// all images //

2014/06/29 :: もう1人の研修担当

こんにちは、5期生の鎌田です(^^)!

最近の研修は、
現場実習も混ぜつつ
業務課さんのお仕事を中心に学ばせていただいています。


業務課さんは、
営業さんからの伝票をみて商品の準備をしたり、
施工さんが設営しやすいように積み込んでくださったり
本当に縁の下の力持ちなのです!!


伝票やパッケージの方法には明確な答えがないので
どうやったら設営や撤去がやりやすくなるかなと
試行錯誤しながら考えてるのですが、やはり行き詰ってしまうときがあります。


ですが、そんな5期生には強い味方がいるのです!


どーん!!


!!$photo1!!

M田さんです(^^)
お顔はまた機会があれば。笑

説明も根拠がついていたり何かと比較したりとってもわかりやすい!
そして、なにより5期生を気にかけてくださってます。
もう1人の研修担当のような存在です。


このブログを読んでくださっているらしく
あまり書くとお会いしたとき恥ずかしくなってしまうので
紹介はこのくらいにさせてください。笑


ただ、ひとこと・・・
M田さん、いつもありがとうございます!
5期生は少しずつですが成長しています!
もう少し、いやもうしばらく見守っていてください。



そんなM田さんは、本日お休みです。

2014/06/25 :: 第二回 商品勉強会


お久しぶりです。

業務課商品準備係の高橋です。


第一回商品勉強会から1か月ちょっと
前回の反省点を踏まえて第二回を開催しました。

今回はセレモニー関連商品をメインに据えてみました。
と、いうことで開催前に1枚!!$photo1!!

こうしてみると少しごちゃごちゃしてますね・・・

結果はまあまあといったところでしょうか。
また前回とは趣が違ったのでこれはこれで緊張しました。

やはりイベント業界は専門的な知識も必要ですし、自分たちもまだまだ広く深く知っていかないといけないと実感しました。


なんでもこの商品勉強会は定期的に開催されそうです。
次回はさらにレベルアップしてより充実した勉強会を開催できたらと思います。
2014/06/23 :: 初!配達・回収



こんにちは!
おひさしぶりです、5期生の佐藤です。

今日は同期の太田とM好さんと一緒に、
初の配達と回収作業の研修を行ないました!

!!$photo1!!


初めてお客様とのやり取りをしたので
緊張もありましたが、無事に終えることが出来ました。


事務所に戻ってからは、パソコンに向かってカタカタと...



...文章で分かりやすく伝えるって難しいですね。
M好さんからいろいろと指導をしていただきました。


これからもしっかり勉強をして、
立派なユーコム社員になりたいと思います!
2014/06/22 :: M好さん。

こんにちは!
5期生の築地です(^^)

さて、先日研修担当のM好さんからこんなものを渡されました!

!!$photo1!!

!!$photo2!!


研修生用工具箱です!!
ひとりひとり専用の工具箱が配られ、
中にはナグリやペンチなど現場で必要な工具が勢ぞろい!
全てM好さんがきれいに磨いて使えるようにしてくれました\(^o^)/
これを持っていれば、これから行き始める現場でも心強いです!


M好さんありがとうございます!!!!
そんなM好さんは今日も元気です!笑
!!$photo3!!
2014/06/22 :: M好さん。

こんにちは!
5期生の築地です(^^)

さて、先日研修担当のM好さんからこんなものを渡されました!

!!$photo1!!

!!$photo2!!


研修生用工具箱です!!
ひとりひとり専用の工具箱が配られ、
中にはナグリやペンチなど現場で必要な工具が勢ぞろい!
全てM好さんがきれいに磨いて使えるようにしてくれました\(^o^)/
これを持っていれば、これから行き始める現場でも心強いです!


M好さんありがとうございます!!!!
そんなM好さんは今日も元気です!笑
!!$photo3!!
2014/06/22 :: M好さん。

こんにちは!
5期生の築地です(^^)

さて、先日研修担当のM好さんからこんなものを渡されました!

!!$photo1!!

!!$photo2!!


研修生用工具箱です!!
ひとりひとり専用の工具箱が配られ、
中にはナグリやペンチなど現場で必要な工具が勢ぞろい!
全てM好さんがきれいに磨いて使えるようにしてくれました\(^o^)/
これを持っていれば、これから行き始める現場でも心強いです!


M好さんありがとうございます!!!!
そんなM好さんは今日も元気です!笑
!!$photo3!!
2014/06/14 :: 5期生だけで初現場
こんにちは!5期生の青木です。

更新が遅くなってしまってすみません。。。


テストも終わり、最近では倉庫の商品準備を勉強してます。

そして!!なんと!!先日5期生と研修担当のM好さんの6人だけで
現場研修をしました。

5期生ってチームワーク良いですよ。お互いが助け合って、教え合って。。。

間違いを指摘し合える存在って大切です。

私自身も言われるまで気付かないことがあります。

5人いれば5人分の考えがあるので、これからも同期というものを大切にしていきたいです。

5人だけで実際の現場でステージを組むのは初めてだったので不安もありましたが、
それぞれの得意不得意を活かして頑張って組みました。

!!$photo1!!


これからも支えあい、助け合って、仕事をみんなで楽しんでいきたいです。

2014/06/05 :: 商品試験

こんにちは!
お久しぶりです。5期生の築地です。

先日、「商品テスト」を行いました!!
物流センターに来てからの商品知識をしっかりと自分の物にするために
コツコツ勉強してきました!!

!!$photo1!!

!!$photo2!!

詳しい結果はまだわかりませんが・・・
結果ではなくこれからその知識をどう生かしていくかだと思います!!
試験のためだけの知識にならないように
これからも日々復習をしていきたいと思います!


2014/06/05 :: 商品試験

こんにちは!
お久しぶりです。5期生の築地です。

先日、「商品テスト」を行いました!!
物流センターに来てからの商品知識をしっかりと自分の物にするために
コツコツ勉強してきました!!

!!$photo1!!

!!$photo2!!

詳しい結果はまだわかりませんが・・・
結果ではなくこれからその知識をどう生かしていくかだと思います!!
試験のためだけの知識にならないように
これからも日々復習をしていきたいと思います!


2014/05/28 :: ポンデライオン


こんにちは。
飯生です。

先日、山口さんがあげていましたが、
「ダスキン創業50周年事業」で武道館に行って参りました。
私としては初めての武道館でした・・・。

そこで見つけたのが
「ポンデライオン」

!!$photo1!!

想像していたのと何かが違う気がしました。
こんなに人っぽくないような気がするんだけどなー。
なんだかなー。怖いなー怖いなー。

ということで、
今後ともダスキンを宜しくお願い致します。


2014/05/26 :: うまいスティック
皆様ご無沙汰しております。
営業課の星野です。

5期生の皆が沢山更新している中、
すっかり更新を忘れておりました・・・スイマセン・・・

今日はこんな嬉しい出来事がありました。

うまい棒(30本入り)だ!!!
!!$photo1!!

嬉しそうにうまい棒(サラミ味)を抱く食いしん坊山口君
!!$photo2!!

ですが、これは私のです。
私のボスであるK山さんがプレゼントしてくれました。

うれしい!!

!!$photo3!!
粉をこぼして怒られないように大事にいただきます。。。


そんな営業マンの日常でした!
2014/05/26 :: うまいスティック
皆様ご無沙汰しております。
営業課の星野です。

5期生の皆が沢山更新している中、
すっかり更新を忘れておりました・・・スイマセン・・・

今日はこんな嬉しい出来事がありました。

うまい棒(30本入り)だ!!!
!!$photo1!!

嬉しそうにうまい棒(サラミ味)を抱く食いしん坊山口君
!!$photo2!!

ですが、これは私のです。
私のボスであるK山さんがプレゼントしてくれました。

うれしい!!

!!$photo3!!
粉をこぼして怒られないように大事にいただきます。。。


そんな営業マンの日常でした!
2014/05/26 :: うまいスティック
皆様ご無沙汰しております。
営業課の星野です。

5期生の皆が沢山更新している中、
すっかり更新を忘れておりました・・・スイマセン・・・

今日はこんな嬉しい出来事がありました。

うまい棒(30本入り)だ!!!
!!$photo1!!

嬉しそうにうまい棒(サラミ味)を抱く食いしん坊山口君
!!$photo2!!

ですが、これは私のです。
私のボスであるK山さんがプレゼントしてくれました。

うれしい!!

!!$photo3!!
粉をこぼして怒られないように大事にいただきます。。。


そんな営業マンの日常でした!
2014/05/23 :: ダスキン50周年

こんにちは!
4期生の山口です。

先日、「ダスキン50周年記念大会」が行なわれました。

!!$photo1!!

それが何かと言いますと
ダスキンで働いている人対象で
日本武道館を使っての記念式典です。

!!$photo2!!

アーティストのライブや
お笑いライブ・抽選会と
かなり内容の濃い5時間でした!!!

ダスキンの山村社長も登場し
会場は大盛り上がり!!!!!

!!$photo3!!

「ダスキン」という会社の大きさを感じると共に
日々勉強して、たくさんの人の笑顔のために頑張らなければいけないな!
と改めて思った一日でした。


2014/05/23 :: ダスキン50周年

こんにちは!
4期生の山口です。

先日、「ダスキン50周年記念大会」が行なわれました。

!!$photo1!!

それが何かと言いますと
ダスキンで働いている人対象で
日本武道館を使っての記念式典です。

!!$photo2!!

アーティストのライブや
お笑いライブ・抽選会と
かなり内容の濃い5時間でした!!!

ダスキンの山村社長も登場し
会場は大盛り上がり!!!!!

!!$photo3!!

「ダスキン」という会社の大きさを感じると共に
日々勉強して、たくさんの人の笑顔のために頑張らなければいけないな!
と改めて思った一日でした。


2014/05/23 :: ダスキン50周年

こんにちは!
4期生の山口です。

先日、「ダスキン50周年記念大会」が行なわれました。

!!$photo1!!

それが何かと言いますと
ダスキンで働いている人対象で
日本武道館を使っての記念式典です。

!!$photo2!!

アーティストのライブや
お笑いライブ・抽選会と
かなり内容の濃い5時間でした!!!

ダスキンの山村社長も登場し
会場は大盛り上がり!!!!!

!!$photo3!!

「ダスキン」という会社の大きさを感じると共に
日々勉強して、たくさんの人の笑顔のために頑張らなければいけないな!
と改めて思った一日でした。


2014/05/21 :: 高ーい!

こんにちは!
5期生の太田です!

最近は商品研修のふりかえりをしています!

ふりかえることで新たな疑問点が生まれたり・・

学んだことを再確認できます。


この前はイントレA2をふりかえりで建てました!

!!$photo1!!

以前組み立てたときよりも高く組んだので、

眺めが高くて少しこわかったです。。

!!$photo2!!


明後日は現場研修なので、しっかりと体を休めたいと思います!

!!$photo3!!

2014/05/21 :: 高ーい!

こんにちは!
5期生の太田です!

最近は商品研修のふりかえりをしています!

ふりかえることで新たな疑問点が生まれたり・・

学んだことを再確認できます。


この前はイントレA2をふりかえりで建てました!

!!$photo1!!

以前組み立てたときよりも高く組んだので、

眺めが高くて少しこわかったです。。

!!$photo2!!


明後日は現場研修なので、しっかりと体を休めたいと思います!

!!$photo3!!

2014/05/21 :: 高ーい!

こんにちは!
5期生の太田です!

最近は商品研修のふりかえりをしています!

ふりかえることで新たな疑問点が生まれたり・・

学んだことを再確認できます。


この前はイントレA2をふりかえりで建てました!

!!$photo1!!

以前組み立てたときよりも高く組んだので、

眺めが高くて少しこわかったです。。

!!$photo2!!


明後日は現場研修なので、しっかりと体を休めたいと思います!

!!$photo3!!

2014/05/19 :: 1ヶ月が過ぎました

ご無沙汰しております、5期生の鎌田です(^^)!


4月12日から物流倉庫での研修が始まり
気付いたら1ヶ月が過ぎていました。

もう1ヶ月、まだ1ヶ月...両方思うのは毎日の内容がとても濃いからかなと。

この1ヶ月は本当に濃くて
膨大な数の商品たちの研修をしたり組み立ててみたり

!!$photo1!!

初めてハイエースを運転して、検定まで行ったり。

!!$photo2!!

想像以上です。


なにより、携帯電話の画像数にびっくりです。
400枚近くありました。笑




研修は大変ですが、
面白くて頼れる先輩方に囲まれ、毎日楽しく頑張れています。

私たちもそんな先輩になれるよう
これからも毎日の研修を一生懸命楽しみながら頑張ります\( `^´ )/






2014/05/19 :: 1ヶ月が過ぎました

ご無沙汰しております、5期生の鎌田です(^^)!


4月12日から物流倉庫での研修が始まり
気付いたら1ヶ月が過ぎていました。

もう1ヶ月、まだ1ヶ月...両方思うのは毎日の内容がとても濃いからかなと。

この1ヶ月は本当に濃くて
膨大な数の商品たちの研修をしたり組み立ててみたり

!!$photo1!!

初めてハイエースを運転して、検定まで行ったり。

!!$photo2!!

想像以上です。


なにより、携帯電話の画像数にびっくりです。
400枚近くありました。笑




研修は大変ですが、
面白くて頼れる先輩方に囲まれ、毎日楽しく頑張れています。

私たちもそんな先輩になれるよう
これからも毎日の研修を一生懸命楽しみながら頑張ります\( `^´ )/






2014/05/15 :: 4期生主催 商品勉強会


お疲れ様です。
業務課の高橋です。

昨日と今日の2日間で商品勉強会を行いました。
対象は業務課の事務員さん、コールセンター課の方々です。

自分たちが1年で学んだことを発揮するという場を会社からのバックアップのもと作っていただきましたが結果は自分たちの勉強不足が露呈するような形となってしまいました。

実際の開催している場面がこちら
!!$photo1!!!!$photo2!!

どちらも大河原君なのは偶然です。

実際にお客様と電話越しにやり取りをしているコールセンター課の方たちから自分たちが気にしなかったようなこと、盲点を突くような質問が多く戸惑うこともしばしば・・・。

説明不足から上司の補足も入るというふがいない結果になってしまいました。

次回が6月のどこかでまた機会をいただけるとのことなので汚名返上できるように、内容を洗練したものにしたいと思います。

2014/05/15 :: 4期生主催 商品勉強会


お疲れ様です。
業務課の高橋です。

昨日と今日の2日間で商品勉強会を行いました。
対象は業務課の事務員さん、コールセンター課の方々です。

自分たちが1年で学んだことを発揮するという場を会社からのバックアップのもと作っていただきましたが結果は自分たちの勉強不足が露呈するような形となってしまいました。

実際の開催している場面がこちら
!!$photo1!!!!$photo2!!

どちらも大河原君なのは偶然です。

実際にお客様と電話越しにやり取りをしているコールセンター課の方たちから自分たちが気にしなかったようなこと、盲点を突くような質問が多く戸惑うこともしばしば・・・。

説明不足から上司の補足も入るというふがいない結果になってしまいました。

次回が6月のどこかでまた機会をいただけるとのことなので汚名返上できるように、内容を洗練したものにしたいと思います。

2014/05/11 :: 1ヶ月経ちました

こんばんは。
5期生の青木です。

早いもので倉庫での研修が1か月経とうとしています。

商品研修も一通り終え、今はいろいろ復習している時期です。
たくさんの商品がありますので一度に全部というのは難しいですが、みんなで教えあい助け合いながら頑張ってます。

昨日から音響を学んでいるのですがスイッチやケーブルがたくさんあって頭の中にたくさんの「?」が。。。

!!$photo1!!


この「?」を一つ一つ消化していきたいですね。

みんなで意見出し合いながら組み立ててます。

!!$photo2!!

!!$photo3!!


スピーカーから音が出ると嬉しいですよ!!

これからも試行錯誤しながら頑張っていきます。

2014/05/11 :: 1ヶ月経ちました

こんばんは。
5期生の青木です。

早いもので倉庫での研修が1か月経とうとしています。

商品研修も一通り終え、今はいろいろ復習している時期です。
たくさんの商品がありますので一度に全部というのは難しいですが、みんなで教えあい助け合いながら頑張ってます。

昨日から音響を学んでいるのですがスイッチやケーブルがたくさんあって頭の中にたくさんの「?」が。。。

!!$photo1!!


この「?」を一つ一つ消化していきたいですね。

みんなで意見出し合いながら組み立ててます。

!!$photo2!!

!!$photo3!!


スピーカーから音が出ると嬉しいですよ!!

これからも試行錯誤しながら頑張っていきます。

2014/05/11 :: 1ヶ月経ちました

こんばんは。
5期生の青木です。

早いもので倉庫での研修が1か月経とうとしています。

商品研修も一通り終え、今はいろいろ復習している時期です。
たくさんの商品がありますので一度に全部というのは難しいですが、みんなで教えあい助け合いながら頑張ってます。

昨日から音響を学んでいるのですがスイッチやケーブルがたくさんあって頭の中にたくさんの「?」が。。。

!!$photo1!!


この「?」を一つ一つ消化していきたいですね。

みんなで意見出し合いながら組み立ててます。

!!$photo2!!

!!$photo3!!


スピーカーから音が出ると嬉しいですよ!!

これからも試行錯誤しながら頑張っていきます。

2014/05/07 :: 椅子?

こんにちは!
5期生の築地です!

今日の商品研修は「テーブル・椅子」
初めて見たときすごく驚いたのですが、
一言に、「椅子」といっても種類がたくさんあります(゜゜;)

例えば
!!$photo1!!

!!$photo2!!

!!$photo3!!

同じ「椅子」でもこんなにあるんです・・・。
もちろんまだまだあります。

お客様の欲しい椅子が探し出せるように!
お客様の欲しい商品が探し出せるように!
これからも商品研修をしっかり受けていきたいと思います!!
2014/05/07 :: 椅子?

こんにちは!
5期生の築地です!

今日の商品研修は「テーブル・椅子」
初めて見たときすごく驚いたのですが、
一言に、「椅子」といっても種類がたくさんあります(゜゜;)

例えば
!!$photo1!!

!!$photo2!!

!!$photo3!!

同じ「椅子」でもこんなにあるんです・・・。
もちろんまだまだあります。

お客様の欲しい椅子が探し出せるように!
お客様の欲しい商品が探し出せるように!
これからも商品研修をしっかり受けていきたいと思います!!
2014/05/07 :: 椅子?

こんにちは!
5期生の築地です!

今日の商品研修は「テーブル・椅子」
初めて見たときすごく驚いたのですが、
一言に、「椅子」といっても種類がたくさんあります(゜゜;)

例えば
!!$photo1!!

!!$photo2!!

!!$photo3!!

同じ「椅子」でもこんなにあるんです・・・。
もちろんまだまだあります。

お客様の欲しい椅子が探し出せるように!
お客様の欲しい商品が探し出せるように!
これからも商品研修をしっかり受けていきたいと思います!!
2014/05/05 :: 商品研修2

こんにちは!
5期生の太田です。

早いもので入社してもう1ヶ月が経ちます。
引き続き、研修に励んでいきたいと思います!


最近も商品研修を受けています。

テントを建てたり・・

!!$photo1!!

足場や土台となるA2を建てました。

!!$photo2!!



これから現場研修の機会も増えていくので、
体で覚えて自分のものにしていきます。


!!$photo3!!
2014/05/05 :: 商品研修2

こんにちは!
5期生の太田です。

早いもので入社してもう1ヶ月が経ちます。
引き続き、研修に励んでいきたいと思います!


最近も商品研修を受けています。

テントを建てたり・・

!!$photo1!!

足場や土台となるA2を建てました。

!!$photo2!!



これから現場研修の機会も増えていくので、
体で覚えて自分のものにしていきます。


!!$photo3!!
2014/05/05 :: 商品研修2

こんにちは!
5期生の太田です。

早いもので入社してもう1ヶ月が経ちます。
引き続き、研修に励んでいきたいと思います!


最近も商品研修を受けています。

テントを建てたり・・

!!$photo1!!

足場や土台となるA2を建てました。

!!$photo2!!



これから現場研修の機会も増えていくので、
体で覚えて自分のものにしていきます。


!!$photo3!!
2014/04/30 :: さむい先輩


こんにちは。
飯生です。

5期生の皆もブログに加わり
更新頻度も上がり、盛り上がってきましたね。
これからも楽しみにしててください。
私を忘れないでくださいね。

最近の新宿事務所の様子を紹介いたします。

!!$photo1!!

オフィス内は、とても雰囲気が良く
営業さんの“さむ〜い冗談”が飛び交っていますw

↑求人サイトに載っているものです。笑

!!$photo2!!

仲良く楽しくやっています。
新宿駅前なので、寄ってみたいところがいっぱいです。
・・・帰りにですよ。

ではこのへんで。

2014/04/30 :: さむい先輩


こんにちは。
飯生です。

5期生の皆もブログに加わり
更新頻度も上がり、盛り上がってきましたね。
これからも楽しみにしててください。
私を忘れないでくださいね。

最近の新宿事務所の様子を紹介いたします。

!!$photo1!!

オフィス内は、とても雰囲気が良く
営業さんの“さむ〜い冗談”が飛び交っていますw

↑求人サイトに載っているものです。笑

!!$photo2!!

仲良く楽しくやっています。
新宿駅前なので、寄ってみたいところがいっぱいです。
・・・帰りにですよ。

ではこのへんで。

2014/04/27 :: 既視感


こんにちは
4期生の高橋です。

最近は入社したばかりの後輩が頻繁に更新してくれてブログがにぎわっております。

そこで見てほしい写真がこちら

!!$photo1!!

これは昨年の4月28日に撮影された写真です。

続いてこちら

!!$photo2!!

これがつい先日、4月26日に撮影されたものになります。
みんなが座って三好さんを囲ってテントのお勉強。
昨年と同じ状況です。

1年たつのが非常に早く感じます。

来年も同じような光景が・・・。


5期生とは一番多く接することのできる立場なので今後もちょっとずつ写真を取りまとめていこうと思います。
2014/04/27 :: 既視感


こんにちは
4期生の高橋です。

最近は入社したばかりの後輩が頻繁に更新してくれてブログがにぎわっております。

そこで見てほしい写真がこちら

!!$photo1!!

これは昨年の4月28日に撮影された写真です。

続いてこちら

!!$photo2!!

これがつい先日、4月26日に撮影されたものになります。
みんなが座って三好さんを囲ってテントのお勉強。
昨年と同じ状況です。

1年たつのが非常に早く感じます。

来年も同じような光景が・・・。


5期生とは一番多く接することのできる立場なので今後もちょっとずつ写真を取りまとめていこうと思います。
2014/04/27 :: 既視感


こんにちは
4期生の高橋です。

最近は入社したばかりの後輩が頻繁に更新してくれてブログがにぎわっております。

そこで見てほしい写真がこちら

!!$photo1!!

これは昨年の4月28日に撮影された写真です。

続いてこちら

!!$photo2!!

これがつい先日、4月26日に撮影されたものになります。
みんなが座って三好さんを囲ってテントのお勉強。
昨年と同じ状況です。

1年たつのが非常に早く感じます。

来年も同じような光景が・・・。


5期生とは一番多く接することのできる立場なので今後もちょっとずつ写真を取りまとめていこうと思います。
2014/04/27 :: 車両研修part2

こんにちは!
5期生の佐藤です。

今日は前回に引き続き、
車両研修で都内を運転してきました!

!!$photo1!!


問題なく運転出来ましたが、
都内に慣れていなくて、
少し怖かったです・・・。


ユーコムの仕事では運転することも
とても大切な仕事なので、
早くなれるように頑張ります!

!!$photo2!!

2014/04/27 :: 車両研修part2

こんにちは!
5期生の佐藤です。

今日は前回に引き続き、
車両研修で都内を運転してきました!

!!$photo1!!


問題なく運転出来ましたが、
都内に慣れていなくて、
少し怖かったです・・・。


ユーコムの仕事では運転することも
とても大切な仕事なので、
早くなれるように頑張ります!

!!$photo2!!

2014/04/23 :: ハイエースは大きいです。
初めまして。
4月に入社いたしました青木貴弘と申します。
これからよろしくお願いします。

昨日まで模擬店の商品知識を勉強していましたが今日の研修は
「運転研修」でした。

ハイエースに乗ったことがなく、始めはなかなか感覚をつかめませんでしたが、
徐々に思うように動かせるようになりました。

!!$photo2!!


5期生の女性2人は普段運転することがなく不安がっていましたが、
たくさん練習すればこんなベテランなオーラが・・・。

!!$photo1!!


実際に縦列駐車など一人でもできるようになってました。

男3人は普段から車に乗っているので、ある程度の運転はできましたが、これから様々な現場を想定して難しい場所でも運転できるようにしていきたいですね。


今日は天気が良くて思わず5期生で集合写真撮りました。

!!$photo3!!

ユーコムでは運転が必要不可欠なので、残り少ない運転研修を大事にしていきたいです。

2014/04/23 :: ハイエースは大きいです。
初めまして。
4月に入社いたしました青木貴弘と申します。
これからよろしくお願いします。

昨日まで模擬店の商品知識を勉強していましたが今日の研修は
「運転研修」でした。

ハイエースに乗ったことがなく、始めはなかなか感覚をつかめませんでしたが、
徐々に思うように動かせるようになりました。

!!$photo2!!


5期生の女性2人は普段運転することがなく不安がっていましたが、
たくさん練習すればこんなベテランなオーラが・・・。

!!$photo1!!


実際に縦列駐車など一人でもできるようになってました。

男3人は普段から車に乗っているので、ある程度の運転はできましたが、これから様々な現場を想定して難しい場所でも運転できるようにしていきたいですね。


今日は天気が良くて思わず5期生で集合写真撮りました。

!!$photo3!!

ユーコムでは運転が必要不可欠なので、残り少ない運転研修を大事にしていきたいです。

2014/04/23 :: ハイエースは大きいです。
初めまして。
4月に入社いたしました青木貴弘と申します。
これからよろしくお願いします。

昨日まで模擬店の商品知識を勉強していましたが今日の研修は
「運転研修」でした。

ハイエースに乗ったことがなく、始めはなかなか感覚をつかめませんでしたが、
徐々に思うように動かせるようになりました。

!!$photo2!!


5期生の女性2人は普段運転することがなく不安がっていましたが、
たくさん練習すればこんなベテランなオーラが・・・。

!!$photo1!!


実際に縦列駐車など一人でもできるようになってました。

男3人は普段から車に乗っているので、ある程度の運転はできましたが、これから様々な現場を想定して難しい場所でも運転できるようにしていきたいですね。


今日は天気が良くて思わず5期生で集合写真撮りました。

!!$photo3!!

ユーコムでは運転が必要不可欠なので、残り少ない運転研修を大事にしていきたいです。

2014/04/22 :: 商品研修が始まりました


はじめまして!
4月からユーコムに仲間入りいたしました、鎌田圭織と申します。
よろしくお願いいたします!!





さて、5日間のメンテナンス研修を終え、昨日から商品研修をしています。


昨日はガス製品を学び、今日は電気製品と模擬店商品を学びました。
研修中、ひと休みということで・・・
わたあめとポップコーンを作らせていただきました!



作り方を教わって実際につくってみると

!!$photo1!!

意外と難しい。笑
でもとっても美味しかったです(^^)



研修もこめて先輩方も一緒に作ってくださいました。

!!$photo2!!

覚えることがたくさんですが、
このように楽しいことも混ぜてくださり、毎日楽しく頑張って研修しています。



明日も何の研修をするのか楽しみです!



2014/04/22 :: 商品研修が始まりました


はじめまして!
4月からユーコムに仲間入りいたしました、鎌田圭織と申します。
よろしくお願いいたします!!





さて、5日間のメンテナンス研修を終え、昨日から商品研修をしています。


昨日はガス製品を学び、今日は電気製品と模擬店商品を学びました。
研修中、ひと休みということで・・・
わたあめとポップコーンを作らせていただきました!



作り方を教わって実際につくってみると

!!$photo1!!

意外と難しい。笑
でもとっても美味しかったです(^^)



研修もこめて先輩方も一緒に作ってくださいました。

!!$photo2!!

覚えることがたくさんですが、
このように楽しいことも混ぜてくださり、毎日楽しく頑張って研修しています。



明日も何の研修をするのか楽しみです!



2014/04/19 :: メンテナンス研修3
はじめまして!
4月に入社いたしました、築地あゆみです!!

一生懸命頑張りたいと思います。
よろしくお願いします。


今日は5日間のメンテナンス研修最終日だったのですが・・・
なんと三人で行いました!!
!!$photo1!!

昨日までの天幕と同じ大きさなのに
とても大きく感じました。

季節柄、泥汚れ+桜の花びらがこびりついているものが多く
!!$photo2!!
の状態から、

!!$photo3!!
ここまで頑張りました!
まだまだ完璧には程遠いとは思いますが・・・


長いようで短かった5日間が終わりました。
本当に貴重な体験をさせていただきました。
これからもこの経験を忘れずに、
次に活かしていきたいと思います!!
2014/04/19 :: メンテナンス研修3
はじめまして!
4月に入社いたしました、築地あゆみです!!

一生懸命頑張りたいと思います。
よろしくお願いします。


今日は5日間のメンテナンス研修最終日だったのですが・・・
なんと三人で行いました!!
!!$photo1!!

昨日までの天幕と同じ大きさなのに
とても大きく感じました。

季節柄、泥汚れ+桜の花びらがこびりついているものが多く
!!$photo2!!
の状態から、

!!$photo3!!
ここまで頑張りました!
まだまだ完璧には程遠いとは思いますが・・・


長いようで短かった5日間が終わりました。
本当に貴重な体験をさせていただきました。
これからもこの経験を忘れずに、
次に活かしていきたいと思います!!
2014/04/19 :: メンテナンス研修3
はじめまして!
4月に入社いたしました、築地あゆみです!!

一生懸命頑張りたいと思います。
よろしくお願いします。


今日は5日間のメンテナンス研修最終日だったのですが・・・
なんと三人で行いました!!
!!$photo1!!

昨日までの天幕と同じ大きさなのに
とても大きく感じました。

季節柄、泥汚れ+桜の花びらがこびりついているものが多く
!!$photo2!!
の状態から、

!!$photo3!!
ここまで頑張りました!
まだまだ完璧には程遠いとは思いますが・・・


長いようで短かった5日間が終わりました。
本当に貴重な体験をさせていただきました。
これからもこの経験を忘れずに、
次に活かしていきたいと思います!!
2014/04/17 :: メンテナンス研修2

はじめまして!
今月からユーコムの一員となりました
太田龍希です!


現在もメンテナンス研修中で、
今日もたくさん天幕(テントの上部分)を磨きました。

!!$photo1!!


みんなだんだん慣れてきて、
作業スピードも早くなってきています!

写真の天幕は3坪で、まだまだ大きいサイズが待ち構えています・・!



明日も5期生で力を合わせ頑張っていきます!

!!$photo2!!

2014/04/17 :: メンテナンス研修2

はじめまして!
今月からユーコムの一員となりました
太田龍希です!


現在もメンテナンス研修中で、
今日もたくさん天幕(テントの上部分)を磨きました。

!!$photo1!!


みんなだんだん慣れてきて、
作業スピードも早くなってきています!

写真の天幕は3坪で、まだまだ大きいサイズが待ち構えています・・!



明日も5期生で力を合わせ頑張っていきます!

!!$photo2!!

2014/04/15 :: メンテナンス研修
はじめまして!

2014年4月に入社しました、
ユーコム5期生の佐藤です!!

不安な部分も多いですが、
一生懸命頑張りたいと思います。


昨日から業務課のメンテナンス研修をしています!

その様子がこちら↓

!!$photo1!!

天幕のメンテナンスをしていました。

1枚1枚大きくて大変ですが、
きれいになると、達成感を得ることが出来るので、
頑張りました。

引き続き、メンテナンス研修ですが
集中して頑張ります!!
back next
close

+ pplog2 3.39 +