
2025 / 05 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Counter
total : 942933
yesterday : 1854 / today : 1176
Online Status
Profile
株式会社ユーコム
ユーコム社員が
イベントや日常などの情報を発信します!
ユーコム社員の明るく・楽しく働く姿をとくとご覧ください!!
ユーコム社員が
イベントや日常などの情報を発信します!
ユーコム社員の明るく・楽しく働く姿をとくとご覧ください!!
Menu
RSS & Atom Feed
Pickup Photo!

2015/08/11 :: お盆休み2015
こんばんは!
6期生の豊田です。
8月もあっという間に1/3が終わってしまいました!
猛暑がそろそろ終わるのは嬉しいですが、
夏が終わってしまうのかと思うとちょっと寂しいですね。
そんな現在の物流倉庫内は
プチ繁忙期も通り過ぎ、比較的落ち着いています。
本日研修生は現場から戻ってきて溜まっていた
テントの天幕のメンテナンスをしました!
!!$photo1!!
暑い中でのメンテナンス作業は決して楽ではないですが、
様々な現場で活躍する商品の汚れを落として
綺麗にすることは大きなやりがいがあります☆
さて、そんな研修生は明日からお盆で
連休をいただいております。
実家に帰る者、ひたすら休息をとる者と
過ごし方は様々です。
わたしも故郷に帰省して久しぶりに家族との
時間を過ごしたいと思っています。
実家から見える太平洋を眺めるのが楽しみです(^^)♪
研修生の連休に伴いまして、
こちらのブログもお盆期間中だけお休みをさせていただきます。
また、お盆明けの更新をお楽しみに☆
皆さんも、充実したお休みをお過ごしください!
こんばんは!
6期生の豊田です。
8月もあっという間に1/3が終わってしまいました!
猛暑がそろそろ終わるのは嬉しいですが、
夏が終わってしまうのかと思うとちょっと寂しいですね。
そんな現在の物流倉庫内は
プチ繁忙期も通り過ぎ、比較的落ち着いています。
本日研修生は現場から戻ってきて溜まっていた
テントの天幕のメンテナンスをしました!
!!$photo1!!
暑い中でのメンテナンス作業は決して楽ではないですが、
様々な現場で活躍する商品の汚れを落として
綺麗にすることは大きなやりがいがあります☆
さて、そんな研修生は明日からお盆で
連休をいただいております。
実家に帰る者、ひたすら休息をとる者と
過ごし方は様々です。
わたしも故郷に帰省して久しぶりに家族との
時間を過ごしたいと思っています。
実家から見える太平洋を眺めるのが楽しみです(^^)♪
研修生の連休に伴いまして、
こちらのブログもお盆期間中だけお休みをさせていただきます。
また、お盆明けの更新をお楽しみに☆
皆さんも、充実したお休みをお過ごしください!
all photo
Recent Diary
2015/02/20
[研修]
お疲れ様です。
業務課の高橋です。
16日から20日にかけて、県内の某教習所にてフォークリフトの教習を受けてきました。
みんなが「フォークの免許」っていうんですけど正式には
「技能講習修了証」というのを教習所で知りました。
たいして違いはないんですけど法制度の問題で呼び方が違うらしいです。
さておき、これで自分の倉庫作業が少し幅広くなる足がかりができましたので、これから練習して技術の向上に努めたいと思います。
とても短いですが詳細を書いてしまうと終わらなくなってしまうのでこのあたりで失礼します。
posted at 2015/02/20
lastupdate at 2015/02/20
【修正】
2015/04/14
[研修]
初めまして!
6期の今崎(いまざき)です!
これから6期生もブログに登場しますよ!
その6期の先発が私、今崎です。
これからよろしくお願いします!
そしてこれから登場する6期のメンバーはこちら、

写真左から、
吉原(よしはら)
渡邉(わたなべ)
豊田(とよだ)
大島(おおしま)
持田(もちだ)
今崎(いまざき)
大野(おおの)
となっています!
4月1日の入社式から研修を受けているのですが、
人の良いところを探すという実習をしたので
6期の良いところ言っていきます!
吉原・・・小さい
渡邉・・・優等生
豊田・・・元気がいい
大島・・・優しい
持田・・・面白い
大野・・・大きい
※今崎の独断と偏見です
とても個性豊かな人達です!
こんな6期生ですがこれからよろしくお願いします!
6期の今崎(いまざき)です!
これから6期生もブログに登場しますよ!
その6期の先発が私、今崎です。
これからよろしくお願いします!
そしてこれから登場する6期のメンバーはこちら、

写真左から、
吉原(よしはら)
渡邉(わたなべ)
豊田(とよだ)
大島(おおしま)
持田(もちだ)
今崎(いまざき)
大野(おおの)
となっています!
4月1日の入社式から研修を受けているのですが、
人の良いところを探すという実習をしたので
6期の良いところ言っていきます!
吉原・・・小さい
渡邉・・・優等生
豊田・・・元気がいい
大島・・・優しい
持田・・・面白い
大野・・・大きい
※今崎の独断と偏見です
とても個性豊かな人達です!
こんな6期生ですがこれからよろしくお願いします!
posted at 2015/04/14
lastupdate at 2015/04/14
【修正】
2015/04/17
[研修]
初めまして!5.5期生の大島です。
5.5期生とは??と思われた方もいらっしゃると思います。
実は私、諸事情ありまして昨年の11月に入社していたのです。
(内定は5期生としていただいていました。)
4月頭までは本社のCC課(現SS)で研修を受けまして、
先日より6期生と一緒に物流研修がスタートということで
こちらのブログにも参加することになりました。
さてさて、前回のブログでは今崎くんが
6期生の良いところを書いてくれていました。
そんな今崎くんの良いところは明るいところです!
6期生のムードメーカーとしていつも場を盛り上げてくれています。
今日までの計3日間にわたるメンテナンス研修でも
今崎くんにたくさん元気をもらいました。

テントの屋根部分にあたる天幕をひたすら拭き上げる作業。
拭いて汚れを落とすのはもちろんのこと、
7人で力を合わせて広げたり裏返したり畳んだり・・・
正直、大変でした(笑)
何より大変なのが、
「次にご利用になるお客様に気持ちよくご利用いただける状態」
がどの程度なのかという判断でした。
メンテ部の皆様は少ない人数で、限られた時間で、
たくさんの商品のメンテナンスをこなしていらっしゃるのだと思うと、
ただただ尊敬です。
レントオール事業にはかかせないメンテナンス。
この3日間で感じたことを忘れないように、
明日からの研修も7人で協力して取り組んでいきたいと思います!
posted at 2015/04/17
lastupdate at 2015/04/17
【修正】
2015/04/18
[研修]
はじめまして、6期生の大きい大野です。
本日から商品研修が始まりました!
先日までの体を使ったメンテナンス研修とは違い、
頭を使って商品を覚える研修に変わったため、
頭が少々お疲れ気味です。
みんなメモを片手に必死になって研修に臨んでいました。

しかし、
今日、商品について学んだことは全体のほんの一部。。。
覚えなければならない商品はまだまだあります。
5月末まで続く予定の商品研修ですが、
7人全員で検定を乗り越えられるよう奮闘していきます!!
posted at 2015/04/18
lastupdate at 2015/04/18
【修正】
2015/04/21
[研修]
はじめまして。元気な豊田です。
商品研修も3日目となり、みんなのメモ帳が少しずつ文字で埋まってきました。
サイズが大きくても商品によっては、
その場で組み立てて現物を確認することもしばしば。
写真は和風屋台です。

ひとつひとつのパーツが大きくて重いということもあり、
体の小さい女子は注意して取り扱う必要がありますね。
“「危ない」と思ったら無理をせず仲間に声をかける。”
研修中に学んだ大切なことです。
実習開始までまだ期間はありますが、今のうちに
現場で注意しておくべきことをしっかりと頭に入れておかなければなりません。
まだまだ学ぶことがたくさんありますが、どんどん知識を
詰め込んで立派なユーコムの社員になれるよう頑張っていきます!
商品研修も3日目となり、みんなのメモ帳が少しずつ文字で埋まってきました。
サイズが大きくても商品によっては、
その場で組み立てて現物を確認することもしばしば。
写真は和風屋台です。

ひとつひとつのパーツが大きくて重いということもあり、
体の小さい女子は注意して取り扱う必要がありますね。
“「危ない」と思ったら無理をせず仲間に声をかける。”
研修中に学んだ大切なことです。
実習開始までまだ期間はありますが、今のうちに
現場で注意しておくべきことをしっかりと頭に入れておかなければなりません。
まだまだ学ぶことがたくさんありますが、どんどん知識を
詰め込んで立派なユーコムの社員になれるよう頑張っていきます!
posted at 2015/04/21
lastupdate at 2015/04/21
【修正】