
2025 / 09 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Counter
total : 1084565
yesterday : 443 / today : 307
Online Status
Profile
株式会社ユーコム
ユーコム社員が
イベントや日常などの情報を発信します!
ユーコム社員の明るく・楽しく働く姿をとくとご覧ください!!
ユーコム社員が
イベントや日常などの情報を発信します!
ユーコム社員の明るく・楽しく働く姿をとくとご覧ください!!
Menu
RSS & Atom Feed
Pickup Photo!

2013/04/29 :: ウホッ いい仕事!
はじめまして
五人目の四期生、兵頭です。
本日一発目はパンチカーペットについて!
!!$photo1!!
はい、全く訳が分からないと思います。
でもよ〜く見てください。下のものが上のものより黒く見えませんか?
実はこれ、黒いんです。
その名もなんと霜降り
いやー名前だけウマそうだ。色はこんななのにね!
ちなみに本日は現場に出す商品ピックアップを行いました!
事務所から落ちてきた伝票に目を通し、確実に商品を用意し、
最後に抜けがないか書類と照らし合わせる!
!!$photo2!!
真剣に書類をチェックする星野君。
プロの気迫が伝わってきます。
ちなみに電気が必要な商品は通電チェックもしっかり!
!!$photo3!!
コードリールの通電チェックをする星野君と山口君。
彼らはいい仕事します。
来月から四期生も現場に出始めるよ!
新しい世界にダイブ!!
では
はじめまして
五人目の四期生、兵頭です。
本日一発目はパンチカーペットについて!
!!$photo1!!
はい、全く訳が分からないと思います。
でもよ〜く見てください。下のものが上のものより黒く見えませんか?
実はこれ、黒いんです。
その名もなんと霜降り
いやー名前だけウマそうだ。色はこんななのにね!
ちなみに本日は現場に出す商品ピックアップを行いました!
事務所から落ちてきた伝票に目を通し、確実に商品を用意し、
最後に抜けがないか書類と照らし合わせる!
!!$photo2!!
真剣に書類をチェックする星野君。
プロの気迫が伝わってきます。
ちなみに電気が必要な商品は通電チェックもしっかり!
!!$photo3!!
コードリールの通電チェックをする星野君と山口君。
彼らはいい仕事します。
来月から四期生も現場に出始めるよ!
新しい世界にダイブ!!
では
all photo
Recent Diary
2013/09/25
[施工課]
こんばんは。
星野です。皆様いかがお過ごしでしょうか?
ユーコムはイベントシーズン=繁忙期に片足を突っ込み始め、
忙しさに拍車をかけています。
そんな中行われたメンテナンス研修・・・
物流センター奥の方へ進んでいくと何かを擦る音と怪しげな後ろ姿!

ぐっさんこと山口君ですねー。

これはガス系模擬店用品をメンテナンスしているところです。
返却され、在庫に復帰する前に綺麗にしています。
汚れはもちろんサビ等もあるので、削り落としていきます。
ビフォーアフター!!

匠(とは言えないペーペー)の手によって生まれ変わった焼鳥器の部品!
赤さびが綺麗に落ちているのが見て取れると思います。
ユーコムは一つの商品を繰り返しお貸出しすることで、
エコを実現しているとも言えるでしょう!!
使いこまれてくたびれていると、もしかしたら!万が一!汚いと思われるかもしれません。
ですが・・・わが社の商品は全て時間をかけてメンテナンスしております!
表面も削り、磨き、丁寧に洗っています、ご安心ください!
是非一度!ユーコムの模擬店用品で楽しいひと時を過ごしてみては??
星野です。皆様いかがお過ごしでしょうか?
ユーコムはイベントシーズン=繁忙期に片足を突っ込み始め、
忙しさに拍車をかけています。
そんな中行われたメンテナンス研修・・・
物流センター奥の方へ進んでいくと何かを擦る音と怪しげな後ろ姿!

ぐっさんこと山口君ですねー。

これはガス系模擬店用品をメンテナンスしているところです。
返却され、在庫に復帰する前に綺麗にしています。
汚れはもちろんサビ等もあるので、削り落としていきます。
ビフォーアフター!!

匠(とは言えないペーペー)の手によって生まれ変わった焼鳥器の部品!
赤さびが綺麗に落ちているのが見て取れると思います。
ユーコムは一つの商品を繰り返しお貸出しすることで、
エコを実現しているとも言えるでしょう!!
使いこまれてくたびれていると、もしかしたら!万が一!汚いと思われるかもしれません。
ですが・・・わが社の商品は全て時間をかけてメンテナンスしております!
表面も削り、磨き、丁寧に洗っています、ご安心ください!
是非一度!ユーコムの模擬店用品で楽しいひと時を過ごしてみては??
posted at 2013/09/25
lastupdate at 2013/09/25
【修正】
2013/10/03
[施工課]
こんにちは!
来年より営業部への配属が決まりました、
4期生の山口です。
(星野くんの出だしを真似しましたw)
気が付くともう10月ですね〜
ユーコムは繁忙期へと突入しました!
4期生にとって初の繁忙期
果たしてどうなるのか!?!?
楽しみに見ていて下さいww
そして、5期生の皆さん
内定おめでとうございます!
内定式に参加できなくてごめんなさい(><)
来年から共に働けることを、
今から楽しみにしております。
…話は変わりますが、
先日、私が行っていた現場に、
社長が顔を出して下さいました。
しかも!!!
撤去作業にも参加して下さいました。
かつては、バリバリの現場マンだと耳にはしておりましたが、
まさかお目にかかることができるなんて…
今回はたまたま社長の自宅の近くだったそうですが、
もしかすると、繁忙期に4期生の現場に社長が参加して下さり、
勇姿を見せてくれる!なんてことがあるかもしれませんね!!!
ブログでみんなからの報告があるかもしれませんので、
それもご期待下さいww
それでは
来年より営業部への配属が決まりました、
4期生の山口です。
(星野くんの出だしを真似しましたw)
気が付くともう10月ですね〜
ユーコムは繁忙期へと突入しました!
4期生にとって初の繁忙期
果たしてどうなるのか!?!?
楽しみに見ていて下さいww
そして、5期生の皆さん
内定おめでとうございます!
内定式に参加できなくてごめんなさい(><)
来年から共に働けることを、
今から楽しみにしております。
…話は変わりますが、
先日、私が行っていた現場に、
社長が顔を出して下さいました。
しかも!!!
撤去作業にも参加して下さいました。
かつては、バリバリの現場マンだと耳にはしておりましたが、
まさかお目にかかることができるなんて…
今回はたまたま社長の自宅の近くだったそうですが、
もしかすると、繁忙期に4期生の現場に社長が参加して下さり、
勇姿を見せてくれる!なんてことがあるかもしれませんね!!!
ブログでみんなからの報告があるかもしれませんので、
それもご期待下さいww
それでは
posted at 2013/10/01
lastupdate at 2013/10/03
【修正】
2013/10/19
[施工課]
お久しぶりです。
4期生の高橋です。
夏の暑い時期から一転
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。
どうもこの時期は服装もどのような格好をするのか悩んでしまいます。
私たちも特に忙しい時期なので体調を崩さないように気を付けないといけません。
さて、季節の変わり目ということでとうとう防寒着が届きました。

現場戻りで体が冷えているのか事務所でもまだ着てる星野君です。
それと最近雨も少し増えてきたように思います。
そこでこの相棒

長靴です。
かっぱをきての作業も雨の日はあります。
これからさらに冷えてくるのでより体調管理に気を付けるようにしたいです。
皆様も気を付けてください。
では、失礼します。
posted at 2013/10/19
lastupdate at 2013/10/19
【修正】
2013/10/21
[施工課]
こんばんは。
4期生の山口です。
台風
雨
そして、

霧
最近天候が優れませんね…
昨日も雨に打たれ、とても寒い思いをしました。
これからの季節、本当に体調管理はしっかりとしないといけませんね。
ちょっとした油断で、ノックアウトしてしまいそうです…。
そんなこんなで、10月も20日を過ぎてしまいました。
ハードな日々が続いておりますが、
それだけ充実もしております。
まだまだ突っ走ります!!!
posted at 2013/10/21
lastupdate at 2013/10/21
【修正】
2013/11/06
[施工課]
11月です。
星野です。お疲れ様です。
最近はですね・・・
やっぱり文化祭の現場が多かったですね。
会場全体、ステージや音響、入り口のアーチだったり
商品レンタルのみのご利用だったり・・・
先日奇跡的に日曜日にお休みを頂きまして、
学生時代に縁のあった大学の文化祭へ行ってきました。
するとどうでしょう。今までと見方がちょっと変わっていることに気付きました。
どこにステージを・・・とか、アーチを立てるなら高さは・・・とか、
お休みなのにそんなことばかり考えてしまうのは
やっぱりこの仕事が好きだからですね!
繁忙期、少しずつ終わりが見えてきました。
朝晩の冷え込みも厳しく、冬は目前です。
残り1か月ほどの業務部研修、頑張ります!
最後に、研修初期の写真を三枚ほど載せて終わりたいと思います。



なんか・・・ピチピチだなぁ・・・
星野です。お疲れ様です。
最近はですね・・・
やっぱり文化祭の現場が多かったですね。
会場全体、ステージや音響、入り口のアーチだったり
商品レンタルのみのご利用だったり・・・
先日奇跡的に日曜日にお休みを頂きまして、
学生時代に縁のあった大学の文化祭へ行ってきました。
するとどうでしょう。今までと見方がちょっと変わっていることに気付きました。
どこにステージを・・・とか、アーチを立てるなら高さは・・・とか、
お休みなのにそんなことばかり考えてしまうのは
やっぱりこの仕事が好きだからですね!
繁忙期、少しずつ終わりが見えてきました。
朝晩の冷え込みも厳しく、冬は目前です。
残り1か月ほどの業務部研修、頑張ります!
最後に、研修初期の写真を三枚ほど載せて終わりたいと思います。



なんか・・・ピチピチだなぁ・・・
posted at 2013/11/06
lastupdate at 2014/01/15
【修正】