
2025 / 05 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Counter
total : 942385
yesterday : 1854 / today : 628
Online Status
Profile
株式会社ユーコム
ユーコム社員が
イベントや日常などの情報を発信します!
ユーコム社員の明るく・楽しく働く姿をとくとご覧ください!!
ユーコム社員が
イベントや日常などの情報を発信します!
ユーコム社員の明るく・楽しく働く姿をとくとご覧ください!!
Menu
RSS & Atom Feed
Pickup Photo!

2014/07/20 :: お祭りステージ
こんにちは!
五期生の築地です。
最近雨が多く、最終手段に出てしまいました・・・。
!!$photo3!!
昨日今日の現場実習で扇町屋団地様の夏祭りの設営を
三好さん+五期生でしてきました!
ステージの周りに出店のテントが並ぶというレイアウトでした。
!!$photo1!!
またもや取り忘れてしまい
撤去ぎりぎり前の写真になってしまいました・・・(+_+)
このステージ上部に赤いパンチと周りに黒い幕を巻けば完成の状態です!
!!$photo2!!
いつもお世話になっている派遣さんの座っている
ステージ用ステップの様な感じです!笑
今回の商品はテント、ステージに加えて
台付鉄板焼き器や焼き鳥器などお祭りの屋台物が出ました!
屋台物があると一気にお祭りの雰囲気が出てきます。
これからは季節がら、屋台物の商品がたくさん活躍してくれます!!
午後になると急に天気が悪くなる日が多く、
施工課のみなさんは雨に打たれながら仕事をしています。
雨具と長靴は欠かせません!!
私も雨具を買ったので、
これからも雨に負けず現場実習頑張っていきたいと思います\(^o^)/
こんにちは!
五期生の築地です。
最近雨が多く、最終手段に出てしまいました・・・。
!!$photo3!!
昨日今日の現場実習で扇町屋団地様の夏祭りの設営を
三好さん+五期生でしてきました!
ステージの周りに出店のテントが並ぶというレイアウトでした。
!!$photo1!!
またもや取り忘れてしまい
撤去ぎりぎり前の写真になってしまいました・・・(+_+)
このステージ上部に赤いパンチと周りに黒い幕を巻けば完成の状態です!
!!$photo2!!
いつもお世話になっている派遣さんの座っている
ステージ用ステップの様な感じです!笑
今回の商品はテント、ステージに加えて
台付鉄板焼き器や焼き鳥器などお祭りの屋台物が出ました!
屋台物があると一気にお祭りの雰囲気が出てきます。
これからは季節がら、屋台物の商品がたくさん活躍してくれます!!
午後になると急に天気が悪くなる日が多く、
施工課のみなさんは雨に打たれながら仕事をしています。
雨具と長靴は欠かせません!!
私も雨具を買ったので、
これからも雨に負けず現場実習頑張っていきたいと思います\(^o^)/
all photo
Recent Diary
2015/07/04
[研修]
こんばんは!
持田です!
なかなか梅雨が明けませんね。。。
自転車での通勤はなかなかハードです。
そんな6期生は、7月になりローテーションになりました。
普段ずっと一緒だった同期が全員そろっていないと
なんだか不思議な気持ちです。。。
より自主性が求められ、時間や仕事に責任感が増しました。
そして一日が過ぎ去るスピードも増しました。
本当に一日があっという間!(前にも同じことを書いた気が・・・)
そんな今日は現場に行ってきました!
その模様は次の人がおもしろく書いてくれるでしょう!(笑)
それでは!
posted at 2015/07/04
lastupdate at 2015/07/06
【修正】
2015/06/21
[研修]
こんばんは!
6期の今崎です!
今は商品準備の研修を行っています!
その中でトラックへの積み込みをしました!
積んだ後には積み荷の上にカバーをかけ、
ゴムで固定します!
その様子がこちらです

ただ引っ張っているわけではなく、
ばたついて運転の邪魔にならないように
固定しなければならないのです!
簡単そうに見えてしっかり考えられているんですね!
こんな風に研修は進んでいます!
まだまだ研修頑張ります!
posted at 2015/06/21
lastupdate at 2015/07/06
【修正】
2015/06/15
[研修]
こんにちは。
6期の吉原です^^
6月になり、業務課研修が始まりました!
業務課とは主にお客様から依頼された商品を倉庫から引っ張り出して、
現場に持っていくための準備をしています。
ただ商品を運び出すだけでなく一つ一つを丁寧に拭いたり、
電気を通して実際に動くかどうかなど確認します。
今日はベルトを引っ張りだして仕切るパーテーションを
100本以上出しては拭き、出しては拭き・・・
簡単そうな作業に見えてなかなかの重労働もありました。
メンテナンスの作業同様、お客様に気持ち良く商品を使っていただくために
暑さにめげず頑張ります。
posted at 2015/06/15
lastupdate at 2015/06/15
【修正】
2015/06/11
[研修]
こんにちは。持田です!
梅雨ですね・・・。
私たち6期生は、現在、
商品研修が一段落し、
業務課実習に向けて勉強を行っています。
そんな中今日は、本社にて行われた、サイン勉強会に参加してきました。
サインとは、看板などの印刷制作物の事で、
まだ私たちには、馴染みがあまり無いものだったのですが、
とても良い勉強になりました。
イベントの種類に合わせて、最も適した商品をお客様に提供するために、
どの紙を使ったら良いのか、どう加工すれば良いのか。など、
これからの仕事に必要な知識が盛りだくさんでした!
この知識を活用できるよう精進していかなければ・・・ですね!!
頑張ります!!!
それでは!!!!
posted at 2015/06/11
lastupdate at 2015/06/11
【修正】
2015/06/05
[研修]
こんにちは!!
6期生の大野です。
最近ジメジメしますね。
そんな本日、振り返りテストを行いました!!
今までおこなった商品研修の総決算といったところでしょうか?
微妙に違うかもしれませんが、
それくらいの意気込みで臨みましたよ!!
ここ最近の同期はテストに向けて、
自分たちで実物を見に行ったり
同期間で問題を出し合ったりなど、
ひたすら勉強に励んでいました。
皆、目標として100点を目指していただけあって
テスト後の自己採点では一問毎に一喜一憂しておりました。
そんな私はというと
自己採点の時点で、
あまり納得のいく結果は得られませんでした。。。
長い時間をかけて学んでいただけに
さすがに悔しいですね。
商品研修はここまでで一区切りですが、
商品とは今後も長いお付き合いが続きます。
触れる機会がある度に学んだことを思い出し、
初心にかえるとともに、気合を入れなおす。
そのうえで日々の研修に臨んでいきたいと思います。
明日から新しい研修が始まりますが、
その様子もできる限りお伝えしたいと思います!
それではまた。
posted at 2015/06/05
lastupdate at 2015/06/05
【修正】