
2025 / 07 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Counter
total : 1035677
yesterday : 1010 / today : 106
Online Status
Profile
株式会社ユーコム
ユーコム社員が
イベントや日常などの情報を発信します!
ユーコム社員の明るく・楽しく働く姿をとくとご覧ください!!
ユーコム社員が
イベントや日常などの情報を発信します!
ユーコム社員の明るく・楽しく働く姿をとくとご覧ください!!
Menu
RSS & Atom Feed
Pickup Photo!

2024/10/09 :: 初めまして!
!!$photo1!!
初めまして、長崎県からきた施工課Yです。
少し前の長崎は月9のロケ地ということで聖地巡礼に訪れている方々も多く、観光客も戻ってきたので都市部はかなり賑わっておりました。イベント関係もほぼ元通りで、毎月何かしらの催しが各地で行われており、どこへ参加するか悩む楽しみがありましたねー。
それにしても首都圏は怖いところですね、、、人、信号、車、自転車の多さと建物の高さ。空が狭いです。。
毎日びくびくしながら生活しておりますが、仕事はワクワクドキドキでやっております。
来年から就活をする方も多いなか、イベント業界は外から見ているだけでは分からないことが多い世界だと思います。ですが一度飛び込むと非日常な経験を沢山出来るので刺激が欲しい方、日常にメリハリが欲しい方に是非是非オススメです。
これからイベントシーズン真っ盛り[:うっしっしネコ:]皆様の五感で各種イベントを楽しんでいただき「この仕事って何??」という興味を示してもらえたら嬉しいです。そして、そんな疑問をユーコムへ投げかけてほしいです!
ではこの辺で失礼します。。
!!$photo2!!
!!$photo1!!
初めまして、長崎県からきた施工課Yです。
少し前の長崎は月9のロケ地ということで聖地巡礼に訪れている方々も多く、観光客も戻ってきたので都市部はかなり賑わっておりました。イベント関係もほぼ元通りで、毎月何かしらの催しが各地で行われており、どこへ参加するか悩む楽しみがありましたねー。
それにしても首都圏は怖いところですね、、、人、信号、車、自転車の多さと建物の高さ。空が狭いです。。
毎日びくびくしながら生活しておりますが、仕事はワクワクドキドキでやっております。
来年から就活をする方も多いなか、イベント業界は外から見ているだけでは分からないことが多い世界だと思います。ですが一度飛び込むと非日常な経験を沢山出来るので刺激が欲しい方、日常にメリハリが欲しい方に是非是非オススメです。
これからイベントシーズン真っ盛り[:うっしっしネコ:]皆様の五感で各種イベントを楽しんでいただき「この仕事って何??」という興味を示してもらえたら嬉しいです。そして、そんな疑問をユーコムへ投げかけてほしいです!
ではこの辺で失礼します。。
!!$photo2!!
all photo
Recent Diary
2013/11/18
[施工課]
皆さんお久しぶりです。
4期生の高橋です。
気づけば学園祭シーズンもひと段落。
もうすぐ就活シーズンに突入するという時期になりました。
私事ではありますが、私の弟の就活も間もなくです。
兄としてはやや心配しております・・・。
ところで、私たちの研修も残すところわずかとなってまいりました。
そこで今までに書いた研修の報告書(感想文)、週報を見返してみました。
なんと言いますか・・・
誤字がところどころ見受けられ、書いた本人は思い出せてもほかの人が読んでも輪からなのではないかという表現がありました。
内容は恥ずかしいので勘弁してください・・・。
データフォルダを見返してみると今までに撮った写真が結構たまっていました。
たとえば

この写真は倉庫内の1部で撮影が6月中旬でした。
倉庫内での写真だけでも20枚は超えているのを考えると当時は何でも新鮮味が強かったと思います。
今では倉庫に慣れてきていますがまだまだ覚えることがあり、いまだに新鮮に感じることがあります。
入社から早8か月、まだまだひよっこイベントマンの高橋でした。
posted at 2013/11/18
lastupdate at 2013/11/18
【修正】
[施工課]
こんにちは。
4期生の山口です。
先日、自治会のお祭りに
設営→常駐→撤去と入らせていただきました。
お祭り終了後に集会所に呼ばれ、
みなさんに感謝の言葉と共に、

こんなにもたくさんのお土産をいただきました。
本当に優しい方、気さくな方ばかりで、
楽しいひと時を過ごさせていただきました。
私たちはお客様を喜ばせることができる仕事をしています。
お客様の笑顔で、私たちも心が温まることが多々あります。
これを励みに、日々の努力を怠らないようにしていきたいと思っています!!!
本日はこの辺で…。
posted at 2013/11/17
lastupdate at 2013/11/17
【修正】
2013/11/09
[施工課]
こんにちは。
4期生の山口です。
朝晩がかなり冷え込みますね!
完全に冬です。
この三日間が早朝現場でして、
朝からやられていました…眠気と風の冷たさにw
話は変わりますが、
先日の現場で、お客様に営業っぽいね!と言われました。
来年から営業部への配属が決まっている私としては、
とても嬉しい言葉です!!!
いただいたこの言葉を胸に、
日々精進して参ります
今日はこの辺で!
みなさんも風邪には気を付けて下さいね。
posted at 2013/11/09
lastupdate at 2013/11/09
【修正】
2013/11/06
[施工課]
11月です。
星野です。お疲れ様です。
最近はですね・・・
やっぱり文化祭の現場が多かったですね。
会場全体、ステージや音響、入り口のアーチだったり
商品レンタルのみのご利用だったり・・・
先日奇跡的に日曜日にお休みを頂きまして、
学生時代に縁のあった大学の文化祭へ行ってきました。
するとどうでしょう。今までと見方がちょっと変わっていることに気付きました。
どこにステージを・・・とか、アーチを立てるなら高さは・・・とか、
お休みなのにそんなことばかり考えてしまうのは
やっぱりこの仕事が好きだからですね!
繁忙期、少しずつ終わりが見えてきました。
朝晩の冷え込みも厳しく、冬は目前です。
残り1か月ほどの業務部研修、頑張ります!
最後に、研修初期の写真を三枚ほど載せて終わりたいと思います。



なんか・・・ピチピチだなぁ・・・
星野です。お疲れ様です。
最近はですね・・・
やっぱり文化祭の現場が多かったですね。
会場全体、ステージや音響、入り口のアーチだったり
商品レンタルのみのご利用だったり・・・
先日奇跡的に日曜日にお休みを頂きまして、
学生時代に縁のあった大学の文化祭へ行ってきました。
するとどうでしょう。今までと見方がちょっと変わっていることに気付きました。
どこにステージを・・・とか、アーチを立てるなら高さは・・・とか、
お休みなのにそんなことばかり考えてしまうのは
やっぱりこの仕事が好きだからですね!
繁忙期、少しずつ終わりが見えてきました。
朝晩の冷え込みも厳しく、冬は目前です。
残り1か月ほどの業務部研修、頑張ります!
最後に、研修初期の写真を三枚ほど載せて終わりたいと思います。



なんか・・・ピチピチだなぁ・・・
posted at 2013/11/06
lastupdate at 2014/01/15
【修正】
2013/10/21
[施工課]
こんばんは。
4期生の山口です。
台風
雨
そして、

霧
最近天候が優れませんね…
昨日も雨に打たれ、とても寒い思いをしました。
これからの季節、本当に体調管理はしっかりとしないといけませんね。
ちょっとした油断で、ノックアウトしてしまいそうです…。
そんなこんなで、10月も20日を過ぎてしまいました。
ハードな日々が続いておりますが、
それだけ充実もしております。
まだまだ突っ走ります!!!
posted at 2013/10/21
lastupdate at 2013/10/21
【修正】