// all images //

2013/06/08 :: 新宿新都心のママ


どうもこんにちは。
飯生です。

本日は新宿新都心のママをご紹介します。


!!$photo1!!


我が新宿新都心イベントセンターの店長です。
皆の心の支えです。
お世話になってます。
いつも有難うございます。


来週は名古屋へ出張に行ってきます。
まだまだ未熟者で不安はありますが
精一杯頑張ってきます。

では。


2013/06/05 :: 本社にて…

お久しぶりです


新卒4期の高橋です



今日は午後から本社でフォローアップ研修を行いました!!
ま、簡単に言うと
「この2か月間どうですか?」

ということの確認です


そこで不安なことやほかの従業員の方たちについて聞かれたのですが・・・

まだあまり話したことがない人もいたりします
ここで話したことのない人とも話してみようと思いました!!

さて不安なことを挙げていったのですが…!!$photo1!!


こんな感じで5人分まとめるとけっこうな量になりました
ただ、かなりかぶってます
皆似たようなことが不安に思っているみたいです




近々タイトルとバナーを変更する予定です
若手社員ブログをご覧の皆様、ご期待ください!!!!

2013/06/01 :: オープニングパーティ設営
皆様、こんにちは!4期生の大河原です。最近、中々、現場がうまくいかず、悩んでいますが頑張っています!

さてさて、今回は5月 31日に行ったオープニングパーティの設営現場を紹介します。


まずは、この完成した写真。

!!$photo2!!

花や、バンドの機材などはユーコムのものではありませんが、円形のテーブルやその上に敷いてあるテーブルクロス、そしてテーブル周りの椅子、最後に楽器の下にあるステージは私たちが設営したものです。
どうですか?綺麗だと思いませんか?私たちはこのような現場も行っております。

では、この現場の設営の一部をご紹介します。


!!$photo1!!

これはステージの組み立てをしている最中です。最初のように、完成したものは綺麗ですが、その前は地道な裏方作業をしています。


ですが、完成後の達成感と現場のリハーサルを見たときの感動はこのような仕事でしか味わえないことだと思いました。


4期生は5月末から、本格的に現場にでるようになりました。これからも現場の写真や4期生がどのように研修を進めているのかブログでできる限り公開します。

ユーコムブログ、乞うご期待!お楽しみに!!

では、この辺で今日は失礼いたします。

ではでは
2013/06/01 :: オープニングパーティ設営
皆様、こんにちは!4期生の大河原です。最近、中々、現場がうまくいかず、悩んでいますが頑張っています!

さてさて、今回は5月 31日に行ったオープニングパーティの設営現場を紹介します。


まずは、この完成した写真。

!!$photo2!!

花や、バンドの機材などはユーコムのものではありませんが、円形のテーブルやその上に敷いてあるテーブルクロス、そしてテーブル周りの椅子、最後に楽器の下にあるステージは私たちが設営したものです。
どうですか?綺麗だと思いませんか?私たちはこのような現場も行っております。

では、この現場の設営の一部をご紹介します。


!!$photo1!!

これはステージの組み立てをしている最中です。最初のように、完成したものは綺麗ですが、その前は地道な裏方作業をしています。


ですが、完成後の達成感と現場のリハーサルを見たときの感動はこのような仕事でしか味わえないことだと思いました。


4期生は5月末から、本格的に現場にでるようになりました。これからも現場の写真や4期生がどのように研修を進めているのかブログでできる限り公開します。

ユーコムブログ、乞うご期待!お楽しみに!!

では、この辺で今日は失礼いたします。

ではでは
2013/05/31 :: 5月の終わりに…

お久しぶりです。
4期生の山口です。

いきなり夏のようになってきましたね…
体がビックリしています。

気が付くと5月も今日で終わりですね!
あっという間に2ヶ月が過ぎてしまいました…

そんな5月の最終日に
僕は早朝から現場でした!!!

!!$photo1!!

どこだかわかりますか??

!!$photo2!!

正解はここです!!!
吾妻橋に船着き場がオープンするということで、
スカイツリーの見える墨田区役所の横で設営をしてきました。

明日のオープンが楽しみですね

それでは、失礼します。
2013/05/31 :: 5月の終わりに…

お久しぶりです。
4期生の山口です。

いきなり夏のようになってきましたね…
体がビックリしています。

気が付くと5月も今日で終わりですね!
あっという間に2ヶ月が過ぎてしまいました…

そんな5月の最終日に
僕は早朝から現場でした!!!

!!$photo1!!

どこだかわかりますか??

!!$photo2!!

正解はここです!!!
吾妻橋に船着き場がオープンするということで、
スカイツリーの見える墨田区役所の横で設営をしてきました。

明日のオープンが楽しみですね

それでは、失礼します。
2013/05/26 :: 設営、そして撤去・・・
皆さんこんばんは!
そしてお久しぶりです、四期生のエースこと星野です。

一昨日設営し、我々が休みの日に開催、そして今日撤去になった現場、
飯能市役所でのツーデーマーチです。

!!$photo1!!
ステージ、いいですねえ!!
ここでは様々な催し物がされたようです。
ちなみに、テントの中身であるステージは四期生で組み立てました。

!!$photo2!!
文化祭など思い出してもらえると分かりますが、ステージの裏側、
これもまたイベント業界ならではの特別な目線であります。

さてさて、私たちは一日休みとなり、今日が撤去となりました。
いやー、祭りの後の静けさとは言いますが、
ここから再び我々は大忙しです!

商品の確認や、テントの撤去や積込はもちろん、
会場の清掃も欠かさない!ユーコムは細部まで見て回ります!

!!$photo3!!
暗い中、ハイエースのヘッドライトでゴミを拾う四期生・・・
画になりますね!

慣れない現場でくたくたではありますが、達成感は尋常じゃないです!
これからも頑張っていきますので、ユーコムと四期生をよろしくお願いします!
2013/05/26 :: 設営、そして撤去・・・
皆さんこんばんは!
そしてお久しぶりです、四期生のエースこと星野です。

一昨日設営し、我々が休みの日に開催、そして今日撤去になった現場、
飯能市役所でのツーデーマーチです。

!!$photo1!!
ステージ、いいですねえ!!
ここでは様々な催し物がされたようです。
ちなみに、テントの中身であるステージは四期生で組み立てました。

!!$photo2!!
文化祭など思い出してもらえると分かりますが、ステージの裏側、
これもまたイベント業界ならではの特別な目線であります。

さてさて、私たちは一日休みとなり、今日が撤去となりました。
いやー、祭りの後の静けさとは言いますが、
ここから再び我々は大忙しです!

商品の確認や、テントの撤去や積込はもちろん、
会場の清掃も欠かさない!ユーコムは細部まで見て回ります!

!!$photo3!!
暗い中、ハイエースのヘッドライトでゴミを拾う四期生・・・
画になりますね!

慣れない現場でくたくたではありますが、達成感は尋常じゃないです!
これからも頑張っていきますので、ユーコムと四期生をよろしくお願いします!
2013/05/26 :: 設営、そして撤去・・・
皆さんこんばんは!
そしてお久しぶりです、四期生のエースこと星野です。

一昨日設営し、我々が休みの日に開催、そして今日撤去になった現場、
飯能市役所でのツーデーマーチです。

!!$photo1!!
ステージ、いいですねえ!!
ここでは様々な催し物がされたようです。
ちなみに、テントの中身であるステージは四期生で組み立てました。

!!$photo2!!
文化祭など思い出してもらえると分かりますが、ステージの裏側、
これもまたイベント業界ならではの特別な目線であります。

さてさて、私たちは一日休みとなり、今日が撤去となりました。
いやー、祭りの後の静けさとは言いますが、
ここから再び我々は大忙しです!

商品の確認や、テントの撤去や積込はもちろん、
会場の清掃も欠かさない!ユーコムは細部まで見て回ります!

!!$photo3!!
暗い中、ハイエースのヘッドライトでゴミを拾う四期生・・・
画になりますね!

慣れない現場でくたくたではありますが、達成感は尋常じゃないです!
これからも頑張っていきますので、ユーコムと四期生をよろしくお願いします!
2013/05/25 :: 勉強会


こんばんは。
飯生です。

どんどん暖かくなってきましたね。
というかもう暑いですね。
でも、夜はまだ涼しくて
最近は窓を開けて寝るのが好きです。


先日、新宿新都心イベントセンターで
商品勉強会が開催されました。
!!$photo1!!
6500ルーメンのプロジェクターは
明るいこと明るいこと。
とてつもない可能性を感じます。

!!$photo2!!

1人テープカットをしてみました。
こんなにコンパクトなものは見たことありません。
いや、今後も見ることはないでしょうね。


こうやって実際に触って
使って勉強しておりますので、何でも聞いてください。
経験を活かしたご提案させていただきます。

よろしくお願いします。

では。
2013/05/25 :: 勉強会


こんばんは。
飯生です。

どんどん暖かくなってきましたね。
というかもう暑いですね。
でも、夜はまだ涼しくて
最近は窓を開けて寝るのが好きです。


先日、新宿新都心イベントセンターで
商品勉強会が開催されました。
!!$photo1!!
6500ルーメンのプロジェクターは
明るいこと明るいこと。
とてつもない可能性を感じます。

!!$photo2!!

1人テープカットをしてみました。
こんなにコンパクトなものは見たことありません。
いや、今後も見ることはないでしょうね。


こうやって実際に触って
使って勉強しておりますので、何でも聞いてください。
経験を活かしたご提案させていただきます。

よろしくお願いします。

では。
2013/05/22 :: オンとオフ
お久しぶりです。
四期生の兵頭でございます!
本日はユーコムのオンとオフをお見せします!

まずはオン!
!!$photo1!!
先日開催された新橋大古本まつりの様子です!
古本を用意している方々が利用しているテント!
それに加えてこの周囲に200個以上の提灯を設営しました!

第二弾!
!!$photo2!!
古本まつりと同日、
航空公園で開催されたフリーマーケットに出展しました!
これなんだと思います?

そう、ちびっこたちが中で跳ねて遊ぶフワフワです!
これは朝設営したばかりの写真です。
楽しんでもらうため如何にすべきか、
大河原、高橋両者とも精神を集中しています!
ちなみに、この日は400名近くのちびっこが遊びに来てくれました!
ちびっこの元気は無尽蔵です。笑

さてさて、仕事はここまで。
最後にユーコムのオフをお見せします。

この間われわれ四期生のために歓迎会を開いていただきました。
!!$photo3!!
居酒屋の中なんですが・・・
これ何してると思います?
持ってるものなんだと思います?
見ての通り釣りです。そして手に持っているものは・・・

伊勢えびなんですよ!

ちなみに持ってるのは私兵頭、
釣り糸を引っかけたのは大河原です。
こういうオフの際にもユーコムのチームワークは健在です!
もちろん伊勢えびはこの後みんなでおいしくいただきました。

今回はさらっとオンとオフのメリハリをお伝えしました。
もっと詳しくお伝えしたいのですが、
それは次回ということで。

ではでは
2013/05/22 :: オンとオフ
お久しぶりです。
四期生の兵頭でございます!
本日はユーコムのオンとオフをお見せします!

まずはオン!
!!$photo1!!
先日開催された新橋大古本まつりの様子です!
古本を用意している方々が利用しているテント!
それに加えてこの周囲に200個以上の提灯を設営しました!

第二弾!
!!$photo2!!
古本まつりと同日、
航空公園で開催されたフリーマーケットに出展しました!
これなんだと思います?

そう、ちびっこたちが中で跳ねて遊ぶフワフワです!
これは朝設営したばかりの写真です。
楽しんでもらうため如何にすべきか、
大河原、高橋両者とも精神を集中しています!
ちなみに、この日は400名近くのちびっこが遊びに来てくれました!
ちびっこの元気は無尽蔵です。笑

さてさて、仕事はここまで。
最後にユーコムのオフをお見せします。

この間われわれ四期生のために歓迎会を開いていただきました。
!!$photo3!!
居酒屋の中なんですが・・・
これ何してると思います?
持ってるものなんだと思います?
見ての通り釣りです。そして手に持っているものは・・・

伊勢えびなんですよ!

ちなみに持ってるのは私兵頭、
釣り糸を引っかけたのは大河原です。
こういうオフの際にもユーコムのチームワークは健在です!
もちろん伊勢えびはこの後みんなでおいしくいただきました。

今回はさらっとオンとオフのメリハリをお伝えしました。
もっと詳しくお伝えしたいのですが、
それは次回ということで。

ではでは
2013/05/22 :: オンとオフ
お久しぶりです。
四期生の兵頭でございます!
本日はユーコムのオンとオフをお見せします!

まずはオン!
!!$photo1!!
先日開催された新橋大古本まつりの様子です!
古本を用意している方々が利用しているテント!
それに加えてこの周囲に200個以上の提灯を設営しました!

第二弾!
!!$photo2!!
古本まつりと同日、
航空公園で開催されたフリーマーケットに出展しました!
これなんだと思います?

そう、ちびっこたちが中で跳ねて遊ぶフワフワです!
これは朝設営したばかりの写真です。
楽しんでもらうため如何にすべきか、
大河原、高橋両者とも精神を集中しています!
ちなみに、この日は400名近くのちびっこが遊びに来てくれました!
ちびっこの元気は無尽蔵です。笑

さてさて、仕事はここまで。
最後にユーコムのオフをお見せします。

この間われわれ四期生のために歓迎会を開いていただきました。
!!$photo3!!
居酒屋の中なんですが・・・
これ何してると思います?
持ってるものなんだと思います?
見ての通り釣りです。そして手に持っているものは・・・

伊勢えびなんですよ!

ちなみに持ってるのは私兵頭、
釣り糸を引っかけたのは大河原です。
こういうオフの際にもユーコムのチームワークは健在です!
もちろん伊勢えびはこの後みんなでおいしくいただきました。

今回はさらっとオンとオフのメリハリをお伝えしました。
もっと詳しくお伝えしたいのですが、
それは次回ということで。

ではでは
2013/05/16 :: ユーコムの仕事の一部
 こんにちは!四期生の大河原です!ついこの前まで、ゴールデンウィークの振り替え休日で3連休をいただいていましたが昨日から仕事開始の四期生たちです。

今日は、倉庫で研修でした。5月に入ってからは本格的な仕事に入り、忙しい毎日を過ごしています。
今日の仕事の風景を紹介します!

!!$photo1!!

これは、提灯の機能チェックをしている山口君と星野君です!!私たちは、商品をお客様に貸し出す前に、ちゃんと商品が正常に作動するかを確認しています。

!!$photo2!!
次の写真は、高橋君が通電を確認しているところです。黙々と仕事に取り組んでいます!

!!$photo3!!

次は、兵頭君。オクタという商品のパネルを運んでいる時の写真なのですが・・・。バッチリカメラ目線ですね。そして何故か横向き。


写真のようなことを日々、行っています!!明日は、入間市狭山ヶ原で設営があります!頑張ってきます!

では今日はこの辺で失礼します。


P.S 五期生の最終選考が近づいて参りました。ここまで選考に残ったみなさん、もう少しですので、元気いっぱいで頑張ってください!!
2013/05/16 :: ユーコムの仕事の一部
 こんにちは!四期生の大河原です!ついこの前まで、ゴールデンウィークの振り替え休日で3連休をいただいていましたが昨日から仕事開始の四期生たちです。

今日は、倉庫で研修でした。5月に入ってからは本格的な仕事に入り、忙しい毎日を過ごしています。
今日の仕事の風景を紹介します!

!!$photo1!!

これは、提灯の機能チェックをしている山口君と星野君です!!私たちは、商品をお客様に貸し出す前に、ちゃんと商品が正常に作動するかを確認しています。

!!$photo2!!
次の写真は、高橋君が通電を確認しているところです。黙々と仕事に取り組んでいます!

!!$photo3!!

次は、兵頭君。オクタという商品のパネルを運んでいる時の写真なのですが・・・。バッチリカメラ目線ですね。そして何故か横向き。


写真のようなことを日々、行っています!!明日は、入間市狭山ヶ原で設営があります!頑張ってきます!

では今日はこの辺で失礼します。


P.S 五期生の最終選考が近づいて参りました。ここまで選考に残ったみなさん、もう少しですので、元気いっぱいで頑張ってください!!
2013/05/16 :: ユーコムの仕事の一部
 こんにちは!四期生の大河原です!ついこの前まで、ゴールデンウィークの振り替え休日で3連休をいただいていましたが昨日から仕事開始の四期生たちです。

今日は、倉庫で研修でした。5月に入ってからは本格的な仕事に入り、忙しい毎日を過ごしています。
今日の仕事の風景を紹介します!

!!$photo1!!

これは、提灯の機能チェックをしている山口君と星野君です!!私たちは、商品をお客様に貸し出す前に、ちゃんと商品が正常に作動するかを確認しています。

!!$photo2!!
次の写真は、高橋君が通電を確認しているところです。黙々と仕事に取り組んでいます!

!!$photo3!!

次は、兵頭君。オクタという商品のパネルを運んでいる時の写真なのですが・・・。バッチリカメラ目線ですね。そして何故か横向き。


写真のようなことを日々、行っています!!明日は、入間市狭山ヶ原で設営があります!頑張ってきます!

では今日はこの辺で失礼します。


P.S 五期生の最終選考が近づいて参りました。ここまで選考に残ったみなさん、もう少しですので、元気いっぱいで頑張ってください!!
2013/05/15 :: 旅立ち

こんばんは
4期生の山口です

私たち4期生は昨日まで3連休でした!!!
いわゆるGWってやつですw
溜まっていた疲れを一気に癒すべく、
思いっきり寝てました…

と、疲れも取れたところで、
今日は、明日から大阪で行われる現場の商品をチェックしました。

!!$photo1!!

高橋くんが触っているのは
よく美術展などで見られる、イーゼルという商品です。
チェックするのに、かなり時間がかかってしまいました…

!!$photo2!!

そして!!!
明日から大阪へ飛び立つ(陸路ですが)
我らが師匠 三好さんです。

大阪からのお土産に期待ですねw

それでは!!!
2013/05/15 :: 旅立ち

こんばんは
4期生の山口です

私たち4期生は昨日まで3連休でした!!!
いわゆるGWってやつですw
溜まっていた疲れを一気に癒すべく、
思いっきり寝てました…

と、疲れも取れたところで、
今日は、明日から大阪で行われる現場の商品をチェックしました。

!!$photo1!!

高橋くんが触っているのは
よく美術展などで見られる、イーゼルという商品です。
チェックするのに、かなり時間がかかってしまいました…

!!$photo2!!

そして!!!
明日から大阪へ飛び立つ(陸路ですが)
我らが師匠 三好さんです。

大阪からのお土産に期待ですねw

それでは!!!
2013/05/14 :: ヒサシブリ


こんばんは。

私の更新は久しぶりになってしまいました。
すみません!!!
どうも飯生です。

4期生の皆さんがどんどん更新してくれています!
いつも楽しそうですね!
若いです!!
私は彼らの1つ年上ですが、ついていけません。
でも、今年で24歳かぁというと先輩方から非難を浴びます。
まだまだフレッシュで頑張ります!!

はい。ということで
とある現場の写真を撮ってきました!

!!$photo1!!

凧!!
約6メートルの凧です!!
凧上げなんてお正月でもあまり見なくなってしまいましたね。
こんなに大きいものを上げるとどうなるのでしょう?
一緒に飛べますかね?
うん。


次!

!!$photo2!!

!!$photo3!!

展示・セール会場です。
まだ商材は入っていませんが、わくわくしますね。
だって自分のイメージ・レイアウトしたものが
形にになるなんて!!
この仕事の特権ですね。


では、このへんで。

2013/05/14 :: ヒサシブリ


こんばんは。

私の更新は久しぶりになってしまいました。
すみません!!!
どうも飯生です。

4期生の皆さんがどんどん更新してくれています!
いつも楽しそうですね!
若いです!!
私は彼らの1つ年上ですが、ついていけません。
でも、今年で24歳かぁというと先輩方から非難を浴びます。
まだまだフレッシュで頑張ります!!

はい。ということで
とある現場の写真を撮ってきました!

!!$photo1!!

凧!!
約6メートルの凧です!!
凧上げなんてお正月でもあまり見なくなってしまいましたね。
こんなに大きいものを上げるとどうなるのでしょう?
一緒に飛べますかね?
うん。


次!

!!$photo2!!

!!$photo3!!

展示・セール会場です。
まだ商材は入っていませんが、わくわくしますね。
だって自分のイメージ・レイアウトしたものが
形にになるなんて!!
この仕事の特権ですね。


では、このへんで。

2013/05/14 :: ヒサシブリ


こんばんは。

私の更新は久しぶりになってしまいました。
すみません!!!
どうも飯生です。

4期生の皆さんがどんどん更新してくれています!
いつも楽しそうですね!
若いです!!
私は彼らの1つ年上ですが、ついていけません。
でも、今年で24歳かぁというと先輩方から非難を浴びます。
まだまだフレッシュで頑張ります!!

はい。ということで
とある現場の写真を撮ってきました!

!!$photo1!!

凧!!
約6メートルの凧です!!
凧上げなんてお正月でもあまり見なくなってしまいましたね。
こんなに大きいものを上げるとどうなるのでしょう?
一緒に飛べますかね?
うん。


次!

!!$photo2!!

!!$photo3!!

展示・セール会場です。
まだ商材は入っていませんが、わくわくしますね。
だって自分のイメージ・レイアウトしたものが
形にになるなんて!!
この仕事の特権ですね。


では、このへんで。

2013/05/11 :: 倉庫の風景
気温の幅が広くて戸惑っています、星野です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

さてさて、華やかなイベント業界ですが、
いつでもお客様に確実かつ綺麗な商品をお渡し出来るよう、
ユーコム物流センター内では日々メンテナンスです!

!!$photo1!!
これはひたすらガラガラ(抽選器 特大)のキャパシティを確認しています。
カタログ表示の2500発が本当に出るのかという確認作業です。
ちなみに、全機問題なく稼働しました!
先輩社員の方々のメンテナンスがあってこそ!星野感動しました!

!!$photo2!!
四期のムードメーカー、大河原君がパネルを拭き上げているところです。
オクタノルムという8方向へ分岐できる画期的なシステムのパネルです。
次あたりの自分のブログでオクタノルムについて取り上げたいですが、
とてもオシャレで自在に会場を作れますよ!
それにしても、大河原君、仕事が丁寧です!!

!!$photo3!!
これは先輩のM田さんが僕の作業を手伝ってくれているところです。
物件によってはサインを細断して廃棄、ということでやっています!
お客様とのお約束はしっかり守る株式会社ユーコム!

地味な作業があってこそ、華やかなイベントは支えられているのです。
何かありましたらプロ集団ユーコムにお任せください!
2013/05/11 :: 倉庫の風景
気温の幅が広くて戸惑っています、星野です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

さてさて、華やかなイベント業界ですが、
いつでもお客様に確実かつ綺麗な商品をお渡し出来るよう、
ユーコム物流センター内では日々メンテナンスです!

!!$photo1!!
これはひたすらガラガラ(抽選器 特大)のキャパシティを確認しています。
カタログ表示の2500発が本当に出るのかという確認作業です。
ちなみに、全機問題なく稼働しました!
先輩社員の方々のメンテナンスがあってこそ!星野感動しました!

!!$photo2!!
四期のムードメーカー、大河原君がパネルを拭き上げているところです。
オクタノルムという8方向へ分岐できる画期的なシステムのパネルです。
次あたりの自分のブログでオクタノルムについて取り上げたいですが、
とてもオシャレで自在に会場を作れますよ!
それにしても、大河原君、仕事が丁寧です!!

!!$photo3!!
これは先輩のM田さんが僕の作業を手伝ってくれているところです。
物件によってはサインを細断して廃棄、ということでやっています!
お客様とのお約束はしっかり守る株式会社ユーコム!

地味な作業があってこそ、華やかなイベントは支えられているのです。
何かありましたらプロ集団ユーコムにお任せください!
2013/05/11 :: 倉庫の風景
気温の幅が広くて戸惑っています、星野です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

さてさて、華やかなイベント業界ですが、
いつでもお客様に確実かつ綺麗な商品をお渡し出来るよう、
ユーコム物流センター内では日々メンテナンスです!

!!$photo1!!
これはひたすらガラガラ(抽選器 特大)のキャパシティを確認しています。
カタログ表示の2500発が本当に出るのかという確認作業です。
ちなみに、全機問題なく稼働しました!
先輩社員の方々のメンテナンスがあってこそ!星野感動しました!

!!$photo2!!
四期のムードメーカー、大河原君がパネルを拭き上げているところです。
オクタノルムという8方向へ分岐できる画期的なシステムのパネルです。
次あたりの自分のブログでオクタノルムについて取り上げたいですが、
とてもオシャレで自在に会場を作れますよ!
それにしても、大河原君、仕事が丁寧です!!

!!$photo3!!
これは先輩のM田さんが僕の作業を手伝ってくれているところです。
物件によってはサインを細断して廃棄、ということでやっています!
お客様とのお約束はしっかり守る株式会社ユーコム!

地味な作業があってこそ、華やかなイベントは支えられているのです。
何かありましたらプロ集団ユーコムにお任せください!
2013/05/09 :: 星野、ついに飛ぶ
!!$photo1!!
コンチハ!
今日はフワフワのメンテナンス特集!
星野選手飛んでます。

!!$photo2!!
続いて大河原選手

そして最後に・・・
!!$photo3!!
僕です。

現場から帰ってきたフワフワを
メンテナンスしています。

砂埃とかつくんですよー
次回使用する際にきれいな状態で使用できるよう
洗剤や雑巾などを使用して汚れを落とします。
上の写真は外側が終わって内側をメンテしてる一場面です。
はっきり言って、楽しいです(笑)

この後空気を抜いてたたむ作業があるんですが、
これまた大仕事です。
その前に英気を養っておくために
ほんのちょっとだけ楽しむわけです。
お客様に商品の楽しさを伝えるために自分達も
感覚としてしみこませるわけです!

次回はもっと真剣な話題を提供します!
ではでは
2013/05/09 :: 星野、ついに飛ぶ
!!$photo1!!
コンチハ!
今日はフワフワのメンテナンス特集!
星野選手飛んでます。

!!$photo2!!
続いて大河原選手

そして最後に・・・
!!$photo3!!
僕です。

現場から帰ってきたフワフワを
メンテナンスしています。

砂埃とかつくんですよー
次回使用する際にきれいな状態で使用できるよう
洗剤や雑巾などを使用して汚れを落とします。
上の写真は外側が終わって内側をメンテしてる一場面です。
はっきり言って、楽しいです(笑)

この後空気を抜いてたたむ作業があるんですが、
これまた大仕事です。
その前に英気を養っておくために
ほんのちょっとだけ楽しむわけです。
お客様に商品の楽しさを伝えるために自分達も
感覚としてしみこませるわけです!

次回はもっと真剣な話題を提供します!
ではでは
2013/05/09 :: 星野、ついに飛ぶ
!!$photo1!!
コンチハ!
今日はフワフワのメンテナンス特集!
星野選手飛んでます。

!!$photo2!!
続いて大河原選手

そして最後に・・・
!!$photo3!!
僕です。

現場から帰ってきたフワフワを
メンテナンスしています。

砂埃とかつくんですよー
次回使用する際にきれいな状態で使用できるよう
洗剤や雑巾などを使用して汚れを落とします。
上の写真は外側が終わって内側をメンテしてる一場面です。
はっきり言って、楽しいです(笑)

この後空気を抜いてたたむ作業があるんですが、
これまた大仕事です。
その前に英気を養っておくために
ほんのちょっとだけ楽しむわけです。
お客様に商品の楽しさを伝えるために自分達も
感覚としてしみこませるわけです!

次回はもっと真剣な話題を提供します!
ではでは
2013/05/08 :: 数回目の運転研修


こんばんは。

新卒4期入社の高橋です。


本日は何度目かの運転研修でした!!
これまでに何度かやっているのでだんだんと慣れてきました。
何事も慣れてきた時が危ないので気を引き締めないといけませんね

運転研修といっても毎回違うことができるわけではないので皆さんにお伝えできることも少なくなってきました。

今回はその休憩中を写真に収めました
!!$photo1!!
休憩中なので皆のんびりしてます

運転中は集中しているのであまりカメラを向ける気になれないので割愛させていただきます(笑)

そろそろこの辺で
ありがとうございました。
2013/05/07 :: ゴールデンウィーク明けの研修

こんばんは!4期生の大河原です。ゴールデンウィークも明け、今日から仕事やら学校やらがまた始まりますね。

私達はGWもバリバリ仕事です!!今日はまず、フワフワという商品を膨らませて清掃を行いました。
フワフワ清掃前の写真がこちら↓

!!$photo3!!

そしてその後は中に入って、ブログ1番の登場者、同期の星野が楽しそうに掃除しています!!

!!$photo2!!


そしてそして最後は商品の準備でした。
同期の兵頭君、頑張ってお客様からいただいたご注文の商品を着々と準備しています。

!!$photo1!!


今日も研修頑張りました!!
そうそう、話は変わりますがもうユーコムの選考は三次選考まで進んでいるみたいですね。

5期生が楽しみです。私たちも後輩に頼られるように研修がんばっていこうと思います。
ではまた

2013/05/07 :: ゴールデンウィーク明けの研修

こんばんは!4期生の大河原です。ゴールデンウィークも明け、今日から仕事やら学校やらがまた始まりますね。

私達はGWもバリバリ仕事です!!今日はまず、フワフワという商品を膨らませて清掃を行いました。
フワフワ清掃前の写真がこちら↓

!!$photo3!!

そしてその後は中に入って、ブログ1番の登場者、同期の星野が楽しそうに掃除しています!!

!!$photo2!!


そしてそして最後は商品の準備でした。
同期の兵頭君、頑張ってお客様からいただいたご注文の商品を着々と準備しています。

!!$photo1!!


今日も研修頑張りました!!
そうそう、話は変わりますがもうユーコムの選考は三次選考まで進んでいるみたいですね。

5期生が楽しみです。私たちも後輩に頼られるように研修がんばっていこうと思います。
ではまた

2013/05/07 :: ゴールデンウィーク明けの研修

こんばんは!4期生の大河原です。ゴールデンウィークも明け、今日から仕事やら学校やらがまた始まりますね。

私達はGWもバリバリ仕事です!!今日はまず、フワフワという商品を膨らませて清掃を行いました。
フワフワ清掃前の写真がこちら↓

!!$photo3!!

そしてその後は中に入って、ブログ1番の登場者、同期の星野が楽しそうに掃除しています!!

!!$photo2!!


そしてそして最後は商品の準備でした。
同期の兵頭君、頑張ってお客様からいただいたご注文の商品を着々と準備しています。

!!$photo1!!


今日も研修頑張りました!!
そうそう、話は変わりますがもうユーコムの選考は三次選考まで進んでいるみたいですね。

5期生が楽しみです。私たちも後輩に頼られるように研修がんばっていこうと思います。
ではまた

2013/05/05 :: 初分かれ

こんばんは。
4期生の山口です。

一昨日から4期生は現場に登場!ということで、
昨日も本日も現場に行ってきました。
現場の3タテです!!!

今までまとまって行動していた4期生でしたが、
昨日の現場は2つに分かれてのお仕事でした。

!!$photo1!!
僕と兵頭くんは、航空公園の野外ステージで行われていた、
ダンスイベントの回収作業でした。

!!$photo2!!
このリノリュームを巻くのは、
彼が一番なのではないでしょうか…
完敗でした!!!

本日の現場で
テント部材の結束を永遠にしていたので
腰がやられました((泣

そんなこんなで、
全身筋肉痛になりながらもブログを書いているわけですが
そろそろ帰路に向かうことにします。

それではみなさん
お疲れ様でした〜!!!



2013/05/05 :: 初分かれ

こんばんは。
4期生の山口です。

一昨日から4期生は現場に登場!ということで、
昨日も本日も現場に行ってきました。
現場の3タテです!!!

今までまとまって行動していた4期生でしたが、
昨日の現場は2つに分かれてのお仕事でした。

!!$photo1!!
僕と兵頭くんは、航空公園の野外ステージで行われていた、
ダンスイベントの回収作業でした。

!!$photo2!!
このリノリュームを巻くのは、
彼が一番なのではないでしょうか…
完敗でした!!!

本日の現場で
テント部材の結束を永遠にしていたので
腰がやられました((泣

そんなこんなで、
全身筋肉痛になりながらもブログを書いているわけですが
そろそろ帰路に向かうことにします。

それではみなさん
お疲れ様でした〜!!!



2013/05/03 :: 4期生、現場デビュー!
皆さんこんにちは。四期の星野です。

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?
我々四期生は一日も早く現場で動ける人間になるよう
絶賛ゴールデンワーク中です!笑

さて、表題の件ですが今日は練馬区・光が丘公園へ行ってきました。
明日行われるハワリンバヤルという日本最大のモンゴルフェスティバルの現場でした!

光が丘公園、家族連れや若者で賑わう中、せっせと明日の準備です!
!!$photo1!!

一大フェスティバルということで、山口君の目が真剣に光っています。
テーブルの数をギラギラと数える姿・・・様になってます!!
!!$photo2!!

まだまだヒヨッコの私たちですが、頑張っております。
いつか皆様の元へと行く(かもしれない)4期生の成長から目が離せませんね!

楽しみにしていてください!!
2013/05/03 :: 4期生、現場デビュー!
皆さんこんにちは。四期の星野です。

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?
我々四期生は一日も早く現場で動ける人間になるよう
絶賛ゴールデンワーク中です!笑

さて、表題の件ですが今日は練馬区・光が丘公園へ行ってきました。
明日行われるハワリンバヤルという日本最大のモンゴルフェスティバルの現場でした!

光が丘公園、家族連れや若者で賑わう中、せっせと明日の準備です!
!!$photo1!!

一大フェスティバルということで、山口君の目が真剣に光っています。
テーブルの数をギラギラと数える姿・・・様になってます!!
!!$photo2!!

まだまだヒヨッコの私たちですが、頑張っております。
いつか皆様の元へと行く(かもしれない)4期生の成長から目が離せませんね!

楽しみにしていてください!!
2013/04/29 :: ウホッ いい仕事!
はじめまして
五人目の四期生、兵頭です。

本日一発目はパンチカーペットについて!
!!$photo1!!
はい、全く訳が分からないと思います。
でもよ〜く見てください。下のものが上のものより黒く見えませんか?
実はこれ、黒いんです。
その名もなんと霜降り
いやー名前だけウマそうだ。色はこんななのにね!

ちなみに本日は現場に出す商品ピックアップを行いました!
事務所から落ちてきた伝票に目を通し、確実に商品を用意し、
最後に抜けがないか書類と照らし合わせる!
!!$photo2!!
真剣に書類をチェックする星野君。
プロの気迫が伝わってきます。

ちなみに電気が必要な商品は通電チェックもしっかり!
!!$photo3!!
コードリールの通電チェックをする星野君と山口君。
彼らはいい仕事します。

来月から四期生も現場に出始めるよ!
新しい世界にダイブ!!

では
2013/04/29 :: ウホッ いい仕事!
はじめまして
五人目の四期生、兵頭です。

本日一発目はパンチカーペットについて!
!!$photo1!!
はい、全く訳が分からないと思います。
でもよ〜く見てください。下のものが上のものより黒く見えませんか?
実はこれ、黒いんです。
その名もなんと霜降り
いやー名前だけウマそうだ。色はこんななのにね!

ちなみに本日は現場に出す商品ピックアップを行いました!
事務所から落ちてきた伝票に目を通し、確実に商品を用意し、
最後に抜けがないか書類と照らし合わせる!
!!$photo2!!
真剣に書類をチェックする星野君。
プロの気迫が伝わってきます。

ちなみに電気が必要な商品は通電チェックもしっかり!
!!$photo3!!
コードリールの通電チェックをする星野君と山口君。
彼らはいい仕事します。

来月から四期生も現場に出始めるよ!
新しい世界にダイブ!!

では
2013/04/29 :: ウホッ いい仕事!
はじめまして
五人目の四期生、兵頭です。

本日一発目はパンチカーペットについて!
!!$photo1!!
はい、全く訳が分からないと思います。
でもよ〜く見てください。下のものが上のものより黒く見えませんか?
実はこれ、黒いんです。
その名もなんと霜降り
いやー名前だけウマそうだ。色はこんななのにね!

ちなみに本日は現場に出す商品ピックアップを行いました!
事務所から落ちてきた伝票に目を通し、確実に商品を用意し、
最後に抜けがないか書類と照らし合わせる!
!!$photo2!!
真剣に書類をチェックする星野君。
プロの気迫が伝わってきます。

ちなみに電気が必要な商品は通電チェックもしっかり!
!!$photo3!!
コードリールの通電チェックをする星野君と山口君。
彼らはいい仕事します。

来月から四期生も現場に出始めるよ!
新しい世界にダイブ!!

では
2013/04/28 :: 本日晴天につき・・・

はじめまして
ユーコム4期新卒採用で入社しました
 高橋です

今日は天気が良かったです
そのため私たちは 外 で研修をしました!!!!$photo1!!


最初に

<テントをお客様にお届けするというシチュエーションを想定>

というところから始まったのですが、そのまま外で研修となりました
これで一通り研修が終わりまして、もうすぐ現場での実習が始まります

と、言っても実際にやってみるときっとわからないことが出てくると思いますが・・・

楽しみなような怖いような
とにかく頑張りたいと思います!!
2013/04/27 :: ゴールデンなウィーク
初めまして!ユーコム4期生の1人、大河原 大介です!
世間は今日からゴールデンウィークの始まりですね。私たちは連休も研修という名の仕事です!
さてさて、昨日から私たちの研修も本格的になり始め、今日はお客様の元へ行き、商品を納品をするというシミュレーションを行いました!

!!$photo1!!

実際にやると緊張してしまい、シミュレーションとは言え勉強になることがたくさんありました。

今日の後半は、またまた洗車!!今日もこの方がばりばり洗車しています。
!!$photo2!!


世間は連休ですが、その誘惑に負けず、明日も研修を頑張りたいと思います!


ではでは
2013/04/27 :: ゴールデンなウィーク
初めまして!ユーコム4期生の1人、大河原 大介です!
世間は今日からゴールデンウィークの始まりですね。私たちは連休も研修という名の仕事です!
さてさて、昨日から私たちの研修も本格的になり始め、今日はお客様の元へ行き、商品を納品をするというシミュレーションを行いました!

!!$photo1!!

実際にやると緊張してしまい、シミュレーションとは言え勉強になることがたくさんありました。

今日の後半は、またまた洗車!!今日もこの方がばりばり洗車しています。
!!$photo2!!


世間は連休ですが、その誘惑に負けず、明日も研修を頑張りたいと思います!


ではでは
2013/04/26 :: 入社から一ヶ月
ユーコムのブログをご覧の皆様、
4期生の山口と申します。
これから宜しくお願いします。

私たち4期生も、入社してからあっという間に一ヶ月が経ちました。
時の流れは速いものです。

一日でも早くユーコムの戦力になろうと、
勉強の日々が続いております。


暑い日と寒い日があり、体もなかなかついていきませんね…
そんな中、今日は快晴 ポカポカ陽気です。
洗車にはもってこい!!!ということで、

!!$photo1!!

ハイエースとトラックの洗車をしました。
高圧洗浄機が似合う星野くんです。

写真の虹よりも車は綺麗になりました。
毎日お世話になるので、綺麗さは保ちたいですね。

急に雨が降ってきました…
みなさんもお体には気を付けて下さい。
それでは、失礼します。

2013/04/23 :: 4期運転研修
ユーコム若手社員のブログをご覧の皆さん初めまして。
四期生の星野と申します。
私たち四期生5人は現在、物流センターで研修をしています。

4月9日から、商品に実際に触ったり、組み立てたりしながら
1日も早くユーコムの戦力になれるよう頑張っています。

!!$photo3!!
この広い倉庫で、覚えることがたくさんありますが、
先輩社員の皆さんに教わりながら毎日が新しいことばかりの日々です。

!!$photo2!!
先日はトラス・レイヤーステージを組み立てました。
一から自分たちの手で組み立てると感動も一際強くなります。

そして今日は私たちの業務に欠かせない車両であるハイエース!
普段から車に乗っていても慣れない車両感覚に戸惑ってしまいます・・・。

!!$photo1!!
これから、たくさんのことを学びながら、少しずつ前進しています。
ユーコム四期生みんなで頑張っていきますので、どうかよろしくお願いします。
2013/04/23 :: 4期運転研修
ユーコム若手社員のブログをご覧の皆さん初めまして。
四期生の星野と申します。
私たち四期生5人は現在、物流センターで研修をしています。

4月9日から、商品に実際に触ったり、組み立てたりしながら
1日も早くユーコムの戦力になれるよう頑張っています。

!!$photo3!!
この広い倉庫で、覚えることがたくさんありますが、
先輩社員の皆さんに教わりながら毎日が新しいことばかりの日々です。

!!$photo2!!
先日はトラス・レイヤーステージを組み立てました。
一から自分たちの手で組み立てると感動も一際強くなります。

そして今日は私たちの業務に欠かせない車両であるハイエース!
普段から車に乗っていても慣れない車両感覚に戸惑ってしまいます・・・。

!!$photo1!!
これから、たくさんのことを学びながら、少しずつ前進しています。
ユーコム四期生みんなで頑張っていきますので、どうかよろしくお願いします。
2013/04/23 :: 4期運転研修
ユーコム若手社員のブログをご覧の皆さん初めまして。
四期生の星野と申します。
私たち四期生5人は現在、物流センターで研修をしています。

4月9日から、商品に実際に触ったり、組み立てたりしながら
1日も早くユーコムの戦力になれるよう頑張っています。

!!$photo3!!
この広い倉庫で、覚えることがたくさんありますが、
先輩社員の皆さんに教わりながら毎日が新しいことばかりの日々です。

!!$photo2!!
先日はトラス・レイヤーステージを組み立てました。
一から自分たちの手で組み立てると感動も一際強くなります。

そして今日は私たちの業務に欠かせない車両であるハイエース!
普段から車に乗っていても慣れない車両感覚に戸惑ってしまいます・・・。

!!$photo1!!
これから、たくさんのことを学びながら、少しずつ前進しています。
ユーコム四期生みんなで頑張っていきますので、どうかよろしくお願いします。
2013/04/02 :: 紳士のみなさま・・・


!!$photo1!!

こんにちは!!雨の日はテンションがほんの少し下がる内野です。

今年から新しく入社される紳士のみなさまの写真をアップさせて頂きます。

私はまだ会っていないのですが年齢も近いので、早くお話ができればなと思っています!

お互い頑張っていきましょう!!

雨の日はテンション下がってはだめですよ!

2013/03/30 :: 黄金


こんばんは。
根暗こと飯生です。

先日こんなものがお店に届きました!

!!$photo1!!

!!$photo2!!

黄金のヘルメットです!
かっちょいー!!

届いたとき店長が外出中だったので
1番にこっそりかぶってみようかと思ったのですが、
固定されてました・・・。残念。


2012年度も明日で終わりですね。
入社してからのこの1年早かったなー。
充実しすぎていましたね。

そのうち、この若手ブログにも新入社員も参加していきますので
来年度もどうぞ宜しくお願いします!!

私に会ったときは「あっブログの人だ」
と声かけてください!!笑

では。


2013/03/30 :: 黄金


こんばんは。
根暗こと飯生です。

先日こんなものがお店に届きました!

!!$photo1!!

!!$photo2!!

黄金のヘルメットです!
かっちょいー!!

届いたとき店長が外出中だったので
1番にこっそりかぶってみようかと思ったのですが、
固定されてました・・・。残念。


2012年度も明日で終わりですね。
入社してからのこの1年早かったなー。
充実しすぎていましたね。

そのうち、この若手ブログにも新入社員も参加していきますので
来年度もどうぞ宜しくお願いします!!

私に会ったときは「あっブログの人だ」
と声かけてください!!笑

では。


2013/03/25 :: この時期は…


みなさまこんにちは。
どうも飯生です。

お花見はもう行きましたか?
私はこの間、夜桜を見るため
家の近くを散歩しに行きました。

千葉に住んでいるのですが
まだまだ千葉は5分咲きくらいでした。
今日の雨で散らないといいのですが。

はい。そんな話はどうでもいいのですよ。
私のプライベートなんて!!

ということで、
この時期は別れ・出会いの季節ですね。

ユーコムでもある方の送別会がありました。

!!$photo1!!

!!$photo2!!

!!$photo3!!

覚えたくなくても覚えてしまう名前の、そうあの人。

盛大に送ってきました。

どや顔で持っている特大色紙はこの為に
プラスSで制作しました!
こんな事もできますよ!
会社や大学のサークルの送別会にどうでしょう?
持って帰るのが恥ずかしいですが、
絶対記念になると思います。


はい。では。

back next
close

+ pplog2 3.39 +