// all images //

2014/09/13 :: トークショー!

こんにちは!!
5期生の太田です!



先日は新宿の屋内現場にて、ステージを組みました。

株式会社カンディハウス様の家具デザイナーさんが

トークショーを行うというイベントでした。

!!$photo1!!


!!$photo2!!


おしゃれですよねー。。

雰囲気もムーディーで、じっくり見ちゃいました。笑




見えにくいですが、この家具が乗っている下のステージを組みました!!

大きさは3.6M×2.7Mという比較的小さめのステージですが

組むのに時間がかかってしまい、悔しかったです。。

これからも失敗を恐れずにどんどんチャレンジします!!



一度教わったことを実際に現場で試してみると

うまくいかない、ド忘れしてしまっていることがあるので

事前の振り返り、練習を忘れずに技術を身に付けていきます!
2014/09/13 :: トークショー!

こんにちは!!
5期生の太田です!



先日は新宿の屋内現場にて、ステージを組みました。

株式会社カンディハウス様の家具デザイナーさんが

トークショーを行うというイベントでした。

!!$photo1!!


!!$photo2!!


おしゃれですよねー。。

雰囲気もムーディーで、じっくり見ちゃいました。笑




見えにくいですが、この家具が乗っている下のステージを組みました!!

大きさは3.6M×2.7Mという比較的小さめのステージですが

組むのに時間がかかってしまい、悔しかったです。。

これからも失敗を恐れずにどんどんチャレンジします!!



一度教わったことを実際に現場で試してみると

うまくいかない、ド忘れしてしまっていることがあるので

事前の振り返り、練習を忘れずに技術を身に付けていきます!
2014/08/29 :: 久しぶりの


こんにちは。

5期生の青木です。

夏もお盆が終わり最近では涼しくなってきましたね。

倉庫も夏の繁忙期を終え、今は倉庫内の片づけを行っています。


夏らしい商品がたくさんあるのでそれを片づけながら夏の終わりをかみしめています。


ガーデンチェア

!!$photo1!!


ビアガーデンなどの野外イベントに欠かせないですよね。

実際に私自身プライベートで同じようなガーデンチェアに座りました。

!!$photo2!!


なかなかの量ですよね。

でも、この椅子一脚一脚に多くの方が笑顔で座っていたのかと思うと
仕事のやりがいにつながります。


さぁ倉庫の片付けももうひと頑張り!

まだまだ暑いですがそれよりも熱く仕事を行っていきます!!!!
2014/08/29 :: 久しぶりの


こんにちは。

5期生の青木です。

夏もお盆が終わり最近では涼しくなってきましたね。

倉庫も夏の繁忙期を終え、今は倉庫内の片づけを行っています。


夏らしい商品がたくさんあるのでそれを片づけながら夏の終わりをかみしめています。


ガーデンチェア

!!$photo1!!


ビアガーデンなどの野外イベントに欠かせないですよね。

実際に私自身プライベートで同じようなガーデンチェアに座りました。

!!$photo2!!


なかなかの量ですよね。

でも、この椅子一脚一脚に多くの方が笑顔で座っていたのかと思うと
仕事のやりがいにつながります。


さぁ倉庫の片付けももうひと頑張り!

まだまだ暑いですがそれよりも熱く仕事を行っていきます!!!!
2014/08/28 :: 毎日新鮮!


こんにちは!

最近、自転車のサドルでいじられなくなった太田です。
ちょっと寂しいです。
といのは秘密で・・




最近も外の現場にちょこちょこ出させてもらっています!

だんだん肌がいい感じに焼けてきました。

現場が終わるとひりひりしてます。



どの現場も毎回異なる形で、

段取りも現場により違うので毎回新鮮です!

「あ、このパターンもあるのか!」

と、日々学んでいます。


現場では事前に話し合っていた段取りが変更されることがほとんどなので、

「イベントは生きもの」という言葉を実感しています。

そのため、現場での瞬時の判断、対応力が問われます。

とにかくどんどん現場に入り、ひとつづつ慣れていきたいです。



6期生のみなさんともお会いできる日を楽しみにしています!!



!!$photo1!!
2014/08/27 :: 神頼み!

こんにちは!
五期生の築地です(^^)/

最近雨続きで洗濯物が乾きません・・・
でも雨のおかげで倉庫もだいぶ涼しくなってきました!

今日は先日N田さんから頂いたものを
載せたいと思います!!

!!$photo1!!

!!$photo2!!

お守りです!
女子は上、男子は下のデザインをもらっています!
五期は嬉しくてみんな机の上に飾っています。

N田さんにいただいたお守りとなると、
ものすごいご利益があるだろうと期待しています。笑


これから少しずつ繁忙期に向けて忙しくなってくるので、
頂いたお守りと共に頑張っていきたいと思います\(^o^)/
2014/08/27 :: 神頼み!

こんにちは!
五期生の築地です(^^)/

最近雨続きで洗濯物が乾きません・・・
でも雨のおかげで倉庫もだいぶ涼しくなってきました!

今日は先日N田さんから頂いたものを
載せたいと思います!!

!!$photo1!!

!!$photo2!!

お守りです!
女子は上、男子は下のデザインをもらっています!
五期は嬉しくてみんな机の上に飾っています。

N田さんにいただいたお守りとなると、
ものすごいご利益があるだろうと期待しています。笑


これから少しずつ繁忙期に向けて忙しくなってくるので、
頂いたお守りと共に頑張っていきたいと思います\(^o^)/
2014/08/23 :: 新しい仲間

こんにちは。

5期生の青木です。

昨日の現場で来年入社する6期生と初対面しました。

去年の私たちも同じ現場に入ったのでもう1年たつのかと思いました。

去年の私たち5期生
!!$photo1!!


今年の写真
!!$photo2!!

!!$photo3!!


なんか似てますね。笑


これからの新しい仲間に会えてうれしかったのと同時にまだまだ私たちも分からないことばかりなので
6期生が入社してくる前にもっともっと成長していかないとなって感じました。


最近ではいろんな現場でたくさんの経験をさせてもらっているので無駄にならないように
一回一回の現場を大切にして、毎日仕事を楽しんでいきたいと思います。

6期生のみなさん。ユーコムはとても楽しい会社なので一緒に楽しく仕事ができる日を
心待ちにしてますね。

2014/08/23 :: 新しい仲間

こんにちは。

5期生の青木です。

昨日の現場で来年入社する6期生と初対面しました。

去年の私たちも同じ現場に入ったのでもう1年たつのかと思いました。

去年の私たち5期生
!!$photo1!!


今年の写真
!!$photo2!!

!!$photo3!!


なんか似てますね。笑


これからの新しい仲間に会えてうれしかったのと同時にまだまだ私たちも分からないことばかりなので
6期生が入社してくる前にもっともっと成長していかないとなって感じました。


最近ではいろんな現場でたくさんの経験をさせてもらっているので無駄にならないように
一回一回の現場を大切にして、毎日仕事を楽しんでいきたいと思います。

6期生のみなさん。ユーコムはとても楽しい会社なので一緒に楽しく仕事ができる日を
心待ちにしてますね。

2014/08/23 :: 新しい仲間

こんにちは。

5期生の青木です。

昨日の現場で来年入社する6期生と初対面しました。

去年の私たちも同じ現場に入ったのでもう1年たつのかと思いました。

去年の私たち5期生
!!$photo1!!


今年の写真
!!$photo2!!

!!$photo3!!


なんか似てますね。笑


これからの新しい仲間に会えてうれしかったのと同時にまだまだ私たちも分からないことばかりなので
6期生が入社してくる前にもっともっと成長していかないとなって感じました。


最近ではいろんな現場でたくさんの経験をさせてもらっているので無駄にならないように
一回一回の現場を大切にして、毎日仕事を楽しんでいきたいと思います。

6期生のみなさん。ユーコムはとても楽しい会社なので一緒に楽しく仕事ができる日を
心待ちにしてますね。

2014/08/12 :: お盆休み2014
お久しぶりです。
4期生の山口です。

5期生のみんながたくさん書いてくれているので
私たちも忘れられないようにしなければいけませんねw


あっという間に夏のお祭りシーズンに入り
気が付けば明日からお盆休みですね!

私も毎日晴れることを祈っています!
お休みに雨だと萎えちゃいますもんね・・・

!!$photo1!!

Y本さんも明日からの天気を気にしております。


では、みなさんも良い休日を!

2014/08/10 :: 最終日!

こんにちは!
五期生の築地です(^^)


今日は夏のメンテナンス研修最終日でした!!
2人現場に出てしまっていたので、
3人で夏のメンテナンス納めをしました(^^)/

私は最終日にして、初台付鉄板に挑戦しました。
二台しかできませんでしたが、腕と手首が少し痛いです・・・笑

メンテナンスをすることで
商品の故障や不具合の原因が何なのかを
メンテ部さんに教えていただきました。

現場で活用できる知識をまた得ることが出来たのではないかと思います!


もうすぐお盆ですね。
五期生もお休みをいただいてそれぞれ里帰りします!
みなさんもよいお盆休みをお過ごしください\(^o^)/

!!$photo1!!
2014/08/09 :: 仕事帰りに


こんにちは。
飯生です。

一日に何回暑いと言っているのでしょうか。
外に出たくありません。
太陽怖いです。

ということで先日仕事終わりに
新宿で開催されていたイベントに行って参りました。

!!$photo1!!

!!$photo2!!

いいですね。夏っぽいです。

!!$photo3!!

山口さんもこの笑顔。


・・・しかし、このテントはどこの業者のかなぁと見てしまう職業病。

2014/08/09 :: 仕事帰りに


こんにちは。
飯生です。

一日に何回暑いと言っているのでしょうか。
外に出たくありません。
太陽怖いです。

ということで先日仕事終わりに
新宿で開催されていたイベントに行って参りました。

!!$photo1!!

!!$photo2!!

いいですね。夏っぽいです。

!!$photo3!!

山口さんもこの笑顔。


・・・しかし、このテントはどこの業者のかなぁと見てしまう職業病。

2014/08/09 :: 仕事帰りに


こんにちは。
飯生です。

一日に何回暑いと言っているのでしょうか。
外に出たくありません。
太陽怖いです。

ということで先日仕事終わりに
新宿で開催されていたイベントに行って参りました。

!!$photo1!!

!!$photo2!!

いいですね。夏っぽいです。

!!$photo3!!

山口さんもこの笑顔。


・・・しかし、このテントはどこの業者のかなぁと見てしまう職業病。

2014/08/06 :: メンテナンス!
みなさんこんにちは!
5期生の佐藤です!


今日は男2人、メンテナンス研修をしました!

僕はホットプレートやフライヤーセットなどなどをメンテしていたのですが、
同期はたこ焼き器の鉄板をメンテしていました。

!!$photo1!!

・・・暑そうですね。すごく暑そう。

でもキレイになるとやったかいがありますね!
彼、なんとなくイキイキしてた気がします。


暑い日が続きますが、みなさん体調には気を付けて
よい夏をお過ごしください!!

!!$photo2!!


2014/08/06 :: メンテナンス!
みなさんこんにちは!
5期生の佐藤です!


今日は男2人、メンテナンス研修をしました!

僕はホットプレートやフライヤーセットなどなどをメンテしていたのですが、
同期はたこ焼き器の鉄板をメンテしていました。

!!$photo1!!

・・・暑そうですね。すごく暑そう。

でもキレイになるとやったかいがありますね!
彼、なんとなくイキイキしてた気がします。


暑い日が続きますが、みなさん体調には気を付けて
よい夏をお過ごしください!!

!!$photo2!!


2014/08/05 :: 夏です
皆様ご無沙汰しております。
営業課の星野です。

梅雨が明けて一気に暑くなりました・・・
あっという間に8月ですね・・・

!!$photo1!!
新宿新都心イベントセンターでは夏祭り第一波が落ち着き、
8月末の納涼祭シーズン・夏祭り第二波が迫っています。

皆で協力して案件をまとめていきます。
山口君は首が疲れてしまっているようです。[:失敗:]

そんな疲れた営業マンの心のオアシスがコレ!!
!!$photo2!!
パッションフルーツジュース!!

母島出身のM澤さんが作ってくれたパッションフルーツジュース!!に
Y本さんも満面の笑み[:うれしい顔:]です。

次にブログを書く時はもっと掘り下げますが・・・
本当に美味しいんですよ!![:スパーク:]

何を隠そうこの僕もパッションフルーツジュースが大好きなんです[:うっしっし:]

!!$photo3!!

まだまだ暑い日が続きますが、頑張りましょう!!!
2014/08/05 :: 夏です
皆様ご無沙汰しております。
営業課の星野です。

梅雨が明けて一気に暑くなりました・・・
あっという間に8月ですね・・・

!!$photo1!!
新宿新都心イベントセンターでは夏祭り第一波が落ち着き、
8月末の納涼祭シーズン・夏祭り第二波が迫っています。

皆で協力して案件をまとめていきます。
山口君は首が疲れてしまっているようです。[:失敗:]

そんな疲れた営業マンの心のオアシスがコレ!!
!!$photo2!!
パッションフルーツジュース!!

母島出身のM澤さんが作ってくれたパッションフルーツジュース!!に
Y本さんも満面の笑み[:うれしい顔:]です。

次にブログを書く時はもっと掘り下げますが・・・
本当に美味しいんですよ!![:スパーク:]

何を隠そうこの僕もパッションフルーツジュースが大好きなんです[:うっしっし:]

!!$photo3!!

まだまだ暑い日が続きますが、頑張りましょう!!!
2014/08/05 :: 夏です
皆様ご無沙汰しております。
営業課の星野です。

梅雨が明けて一気に暑くなりました・・・
あっという間に8月ですね・・・

!!$photo1!!
新宿新都心イベントセンターでは夏祭り第一波が落ち着き、
8月末の納涼祭シーズン・夏祭り第二波が迫っています。

皆で協力して案件をまとめていきます。
山口君は首が疲れてしまっているようです。[:失敗:]

そんな疲れた営業マンの心のオアシスがコレ!!
!!$photo2!!
パッションフルーツジュース!!

母島出身のM澤さんが作ってくれたパッションフルーツジュース!!に
Y本さんも満面の笑み[:うれしい顔:]です。

次にブログを書く時はもっと掘り下げますが・・・
本当に美味しいんですよ!![:スパーク:]

何を隠そうこの僕もパッションフルーツジュースが大好きなんです[:うっしっし:]

!!$photo3!!

まだまだ暑い日が続きますが、頑張りましょう!!!
2014/08/02 :: 女の子も負けてません

こんにちは、5期生の鎌田です(^^)!


本格的な暑さがやってきましたが、夏バテはしていないでしょうか?

個人的には、入社する前と比べ汗をかくようになったかなと感じています。
なぜかというと、倉庫・・・とっても暑い。代謝あがってます。笑


さて、前回は男の子たちの台付鉄板焼器メンテナンス風景をお伝えしましたが、
女の子も負けてはいられません!

私たちもメンテナンスしました。

!!$photo1!!

カメラを向けられても気にしないかと思えば

!!$photo2!!

同期は笑顔を向けていました。


力が必要なものに関して男の子たちにはかないませんが、女の子も頑張っています!
今日、メンテナンス研修はお休みで、これから設営です。


行ってきます!!!




2014/08/02 :: 女の子も負けてません

こんにちは、5期生の鎌田です(^^)!


本格的な暑さがやってきましたが、夏バテはしていないでしょうか?

個人的には、入社する前と比べ汗をかくようになったかなと感じています。
なぜかというと、倉庫・・・とっても暑い。代謝あがってます。笑


さて、前回は男の子たちの台付鉄板焼器メンテナンス風景をお伝えしましたが、
女の子も負けてはいられません!

私たちもメンテナンスしました。

!!$photo1!!

カメラを向けられても気にしないかと思えば

!!$photo2!!

同期は笑顔を向けていました。


力が必要なものに関して男の子たちにはかないませんが、女の子も頑張っています!
今日、メンテナンス研修はお休みで、これから設営です。


行ってきます!!!




2014/07/29 :: メンテナンス研修 夏!

こんにちは!
5期生の築地です\(^o^)/

今日から2回目のメンテナンス研修期間に突入しました!!
夏の繁忙期中に現場に出た
・台付鉄板焼き器
・卓上鉄板焼き器
・綿菓子機
・かき氷機
・ホットショーケース
などなど模擬店系のメンテナンスが盛りだくさんです!

!!$photo1!!

!!$photo2!!

炎天下の中の作業なので
男子たちはこんな恰好でコゲや油汚れと戦っています。笑

大事な商品たちなので
綺麗にしてお客様に胸を張って出せるように
明日からも頑張ります!!!


最後に先輩方が一生懸命仕事をしている
姿を乗せておきます!
白いボールを黒いボールにする作業を
みんなさんで楽しそうにやられていました!!笑

!!$photo3!!
2014/07/29 :: メンテナンス研修 夏!

こんにちは!
5期生の築地です\(^o^)/

今日から2回目のメンテナンス研修期間に突入しました!!
夏の繁忙期中に現場に出た
・台付鉄板焼き器
・卓上鉄板焼き器
・綿菓子機
・かき氷機
・ホットショーケース
などなど模擬店系のメンテナンスが盛りだくさんです!

!!$photo1!!

!!$photo2!!

炎天下の中の作業なので
男子たちはこんな恰好でコゲや油汚れと戦っています。笑

大事な商品たちなので
綺麗にしてお客様に胸を張って出せるように
明日からも頑張ります!!!


最後に先輩方が一生懸命仕事をしている
姿を乗せておきます!
白いボールを黒いボールにする作業を
みんなさんで楽しそうにやられていました!!笑

!!$photo3!!
2014/07/29 :: メンテナンス研修 夏!

こんにちは!
5期生の築地です\(^o^)/

今日から2回目のメンテナンス研修期間に突入しました!!
夏の繁忙期中に現場に出た
・台付鉄板焼き器
・卓上鉄板焼き器
・綿菓子機
・かき氷機
・ホットショーケース
などなど模擬店系のメンテナンスが盛りだくさんです!

!!$photo1!!

!!$photo2!!

炎天下の中の作業なので
男子たちはこんな恰好でコゲや油汚れと戦っています。笑

大事な商品たちなので
綺麗にしてお客様に胸を張って出せるように
明日からも頑張ります!!!


最後に先輩方が一生懸命仕事をしている
姿を乗せておきます!
白いボールを黒いボールにする作業を
みんなさんで楽しそうにやられていました!!笑

!!$photo3!!
2014/07/26 :: 現場!!!



こんにちは!

5期生の太田です!


最近は連日現場に入って様々なイベントに携わっています!

まだまだ分からないことが多く先輩たちに気になること、

現場の流れを聞き現場で意識しながら作業をしています。


外での作業は日差しが強いですがいい汗を流せますよー!

出来上がったときの達成感は他では得られないものです。

みなさんも水分補給はこまめにして熱中症には気を付けてください!



話は変わりますが、、、

本日は都内某所、屋内現場に商品を納品してきました。

!!$photo1!!


頼りになる先輩たちと共に作業できて良い経験でした!

まだまだ未熟ですが、これから夏本番、精進していきたいと思います!!


2014/07/20 :: お祭りステージ

こんにちは!

五期生の築地です。
最近雨が多く、最終手段に出てしまいました・・・。
!!$photo3!!

昨日今日の現場実習で扇町屋団地様の夏祭りの設営を
三好さん+五期生でしてきました!
ステージの周りに出店のテントが並ぶというレイアウトでした。

!!$photo1!!

またもや取り忘れてしまい
撤去ぎりぎり前の写真になってしまいました・・・(+_+)
このステージ上部に赤いパンチと周りに黒い幕を巻けば完成の状態です!

!!$photo2!!

いつもお世話になっている派遣さんの座っている
ステージ用ステップの様な感じです!笑


今回の商品はテント、ステージに加えて
台付鉄板焼き器や焼き鳥器などお祭りの屋台物が出ました!
屋台物があると一気にお祭りの雰囲気が出てきます。
これからは季節がら、屋台物の商品がたくさん活躍してくれます!!


午後になると急に天気が悪くなる日が多く、
施工課のみなさんは雨に打たれながら仕事をしています。
雨具と長靴は欠かせません!!

私も雨具を買ったので、
これからも雨に負けず現場実習頑張っていきたいと思います\(^o^)/

2014/07/20 :: お祭りステージ

こんにちは!

五期生の築地です。
最近雨が多く、最終手段に出てしまいました・・・。
!!$photo3!!

昨日今日の現場実習で扇町屋団地様の夏祭りの設営を
三好さん+五期生でしてきました!
ステージの周りに出店のテントが並ぶというレイアウトでした。

!!$photo1!!

またもや取り忘れてしまい
撤去ぎりぎり前の写真になってしまいました・・・(+_+)
このステージ上部に赤いパンチと周りに黒い幕を巻けば完成の状態です!

!!$photo2!!

いつもお世話になっている派遣さんの座っている
ステージ用ステップの様な感じです!笑


今回の商品はテント、ステージに加えて
台付鉄板焼き器や焼き鳥器などお祭りの屋台物が出ました!
屋台物があると一気にお祭りの雰囲気が出てきます。
これからは季節がら、屋台物の商品がたくさん活躍してくれます!!


午後になると急に天気が悪くなる日が多く、
施工課のみなさんは雨に打たれながら仕事をしています。
雨具と長靴は欠かせません!!

私も雨具を買ったので、
これからも雨に負けず現場実習頑張っていきたいと思います\(^o^)/

2014/07/20 :: お祭りステージ

こんにちは!

五期生の築地です。
最近雨が多く、最終手段に出てしまいました・・・。
!!$photo3!!

昨日今日の現場実習で扇町屋団地様の夏祭りの設営を
三好さん+五期生でしてきました!
ステージの周りに出店のテントが並ぶというレイアウトでした。

!!$photo1!!

またもや取り忘れてしまい
撤去ぎりぎり前の写真になってしまいました・・・(+_+)
このステージ上部に赤いパンチと周りに黒い幕を巻けば完成の状態です!

!!$photo2!!

いつもお世話になっている派遣さんの座っている
ステージ用ステップの様な感じです!笑


今回の商品はテント、ステージに加えて
台付鉄板焼き器や焼き鳥器などお祭りの屋台物が出ました!
屋台物があると一気にお祭りの雰囲気が出てきます。
これからは季節がら、屋台物の商品がたくさん活躍してくれます!!


午後になると急に天気が悪くなる日が多く、
施工課のみなさんは雨に打たれながら仕事をしています。
雨具と長靴は欠かせません!!

私も雨具を買ったので、
これからも雨に負けず現場実習頑張っていきたいと思います\(^o^)/

2014/07/15 :: プチ繁忙期!!
こんにちは。
最近エナジードリンクの飲み比べにハマっている青木です。


最近の5期生はというと、ちょこちょこ現場に出て先輩たちのお手伝いをしたり、
倉庫での準備作業がプチ繁忙期を迎え必死に商品を集めてます。

そんな中、今日は私と築地、先輩2人の計4人で現場に行きました。

場所は某埠頭。

やっぱり夏と言ったら海ですよね!!


!!$photo1!!


海風と共に黄昏る先輩をどうぞ!(笑)


内容もやぐらを立てる仕事でした。


お祭りの雰囲気も夏らしかったです!!


海にお祭りと夏を感じながら仕事をしていました。

ユーコムの仕事は四季を感じることができ、きっと1年があっという間に過ぎると思うんです。

だからこそ一つ一つの現場を大切にし、多くのことを学べるように頑張っていきたいです。


2014/07/04 :: 現場研修 5期生
こんにちは!
5期生の築地です。

今日は明日の現場実習に向けて
初めて本格的な打ち合わせというものを
させて頂きました!

!!$photo1!!

現場の全体図や去年の写真を見ながら
明日のスケジュールや設置・設営場所の確認をします。

疑問や不安が残ったまま現場に行ってしまう事の方が
迷惑をかけてしまうと思ったので
先輩方に質問攻めしてしまいました(-_-;)

そんな私たちにも丁寧に答えてく出さったので、
少しでも役にたてるように頑張りたいと思います!

雨女なので明日は雨を降らさないように全力で力を押さえつつ・・・
初めての大きな現場なので5期生5人、
気合を入れて望みたいと思います!!行ってきます!!
2014/07/03 :: 商品説明会ver2!!
ご無沙汰しております。

4期生の大河原です。最近更新が少なくてすみません。。。
頑張って書くよう気合いいれます!!

さてさて、すでに4期の高橋に先を越されましたが、写真のネタが無さすぎるので
違うアングルの写真と、ちょっとレアな写真を手に入れましたので(個人的に)
それを載せながら書きたいと思います。


まず、我がユーコムは4月より「CC課(コールセンターの略)」という部署が新設され
ました。

そして!!私たち4期生の3人がCC課の方々に向けて勉強会を開こうということで
始まりました。

今回は2回目になります。

その時の写真がこちら↓↓


!!$photo1!!

!!$photo2!!

本番前の写真と本番中の写真です。

少し遠いですが、2番目の写真は本番中であり、高橋が一生懸命説明しているところです(笑)
お疲れ様です!

説明会に向けて、私たちも一生懸命勉強しております。

このように、私たちは日々色々なことを勉強し、少しでもお客様のお役にたてるよう
頑張っています。



お次は9月の予定!4期生の力を合わせて頑張りたいと思います。



ではここいらで今日はおいとまさせていただきたいと思います。

最後に、この前のとある現場で見つけた写真とともに私のブログを終わりにしたいと思います。

では皆様、ごきげんよう〜〜!
!!$photo3!!


P.S 歩く大根はめずらしいのでしょうか??(笑)





2014/07/03 :: 商品説明会ver2!!
ご無沙汰しております。

4期生の大河原です。最近更新が少なくてすみません。。。
頑張って書くよう気合いいれます!!

さてさて、すでに4期の高橋に先を越されましたが、写真のネタが無さすぎるので
違うアングルの写真と、ちょっとレアな写真を手に入れましたので(個人的に)
それを載せながら書きたいと思います。


まず、我がユーコムは4月より「CC課(コールセンターの略)」という部署が新設され
ました。

そして!!私たち4期生の3人がCC課の方々に向けて勉強会を開こうということで
始まりました。

今回は2回目になります。

その時の写真がこちら↓↓


!!$photo1!!

!!$photo2!!

本番前の写真と本番中の写真です。

少し遠いですが、2番目の写真は本番中であり、高橋が一生懸命説明しているところです(笑)
お疲れ様です!

説明会に向けて、私たちも一生懸命勉強しております。

このように、私たちは日々色々なことを勉強し、少しでもお客様のお役にたてるよう
頑張っています。



お次は9月の予定!4期生の力を合わせて頑張りたいと思います。



ではここいらで今日はおいとまさせていただきたいと思います。

最後に、この前のとある現場で見つけた写真とともに私のブログを終わりにしたいと思います。

では皆様、ごきげんよう〜〜!
!!$photo3!!


P.S 歩く大根はめずらしいのでしょうか??(笑)





2014/07/03 :: 商品説明会ver2!!
ご無沙汰しております。

4期生の大河原です。最近更新が少なくてすみません。。。
頑張って書くよう気合いいれます!!

さてさて、すでに4期の高橋に先を越されましたが、写真のネタが無さすぎるので
違うアングルの写真と、ちょっとレアな写真を手に入れましたので(個人的に)
それを載せながら書きたいと思います。


まず、我がユーコムは4月より「CC課(コールセンターの略)」という部署が新設され
ました。

そして!!私たち4期生の3人がCC課の方々に向けて勉強会を開こうということで
始まりました。

今回は2回目になります。

その時の写真がこちら↓↓


!!$photo1!!

!!$photo2!!

本番前の写真と本番中の写真です。

少し遠いですが、2番目の写真は本番中であり、高橋が一生懸命説明しているところです(笑)
お疲れ様です!

説明会に向けて、私たちも一生懸命勉強しております。

このように、私たちは日々色々なことを勉強し、少しでもお客様のお役にたてるよう
頑張っています。



お次は9月の予定!4期生の力を合わせて頑張りたいと思います。



ではここいらで今日はおいとまさせていただきたいと思います。

最後に、この前のとある現場で見つけた写真とともに私のブログを終わりにしたいと思います。

では皆様、ごきげんよう〜〜!
!!$photo3!!


P.S 歩く大根はめずらしいのでしょうか??(笑)





2014/07/02 :: やぐら!!



こんにちは!!

最近、自転車のサドルが高いといじられている5期生の太田です。
乗りやすいんですよ・・
一度試してみてください。




最近は主に商品の準備をしているんですが、

今日は先輩社員のみなさんと「やぐら」を建てました!!


!!$photo1!!


夏の時期になると地域のお祭りなどでよく見かけるあのやぐらです!

・・・もう夏ですね!!


写真では紅白幕をかけていないのでイメージしにくいですが、

今後多くの現場で目にするかと思います。


私たち5期生も今後携わることがあるので

みんな真剣に取り組んでいました!


!!$photo2!!



分からないことは周りの先輩たちにすぐ聞いて、

もやもやが残らないようにしています。

今日も多くのもやもやが解消されました!




今月から5期生はシフトがバラバラになってしまうので、

新しく覚えたこと、分からないこと、悩んでいることは共有して

お互いに励まし合いながら

立派なユーコムの一員を目指します!!


!!$photo3!!
2014/07/02 :: やぐら!!



こんにちは!!

最近、自転車のサドルが高いといじられている5期生の太田です。
乗りやすいんですよ・・
一度試してみてください。




最近は主に商品の準備をしているんですが、

今日は先輩社員のみなさんと「やぐら」を建てました!!


!!$photo1!!


夏の時期になると地域のお祭りなどでよく見かけるあのやぐらです!

・・・もう夏ですね!!


写真では紅白幕をかけていないのでイメージしにくいですが、

今後多くの現場で目にするかと思います。


私たち5期生も今後携わることがあるので

みんな真剣に取り組んでいました!


!!$photo2!!



分からないことは周りの先輩たちにすぐ聞いて、

もやもやが残らないようにしています。

今日も多くのもやもやが解消されました!




今月から5期生はシフトがバラバラになってしまうので、

新しく覚えたこと、分からないこと、悩んでいることは共有して

お互いに励まし合いながら

立派なユーコムの一員を目指します!!


!!$photo3!!
2014/07/02 :: やぐら!!



こんにちは!!

最近、自転車のサドルが高いといじられている5期生の太田です。
乗りやすいんですよ・・
一度試してみてください。




最近は主に商品の準備をしているんですが、

今日は先輩社員のみなさんと「やぐら」を建てました!!


!!$photo1!!


夏の時期になると地域のお祭りなどでよく見かけるあのやぐらです!

・・・もう夏ですね!!


写真では紅白幕をかけていないのでイメージしにくいですが、

今後多くの現場で目にするかと思います。


私たち5期生も今後携わることがあるので

みんな真剣に取り組んでいました!


!!$photo2!!



分からないことは周りの先輩たちにすぐ聞いて、

もやもやが残らないようにしています。

今日も多くのもやもやが解消されました!




今月から5期生はシフトがバラバラになってしまうので、

新しく覚えたこと、分からないこと、悩んでいることは共有して

お互いに励まし合いながら

立派なユーコムの一員を目指します!!


!!$photo3!!
2014/07/01 :: 7月突入!

みなさんこんにちは!
5期生の築地です!!

7月に入りました\(^o^)/
毎日汗だくになりながら自転車を漕いで通っています。笑

5期生は7月からシフトがバラバラになり、
今日は三人でのピッキング作業でした・・・。
少し寂しい気もしますが、
これからは個々に能力を伸ばして
成長していかなければならないのだと思います。

これからも今までと変わらず助け合って
いきたいと思います!!

写真は今日不在の5期2人です!
仲がいいですよね笑
!!$photo1!!
2014/06/29 :: もう1人の研修担当

こんにちは、5期生の鎌田です(^^)!

最近の研修は、
現場実習も混ぜつつ
業務課さんのお仕事を中心に学ばせていただいています。


業務課さんは、
営業さんからの伝票をみて商品の準備をしたり、
施工さんが設営しやすいように積み込んでくださったり
本当に縁の下の力持ちなのです!!


伝票やパッケージの方法には明確な答えがないので
どうやったら設営や撤去がやりやすくなるかなと
試行錯誤しながら考えてるのですが、やはり行き詰ってしまうときがあります。


ですが、そんな5期生には強い味方がいるのです!


どーん!!


!!$photo1!!

M田さんです(^^)
お顔はまた機会があれば。笑

説明も根拠がついていたり何かと比較したりとってもわかりやすい!
そして、なにより5期生を気にかけてくださってます。
もう1人の研修担当のような存在です。


このブログを読んでくださっているらしく
あまり書くとお会いしたとき恥ずかしくなってしまうので
紹介はこのくらいにさせてください。笑


ただ、ひとこと・・・
M田さん、いつもありがとうございます!
5期生は少しずつですが成長しています!
もう少し、いやもうしばらく見守っていてください。



そんなM田さんは、本日お休みです。

2014/06/25 :: 第二回 商品勉強会


お久しぶりです。

業務課商品準備係の高橋です。


第一回商品勉強会から1か月ちょっと
前回の反省点を踏まえて第二回を開催しました。

今回はセレモニー関連商品をメインに据えてみました。
と、いうことで開催前に1枚!!$photo1!!

こうしてみると少しごちゃごちゃしてますね・・・

結果はまあまあといったところでしょうか。
また前回とは趣が違ったのでこれはこれで緊張しました。

やはりイベント業界は専門的な知識も必要ですし、自分たちもまだまだ広く深く知っていかないといけないと実感しました。


なんでもこの商品勉強会は定期的に開催されそうです。
次回はさらにレベルアップしてより充実した勉強会を開催できたらと思います。
2014/06/23 :: 初!配達・回収



こんにちは!
おひさしぶりです、5期生の佐藤です。

今日は同期の太田とM好さんと一緒に、
初の配達と回収作業の研修を行ないました!

!!$photo1!!


初めてお客様とのやり取りをしたので
緊張もありましたが、無事に終えることが出来ました。


事務所に戻ってからは、パソコンに向かってカタカタと...



...文章で分かりやすく伝えるって難しいですね。
M好さんからいろいろと指導をしていただきました。


これからもしっかり勉強をして、
立派なユーコム社員になりたいと思います!
2014/06/22 :: M好さん。

こんにちは!
5期生の築地です(^^)

さて、先日研修担当のM好さんからこんなものを渡されました!

!!$photo1!!

!!$photo2!!


研修生用工具箱です!!
ひとりひとり専用の工具箱が配られ、
中にはナグリやペンチなど現場で必要な工具が勢ぞろい!
全てM好さんがきれいに磨いて使えるようにしてくれました\(^o^)/
これを持っていれば、これから行き始める現場でも心強いです!


M好さんありがとうございます!!!!
そんなM好さんは今日も元気です!笑
!!$photo3!!
2014/06/22 :: M好さん。

こんにちは!
5期生の築地です(^^)

さて、先日研修担当のM好さんからこんなものを渡されました!

!!$photo1!!

!!$photo2!!


研修生用工具箱です!!
ひとりひとり専用の工具箱が配られ、
中にはナグリやペンチなど現場で必要な工具が勢ぞろい!
全てM好さんがきれいに磨いて使えるようにしてくれました\(^o^)/
これを持っていれば、これから行き始める現場でも心強いです!


M好さんありがとうございます!!!!
そんなM好さんは今日も元気です!笑
!!$photo3!!
2014/06/22 :: M好さん。

こんにちは!
5期生の築地です(^^)

さて、先日研修担当のM好さんからこんなものを渡されました!

!!$photo1!!

!!$photo2!!


研修生用工具箱です!!
ひとりひとり専用の工具箱が配られ、
中にはナグリやペンチなど現場で必要な工具が勢ぞろい!
全てM好さんがきれいに磨いて使えるようにしてくれました\(^o^)/
これを持っていれば、これから行き始める現場でも心強いです!


M好さんありがとうございます!!!!
そんなM好さんは今日も元気です!笑
!!$photo3!!
2014/06/14 :: 5期生だけで初現場
こんにちは!5期生の青木です。

更新が遅くなってしまってすみません。。。


テストも終わり、最近では倉庫の商品準備を勉強してます。

そして!!なんと!!先日5期生と研修担当のM好さんの6人だけで
現場研修をしました。

5期生ってチームワーク良いですよ。お互いが助け合って、教え合って。。。

間違いを指摘し合える存在って大切です。

私自身も言われるまで気付かないことがあります。

5人いれば5人分の考えがあるので、これからも同期というものを大切にしていきたいです。

5人だけで実際の現場でステージを組むのは初めてだったので不安もありましたが、
それぞれの得意不得意を活かして頑張って組みました。

!!$photo1!!


これからも支えあい、助け合って、仕事をみんなで楽しんでいきたいです。

2014/06/05 :: 商品試験

こんにちは!
お久しぶりです。5期生の築地です。

先日、「商品テスト」を行いました!!
物流センターに来てからの商品知識をしっかりと自分の物にするために
コツコツ勉強してきました!!

!!$photo1!!

!!$photo2!!

詳しい結果はまだわかりませんが・・・
結果ではなくこれからその知識をどう生かしていくかだと思います!!
試験のためだけの知識にならないように
これからも日々復習をしていきたいと思います!


2014/06/05 :: 商品試験

こんにちは!
お久しぶりです。5期生の築地です。

先日、「商品テスト」を行いました!!
物流センターに来てからの商品知識をしっかりと自分の物にするために
コツコツ勉強してきました!!

!!$photo1!!

!!$photo2!!

詳しい結果はまだわかりませんが・・・
結果ではなくこれからその知識をどう生かしていくかだと思います!!
試験のためだけの知識にならないように
これからも日々復習をしていきたいと思います!


2014/05/28 :: ポンデライオン


こんにちは。
飯生です。

先日、山口さんがあげていましたが、
「ダスキン創業50周年事業」で武道館に行って参りました。
私としては初めての武道館でした・・・。

そこで見つけたのが
「ポンデライオン」

!!$photo1!!

想像していたのと何かが違う気がしました。
こんなに人っぽくないような気がするんだけどなー。
なんだかなー。怖いなー怖いなー。

ということで、
今後ともダスキンを宜しくお願い致します。


2014/05/26 :: うまいスティック
皆様ご無沙汰しております。
営業課の星野です。

5期生の皆が沢山更新している中、
すっかり更新を忘れておりました・・・スイマセン・・・

今日はこんな嬉しい出来事がありました。

うまい棒(30本入り)だ!!!
!!$photo1!!

嬉しそうにうまい棒(サラミ味)を抱く食いしん坊山口君
!!$photo2!!

ですが、これは私のです。
私のボスであるK山さんがプレゼントしてくれました。

うれしい!!

!!$photo3!!
粉をこぼして怒られないように大事にいただきます。。。


そんな営業マンの日常でした!
2014/05/26 :: うまいスティック
皆様ご無沙汰しております。
営業課の星野です。

5期生の皆が沢山更新している中、
すっかり更新を忘れておりました・・・スイマセン・・・

今日はこんな嬉しい出来事がありました。

うまい棒(30本入り)だ!!!
!!$photo1!!

嬉しそうにうまい棒(サラミ味)を抱く食いしん坊山口君
!!$photo2!!

ですが、これは私のです。
私のボスであるK山さんがプレゼントしてくれました。

うれしい!!

!!$photo3!!
粉をこぼして怒られないように大事にいただきます。。。


そんな営業マンの日常でした!
back next
close

+ pplog2 3.39 +