ユーコム・イベント事業部ブログ
2025 / 09   «« »»
01
M
 
02
T
 
03
W
 
04
T
 
05
F
 
06
S
 
07
S
 
08
M
 
09
T
 
10
W
 
11
T
 
12
F
 
13
S
 
14
S
 
15
M
 
16
T
 
17
W
 
18
T
 
19
F
 
20
S
 
21
S
 
22
M
 
23
T
 
24
W
 
25
T
 
26
F
 
27
S
 
28
S
 
29
M
 
30
T
 
 
Counter
total : 1084226
yesterday : 495 / today : 411

Online Status

Profile
株式会社ユーコム

ユーコム社員が

イベントや日常などの情報を発信します!

ユーコム社員の明るく・楽しく働く姿をとくとご覧ください!!




ダスキンユーコムのYouTubeチャンネル

Menu

RSS & Atom Feed
ユーコム・イベント事業部ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
研修
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
施工課
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
業務課
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
営業課
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
イベント
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
日常
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

Pickup Photo!
2016/04/30 :: 入社式から1ヶ月


今日で4月も終わりですね。
考えてみると入社してから、1ヶ月が経過した7期生の平間です。

2回目の登場です!
まだまだブログは不慣れなことが多いですが
今後とも末永くお付き合いください(^^)


さてさて・・・。
入社して1ヶ月経過ということは、会社に慣れてきたころではないかと思います。
前回の持田さんの記事にもありましたが、先日施工課の懇親会が開催され
参加させていただきました!!

会社の飲み会ということで、どんな感じなのかとはじめは緊張していましたが・・・。

先輩方はそれぞれ個性が強く、とってもおもしろい方ばかりで
緊張なんてどこかに飛んでいきました(^^)

少しずつ先輩方とのコミュニケーションが上手く取れるように
なってきたかなと!
これからもがんばります!


現在私は、商品研修中です。
小さい部材も合わせるといくつあるんだろうというくらいたくさんの商品を
保有しております!
会社の強みですね。

私は営業志望なのですが、商品知識がないと営業は務まりません。
なので、今は毎日倉庫に通い学んでいます。

模擬店の商品や式典セレモニー、運動会などなど
それぞれの使用方法、注意事項を教えていただいています。


また、6坪テントや3坪テントを設営したり、ステージを組んだりと背丈とパワーが必要なこともあります。


私はあまり背が大きくないので、設営時に壁にぶつかることもたびたび・・・。
しかし「できない」と最初からあきらめるのではなく、挑戦してみること
他の方法で試してみること、これが大切です!

簡単にはいかないことがたくさんありますが、壁を乗り越えたときは
「嬉しい」という言葉だけでは表すことができない達成感があります!
今後もたくさん壁にぶつかることがあると思いますが、
私なりに頑張ります(^^)


ちなみにちなみに
今日はトラスを組み立てて、照明を取り付けました!
インパクトを演者さんに見た立ててみました(^^)
!!$photo1!!


照明のピント合わせは未熟です・・・。

普段何気なくみているテレビやライブなどの照明はピントバッチリですよね!
照明屋さんはすごいなと実感させられました。


明日から5月です。
4月の振り返りを大切にし、さらにたくさんの事を学び吸収したいと思います!


今後ともよろしくお願いします(^-^)




all photo

Recent Diary

2019/01/11
ブログをご覧いただいております皆様

今年もどうぞよろしくお願いいたします。


年末年始は寝てばかり,,,

皆様はいかがお過ごしだったでしょうか。

毎年私の恒例行事初詣、おみくじは大吉でした!!!

謹賀新年

おみくじ信者です!!(笑)

さて、一月に入り気温もグッと冷え込んできまして
室内のイベントが多くなってきました。

就活セミナー、展示会など…
いままで私が学生時代行っていた場所に
設営者としていくのはワクワクします。

セミナー関係
展示会関係
のご予定ございましたら
是非ご覧下さいませ。

設営に携わらせていただいた現場写真も何点か
アップさせて頂きます。


謹賀新年

謹賀新年



個人的に会場が出来上がった
瞬間が大好きです!

‐‐‐‐今年の決意‐‐‐‐
・お客様、会社、自分のために仕事をがんばる
・風邪ひかない
・なんでもかんでも大盛りにしない
などなど

改めて本年もよろしくお願いいたします。

細山

posted at 2019/01/11
lastupdate at 2019/01/11
修正
 
2018/12/28
お久しぶりです。
9期生の梨木です。




前回の投稿で、

『風邪には気を付けて平成最後の冬を乗り越えましょう!!』

と言っておきながら自分が風邪を引いてしまいました。。



ほんとに体調管理には気を付けてください。。。

私も残り少ない研修期間に体調崩して休まないよう気を付けます!



こういう寒い時期には温泉に行きたいですよね、

という無理くりな話の展開ですが、

先日社員旅行で箱根に行ってきました!





この時期の温泉は気持ちがいいものですね。。

同じお風呂に3回も入ってしまいました(笑)




夜に忘年会を兼ねての宴会がありまして、、、

その時の写真を貼っておきますね。(多少の逆光、お許しください。。)

社員旅行


お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、

こちらの吊り看板はユーコムにて作成したものになります!

これからの記念式典などに是非ユーコムをご活用いただければ幸いです。
















2018年。

私たち新入社員のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

私はブログが苦手で、毎回ブログ記事を考えるのに

パソコンとにらめっこをし続けてきました。


まだまだまだまだ不慣れでございます。






私はともかく

増田さんと細山君は私より素敵な文章をつくっておりますので、

2019年も私たちのブログを少しでも見て頂けたら幸いでございます。。

来年もよろしくお願い致します。







良いお年を!!






梨木 洪太
posted at 2018/12/28
lastupdate at 2018/12/28
修正
 
2018/11/30
お久しぶりです。

研修生細山です。


今日が終われば

今年もあと1ヵ月。



時の流れが早いような、、、

長かったような、、、



昼間の暖かさと

夜の寒さで久しぶりに風邪引いてしまいました。



皆様もお気をつけください。



これから昼間も寒くなり

イベントにも暖かさが必要になりますね。

今回ご紹介するのは
赤外線オイルヒーターです。



ファイヤーが暖かさを

物語っていますね。


寒さ対策!!


寒さ対策!!



電源と灯油を必要としますが

暖まるスピードが速く

広い会場でも問題なしです!!

ユーコムで一番暖かい

自慢の商品です。



暖かい商品で

イベントも熱く盛り上げていきます!!



では

また新年明けにお邪魔します。

細山
posted at 2018/11/30
lastupdate at 2018/12/06
修正
 
2017/06/23
なんてったて夏です





もうそんな季節なのですね…

どうもこんにちは!
8期の河西です。

電話対応をしていますと、季節の流れを感じます。

そうです!
この梅雨を乗り切れば!
夏!が待っています!

なんてったって夏!

イベント!お祭り!
ワクワクですね!

「お祭りで屋台出したいんだけど物を持ってないんだよなぁ・・・」

私達にご相談ください!
弊社は多くの模擬店商品を取り扱っております。
きっと皆様のお力になれると思います!

模擬店商品一覧

↑是非ご覧ください!

私のこの夏の目標は甘いものが好きなので
綿菓子とかき氷をたくさん食べることです!

皆様のこの夏の目標は何ですか?
posted at 2017/06/24
lastupdate at 2017/07/06
修正
 
2017/05/26
5月も終盤に差し掛かり
研修がスタートしてから2カ月が経とうとしています。
月日が経つのはあっという間ですね。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

8期生の山田です。


最近のビックイベントとしましては、
先週の金曜日に
新入社員歓迎会を開いて頂いたことです!

いつもはなかなかお会いすることの出来ない
他部署の上司や先輩方とお話しをすることができ
楽しい時間を過ごすことが出来ました。

そして、2次会で同期5人と初めて飲みにも行きました!笑

歓迎会を通して、また一段と
ユーコムカラーに染まったのではないかと思います。


さて、お仕事の話ですが、

最近お客様から、
模擬店商品やふわふわのお仕事を
頂くことが多くなってきたように感じます。

商品の内容からも着々と夏が近づいている気配を感じます。


そして、先日ふわふわの立ち上げにも行って参りました。

ふわふわとは何かといいますと…

ふわふわ




子供のころに楽しく遊んだこれです!

久しぶりに中に入りテンションがあがりました。笑


イベント終了後、
お客様から「ふわふわでたくさんの子供達が遊んでたよ!ありがとう。」という言葉も頂け、
イベントに関わった際の醍醐味を
ひとつ味わうことが出来たなと感じております。


ちなみに、ふわふわの中に入ったのは、
中を掃除するためです!
遊んでいた訳ではないですよ!


それでは、失礼致します。
ありがとうございました。
posted at 2017/05/26
lastupdate at 2017/09/14
修正