ユーコム・イベント事業部ブログ
2025 / 04   «« »»
01
T
 
02
W
 
03
T
 
04
F
 
05
S
 
06
S
 
07
M
 
08
T
 
09
W
10
T
 
11
F
 
12
S
 
13
S
 
14
M
 
15
T
 
16
W
 
17
T
 
18
F
 
19
S
 
20
S
 
21
M
 
22
T
 
23
W
 
24
T
 
25
F
 
26
S
 
27
S
 
28
M
 
29
T
 
30
W
 
 
Counter
total : 911410
yesterday : 1329 / today : 433

Online Status

Profile
株式会社ユーコム

ユーコム社員が

イベントや日常などの情報を発信します!

ユーコム社員の明るく・楽しく働く姿をとくとご覧ください!!



新卒採用

ダスキンユーコムのYouTubeチャンネル

Menu

RSS & Atom Feed
ユーコム・イベント事業部ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
研修
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
施工課
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
業務課
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
営業課
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
イベント
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
日常
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

Pickup Photo!

Recent Diary

2017/02/03

こんにちは。
6期大野です。

ここのところ寒かったり暖かかったりで体調が不安定になっております。
みなさんは大丈夫でしょうか?




と、いつも通りの当たり障りない書き始めですが
4月以降は新卒8期による更新が(たぶん)スタートするはずなので
おそらく私の更新はこれが最後になるかと思います。


入社してから初めて任された仕事がこのブログ
「ユーコム若手イベントマンの日常」でした。

しかも今回の更新で自身の更新回数が20回目になるようです!
偶然にもキリがいいですね!


仕事を始めてから早2年が経とうとしています。。。
あっという間に感じてしまうのは内容が濃かったからということなのでしょう


そしてこの2年間、仕事中はほとんどずっと一緒にすごしていたコイツ
この2年

(汚い・・・)

支給されてから2年弱
ずっと私を足元から支え続けてくれました。
まさに相棒ってやつです。

そのほかにも仕事を始めてから
使い続けているモノを見ると、
よくもってくれたものだと少し感慨深いものがあります(笑)



この2年でどれだけ自分が成長できたか定かではありませんが、
自分に出来る事が増えていることは感じています。
これを積み重ねていくことが仕事をするうえでずっと続く課題になるのでしょう。

ある程度の時間が経っても仕事に慣れすぎることなく、
今後も緊張感を持って仕事に取り組んでいきたいですね!



それではこのあたりで。

posted at 2017/02/02
lastupdate at 2017/02/03
修正
 
2016/08/26


こんにちは!
平間です。


8月もそろそろ終わりですね。
時が経つのがあっという間です・・・。


ここ最近台風が上陸することが多いですね。
外のイベントの設営、撤去に大きく影響するので、
台風はとても厄介な存在です。

どちらかというと、雨より風が大きく影響しますね。

太平洋の方でうろうろしていた台風が、戻ってくるらしいので
また台風に悩まされます・・・。


台風といえば!

台風9号が直撃した日、私は本社の床張り替え作業を行っていました。

本社3階は、元々会議室や倉庫として使われていたのですが、
会議室は分割されて2部屋になり、倉庫も分割されて
総務人事課の部屋と倉庫になりました。

その関係もあってか、タイルカーペットの張り替えを行なうことに!

就活生の皆さんは、会社説明会や選考のときに使われていた部屋なので
1度は入ったことがあると思いますが、今回の張り替え作業で
部屋の雰囲気が大分変わりましたよ(^^)


タイルカーペットなので、並べて敷き詰めるだけと予想していたのですが、
部屋のサイズに合わせて敷き詰める作業は大変でした。

始めは作業を見ていただけだったのですが、最後の方に角の隙間に
埋める作業をやらしていただきました。

床の寸法を測り、カーペットをそのサイズに切り出しはめ込む。

文章にすると簡単そうに見えますが、不器用な私にとってこの工程は
かなり苦戦しました。

ちゃんとサイズを測って切りだしても、合わせてみると上手くはめ込みができない。

何度もやり直し、なんとか完成しましたが大分時間を費やしてしまいました・・・。


苦労した分、全ての作業が完了したときは達成感が大きかったです!!

下の写真は、床張りこみ後の会議室です。
カーペットの色が変わっているので、以前の色を知っている人には
気づくかもしれません。

本社模様替え

私は、ほぼお手伝いをしていたのにどや顔で写ってしまいました。
調子に乗りました、すみません・・・。


今後本社に行く機会があったら、ぜひ床に注目してみてくださいね(^-^)





posted at 2016/08/26
lastupdate at 2016/08/26
修正
 
2016/07/19

こんばんは!

7期の平間です。


営業2課研修も終わり、施工課に戻ってきました。
これから現場研修、物流研修の再開です。


その前に3連休をいただきました!!
リフレッシュもできました(^-^)

ここ数日夏らしい日が続いておりますが、暑さに負けずの研修頑張ります!



さてさて・・・。

今回は、夏の模擬店にはかかせない商品を紹介します!


夏のお祭りにはかかせないあれです、

そう 台付鉄板焼器


え?何を作るの?って、そうなりますよね。
名前だけでは食べ物とリンクはしないかもしれません。


その名の通り、鉄板がついているので、代表的なのは「焼きそば」ですね。

そのほかにもお好み焼きやフランクフルトなども焼けます。
様々なものを焼くこと、使い方によっては保温もできるため、
万能商品でもあり、お祭りの屋台にはかかせない商品です!



なぜ、私が今回紹介することにしたかというと、

本日の仕事が商品回収であり、3件回収に行ったのですが
すべて台付鉄板焼器が含まれていたため、
これは何かの縁だと思いブログで紹介してみました。


重量は60kgあるため、なかなかの重量物です(><)
大人1人くらいの重さですね。


自社商品には、このような重量物がたくさんあります。
取扱にも気を付けなければですね。


この他にも夏のお祭りにかかせない、模擬店用品をたくさん取り扱っています。
ご興味がある方は、ぜひ弊社ホームページをご覧ください。


ではまた--!!
posted at 2016/07/19
lastupdate at 2017/09/14
修正
 
2016/06/08

みなさんこんにちは!
最近髪が伸びて、そろそろ切ろうかと悩んでいる
7期の平間です。


とうとう東京梅雨入りしてしまいましたね・・・。


ここ数日は梅雨の天気とはあまり感じませんが、
やはり梅雨の季節は、じめじめして洗濯物に乾かなかったりと憂鬱です。


イベント会社にとって雨は天敵です!
中止や延期になることもありますが、開催日が晴れ予報だと雨の中でも
前日に設営するそうなので、雨の中の現場は大変ですね。

そんな中でも完璧に会場を作り上げてしまうのが施工課です!


どんな状況でも目的は1つ!


「お客様のため」


イベント業界にはかかせないことですね。
ユーコムの経営理念にも、「お客様」というワードがたくさん入っています。


研修中である私も常に「お客様のため」という気持ちを
常に持ち続けて頑張ります!



そういえば・・・!!


前回の私が担当した記事で、
『明日いよいよ私は初の現場研修に行って来ます!』
と意気込んでいましたね。


少々時間が空いてしまいましたが、初現場無事終了しました!


設営スタートと同時にテントの部材を巻き、
地組みをひたすら行い、天幕をかけてという作業工程を午前中いっぱい行い、
午後は、「スタート」「ゴール」ゲートになるトラスを組みました。



そして商品研修では、設営することのなかった
エアアーチを設営しました!


エアアーチはご存じですか??


よく大きなイベントなどの入り口に設置してあるあれです!
大きくて半円で、空気で膨らんでいるあれです!

説明が下手ですみません・・・。

設置した写真を撮影しておけばよかったのですが、忘れていました。
気になる方は、商品名をリンクにしてあるので、そちらからご確認を。



大きな会場でしたが、予定していた設営時間よりも早く終わり

みなさんホットしていました。


初めての現場で感じたことは、「達成感」です。
何もなかった場所に次々とテントが設営されていき、数時間後には
1つのイベント会場が出来上がっている。


私にはできることがまだまだ少ないですが、それでも会場が出来上がると、
「私も設営に関わった!あそこのトラスは私が組んだものだ!」
など小さなことでも完成したものを見るととても嬉しくなります。


よく先輩方は、

「イベントマンは、出来上がった会場みたときの達成感があるから
大変なことがあってもやめられないんだよな〜。」と言っています。

私も少しその気持ちがわかったような気がします。


まだ1つの現場しか関わっていないため、すべてというのは難しいですが
いつか私も同じことが言えるようになりたいなと思いました。



これから少しずつ、現場や配送に行くことが増えると思うので
たくさん学んで、たくさん挑戦してスキルアップを目指します!





梅雨のじめじめに負けす、頑張りましょ〜!!

posted at 2016/06/08
lastupdate at 2017/09/14
修正
 
2016/06/02

こんばんは。
6期の大野です。


さていきなりですが、
みなさんは気づかれたでしょうか?






ブログのバナーが変わっていることに・・・



つい2週間ほど前に変わっていたのですが、
変更後初の更新が私だったのに
それについて触れていなかったので今ここで。。。




ちなみに右下、平間さんと、上部持田の写真は、

撮るのも撮られるのも苦手な私が撮影しました。

よく見ると素人感が丸出しです。。。






さてさてそんな近頃、
私はいろいろな場所へ車を走らせております。



その中での私のささやかな楽しみは、



「景色を見ること!」



都内への仕事であれば、


某大きなタワーの近くを通ったり、


某空港から離陸する飛行機を眺めたり、




様々な景色を見ることが出来るのです。



普段インドアな私が行かないようなところへも
仕事なら行けるんです!!


もちろん運転に差支えのない範囲で
眺めることにはなりますが。




気を張って仕事をすることはもちろんですが、
そんな仕事の中にも少しの楽しみを見つけることで、
仕事を続ける活力を得ることが出来れば儲けものですね。



ではでは。
posted at 2016/06/02
lastupdate at 2016/06/03
修正