちは!5.5期生の大島です。


突然ですが皆さま、
今日というと何を思い浮かべますでしょうか?


世間的にはやはり、
いまやすっかり定着した某お菓子の日ですかね?


ネットで少し調べてみたところ、その他にも

恋人たちの日、サッカーの日、麺の日、箸の日、
鏡の日、下駄の日、おりがみの日、西陣の日……

などなど、非常にたくさんありました。


制定の理由もさまざまで、
「1が並んでいるのが〇〇が並んでいるように見えることから」
というのがもっとも多かったものの、

なかには「なるほどなぁ」と思うものや
「そうなんだ!」と思うトリビア的なものまでありました。




そんな本日ですが、
私、ユーコムに入社して今日で丸一年が経ちました!

一年、早かったなぁ・・・笑

本当にたくさんの経験をさせていただいた一年間で、
あっという間だった反面、まだ一年なのか、と思うくらい
充実した一年間でした。

二年目はどのような一年間になるのか、
今から来年の今日が楽しみでもあります(笑)



さてさて、せっかくですので
今日は総務・人事課のお仕事を少しだけ紹介したいと思います。


!!$photo1!!


こちら、渡邉が少し前のブログで書いていた、
冬用のジャンパーです!

新入社員をはじめとして、
新しくジャンパーが必要な方々にサイズを確認していただき、
その結果を受けて必要な数・サイズを揃えていたときの写真です。


基本の制服やこうしたジャンパー、
営業部の皆さまが使うパソコンや社用携帯の手配・管理など、
直接レントオール事業にはかかわっていないけれど、
その仕事の上で重要となるもの・環境。
それらを用意するのも総務・人事課のお仕事の一つです。


いわば、会社の縁の下の力持ちでしょうか?


もちろん、新人の私はまだまだ非力ですので、
これから経験という名の筋肉をしっかりとつけて
力持ちを目指したいと思います!笑


それでは、また。
2015/11/07 :: ONとOFF


こんにちは!
最近心なしか腕が太くなった6期大野です。


11月に入りやっと繁忙期の先が見えてきました。
そろそろ最終検定に向けての意識づくりが必要になってきます。。。



そんな中、本日フワフワの常駐を行ってまいりました!
先日吉原がフワフワについて書いていたと思いますが、
!!$photo1!!
今回はこのダルメシアンでした。

フワフワを楽しみにやってくる子供たちは
常に元気!テンションが高すぎてこちらが疲れてしまいました。。。




ただし、少しの不注意で大きなケガにつながることがあるため、
少しも気を緩めず行わなければならないのがこの仕事!

子供たちを楽しませるため自分も楽しまなければならないけれど、
楽しんでばかりいられないのもこの仕事の特徴!


なかなかONとOFFの使い分けが激しい仕事だと
最近強く感じております。



繁忙期を終え、
気が抜けてしまうこともあるかもしれませんが
気持ちの切り替えをしっかり行い、
実りのある日々にしていけたらと、思っております!!
2015/10/22 :: 冬に向けて

こんにちは!
6期の渡邉です(`´)

最近は朝夜が寒いですが、
帰りながら星をみるのが日課になりつつあります★


さて!
今日はこんな写真を!!

!!$photo1!!

なんでしょうこのドヤ顔笑

ちなみに左から、
豊田、渡邉、持田です!


冬のジャケットのサイズを見るために着てみたのですが、
165cmの私でもSサイズが少し大きいような・・・。


これから寒い時期に入りますが、
皆でお鍋でも食べて頑張りたいと思います!!←

2015/10/18 :: フワフワ

こんにちは。
6期生 吉原です!


今まさに繁忙期真っ最中でございます。

朝早くから夜遅くまで、皆さん忙しそうに働いています・・・

私自身も日の出より早い時間の出勤が何度かあり、
繁忙期を実感してます。



さて、タイトルの「フワフワ」ですが
皆さんこの商品知ってますか?

!!$photo1!!


商品チェックでフワフワを膨らませていたので
ちゃっかり中で遊ばせてもらいました!

!!$photo2!!

あ、遊びじゃないです!商品研修です!

初めてフワフワに入ったのですが、
思いのほか弾んで楽しくなっちゃいました。


機会があればぜひ、大人の皆様も入ってみてください!

「子供の列に並ぶのが恥ずかしい」

そんな人はぜひユーコムまでお問い合わせを(笑)



それではまた
2015/10/18 :: フワフワ

こんにちは。
6期生 吉原です!


今まさに繁忙期真っ最中でございます。

朝早くから夜遅くまで、皆さん忙しそうに働いています・・・

私自身も日の出より早い時間の出勤が何度かあり、
繁忙期を実感してます。



さて、タイトルの「フワフワ」ですが
皆さんこの商品知ってますか?

!!$photo1!!


商品チェックでフワフワを膨らませていたので
ちゃっかり中で遊ばせてもらいました!

!!$photo2!!

あ、遊びじゃないです!商品研修です!

初めてフワフワに入ったのですが、
思いのほか弾んで楽しくなっちゃいました。


機会があればぜひ、大人の皆様も入ってみてください!

「子供の列に並ぶのが恥ずかしい」

そんな人はぜひユーコムまでお問い合わせを(笑)



それではまた
2015/10/06 :: 超軽量壁紙糊付機

こんにちは!
6期の大野です。


風も冷たくなって
私はそろそろ朝が辛くなってきました。



そんな中、前回のブログでも書かれている通り、
会社は繁忙期に突入です!

少し前の落ち着いた雰囲気はどこへやら・・・
倉庫は商品で溢れかえっています!


しかし今回は倉庫のことには触れず、
この機械を紹介したいと思います!

!!$photo1!!

こちら『超軽量壁紙糊付機』!
なかなか堅苦しい文字列です。

用途としてはパネルに紙を貼りこむ際、
紙に糊をつけるための機械です!


倉庫内で貼りこみを行える人はわずかだそうで、
それもあってなかなか登場する機会のない
珍しいものらしいです!


これに紙を通して糊をつけ、
無地のパネルに貼りこみます。

!!$photo2!!

中の空気を抜くようにパネルに貼り付け、
貼り付けた後は立てかけた状態で乾かします。

!!$photo3!!

仕様上、写真の枚数が限られているので
細かくお見せすることが出来ませんが、
なかなか根気のいる作業です。

珍しい経験をすることができ、少しだけ得した気分でした。

もしこの機械を使うチャンスがあれば
今回の経験を活かしたいですが、

はたしてそんな機会はやってくるのでしょうか?
2015/10/06 :: 超軽量壁紙糊付機

こんにちは!
6期の大野です。


風も冷たくなって
私はそろそろ朝が辛くなってきました。



そんな中、前回のブログでも書かれている通り、
会社は繁忙期に突入です!

少し前の落ち着いた雰囲気はどこへやら・・・
倉庫は商品で溢れかえっています!


しかし今回は倉庫のことには触れず、
この機械を紹介したいと思います!

!!$photo1!!

こちら『超軽量壁紙糊付機』!
なかなか堅苦しい文字列です。

用途としてはパネルに紙を貼りこむ際、
紙に糊をつけるための機械です!


倉庫内で貼りこみを行える人はわずかだそうで、
それもあってなかなか登場する機会のない
珍しいものらしいです!


これに紙を通して糊をつけ、
無地のパネルに貼りこみます。

!!$photo2!!

中の空気を抜くようにパネルに貼り付け、
貼り付けた後は立てかけた状態で乾かします。

!!$photo3!!

仕様上、写真の枚数が限られているので
細かくお見せすることが出来ませんが、
なかなか根気のいる作業です。

珍しい経験をすることができ、少しだけ得した気分でした。

もしこの機械を使うチャンスがあれば
今回の経験を活かしたいですが、

はたしてそんな機会はやってくるのでしょうか?
2015/10/06 :: 超軽量壁紙糊付機

こんにちは!
6期の大野です。


風も冷たくなって
私はそろそろ朝が辛くなってきました。



そんな中、前回のブログでも書かれている通り、
会社は繁忙期に突入です!

少し前の落ち着いた雰囲気はどこへやら・・・
倉庫は商品で溢れかえっています!


しかし今回は倉庫のことには触れず、
この機械を紹介したいと思います!

!!$photo1!!

こちら『超軽量壁紙糊付機』!
なかなか堅苦しい文字列です。

用途としてはパネルに紙を貼りこむ際、
紙に糊をつけるための機械です!


倉庫内で貼りこみを行える人はわずかだそうで、
それもあってなかなか登場する機会のない
珍しいものらしいです!


これに紙を通して糊をつけ、
無地のパネルに貼りこみます。

!!$photo2!!

中の空気を抜くようにパネルに貼り付け、
貼り付けた後は立てかけた状態で乾かします。

!!$photo3!!

仕様上、写真の枚数が限られているので
細かくお見せすることが出来ませんが、
なかなか根気のいる作業です。

珍しい経験をすることができ、少しだけ得した気分でした。

もしこの機械を使うチャンスがあれば
今回の経験を活かしたいですが、

はたしてそんな機会はやってくるのでしょうか?
2015/09/28 :: 仲秋の名月。


こんばんは。5.5期生の大島です。

気がつけば陽が落ちるのが早くなっていて、
改めて、夏が終わったのだなぁと実感しています。


そんな季節を横目に、
オフィスカジュアルとは何なのか頭を悩ませながら(笑)、
総務・人事課にて日々奮闘しております!



総務・人事課ではいろいろなお仕事が並行して進んでいて、
その中で少しずつ、簡単なものからお手伝いさせていただいて
できることを増やしていっているところです。

わたしが任されている仕事はほんの少しなのにもかかわらず、
既に頭がこんがらがっています・・・

が、そこで戸惑っていても仕方がないので、
まずは先輩方に頼りながら、それぞれの仕事を
出来ることから少しずつ進めていきたいと思います!




そんな中、少し前の話にはなりますが、
歓迎会を開いていただきました。

!!$photo1!!

プライベートでは行かないような、
いや、行けないような、とてもおしゃれなお店で、
おいしいお料理に話も弾み、とても楽しかったです。


歓迎していただいたことへの感謝の気持ちを
しっかりとお仕事で返していけるよう、日々学んで成長すべく頑張ります!




今日は満月だそうですね。
帰り道で綺麗な月が見られるといいな。

それでは、また。
2015/09/18 :: 6期でこの夏1番焼けた人発表

こんにちは。
6期生吉原です!


前回吉原が書いたブログを覚えてらっしゃるでしょうか?

待っていた人はいないと思いますが(笑)
お待たせしました!
6期生の誰が夏の繁忙期で黒くなったか発表します^^


といっても、みんなの写真を集められず今日いた4人の中で決めました!

!!$photo1!!

この夏一番焼けたのは
大野でした[:拍手:]

手前の私の手もなかなか黒いですが。。

黒くなったということは、外で頑張った証拠ですね!

夏のピークほど皆色は落ち着いてしまいましたが、
入社した時より健康的に見えるのでは?



夏が終わったと思ったらもうすぐ肌寒くなってきますね。

冷暖房のない倉庫の寒さはどのくらいなのか
想像がつきません・・・・


でもその前に繁忙期が待っているので、

大好きな金木犀の匂いに秋を感じながら

頑張っていきます!


それではまた




2015/09/14 :: 秋晴れ

こんにちは!

持田です。



先日までの雨模様から

最近は晴れ間を感じることができるようになりましたね!





しかし、晴れでも今までのような暑さは感じられず、
秋に向かっていってる感じがしますね。








そんな倉庫は、
ここぞとばかりに、天日干しをしております!!!


!!$photo1!!


濡れたものはそのままにしておくとカビになってしまうことも・・・


濡れてしまったものを
次に使うお客様が気持ちよく使えるようにメンテナンスをする事は
大切なお仕事ですね!




それでは!
2015/09/07 :: ポジティブに

こんにちは!
写真の腕前がお粗末な6期大野です

先日、外での仕事を終え倉庫に戻ってくると・・・
!!$photo1!!
花火!

倉庫の近くでお祭りをしていたようですね!
仕事で少し遅く帰ってきたからこそ
見られたわけです。得した気分です。


そんなこんなで
9月に入り、現在倉庫は
落ち着きを見せ始めました。


これは、
嵐の前の静けさとかいうアレでしょうか?
もう数週間もすれば、

繁忙期がやってきます。。。


先輩方からお話しを聞く限りでは
なかなかつらいものになりそうな
予感しかしていません!!!



しかし!
これは逆に多くの経験を積めるチャンス!
とポジティブにとらえて
しっかり成長を遂げたいですね!!

辛い顔など見せないことを目標に
乗り切っていきます!

2015/08/20 :: お盆明け!

こんにちは!

持田です。


まだまだ暑さが続きそうですね。。。



6期生ですが、
先日まで、お盆休みをいただいていました。



皆の話を聞くに、それぞれ充実したお盆を過ごしたみたいです。
(今度ブログでわかるかも?)




私は、連日友人と遊んでいました・・・(笑)

仕事でがんばっているという話を聞くと、
モチベーションが上がりますね!!!!!






今日は、倉庫で準備をしています。
夏の繁忙期がまたやってきました。
倉庫は少しバタバタしています。


同期は現場やお休みで
私と渡邉だけしかいません!


!!$photo1!!


いつもデスク周りがにぎやかなので
なんだか眺めがいいですね(笑)


それでは!
back next
close

+ pplog2 3.39 +