
2013 / 08 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Counter
total : 895703
yesterday : 674 / today : 506
Online Status
Profile
株式会社ユーコム
ユーコム社員が
イベントや日常などの情報を発信します!
ユーコム社員の明るく・楽しく働く姿をとくとご覧ください!!
ユーコム社員が
イベントや日常などの情報を発信します!
ユーコム社員の明るく・楽しく働く姿をとくとご覧ください!!
Menu
RSS & Atom Feed
Pickup Photo!

2013/08/08 :: 清瀬が熱くなる日
皆様、お久しぶりです。
4期生の星野です。
暑い日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
私たちはイベント業界初めての夏、ということで、
様々な夏のイベントに関わらせていただいています。
さて、そんな中行われた東京都清瀬市の一大イベント、
「けやきロードフェスティバル2013」!
実は私は、このイベントの下準備である看板設置やフラッグ設置を
1か月ほど前から担当させていただいており、非常に思い入れのあるイベントでした。
初めての夏、初めての通しでの担当・・・
!!$photo1!!
そして当日!
いやー、凄いたくさんの人がいて、正直感動しました。
!!$photo2!!
イベントに出る人の後ろ姿を見ると、なんだか感無量です。
!!$photo3!!
私が(三好さんと一緒に)組み上げたステージだったからです。
自分が関わり、主体的に動き、イベントの当日を迎える。
その中で、お客様である主催者様、イベントの参加者や来場者の方々と、
様々な形で関わることが出来る・・・やりがいを凄く感じます。
清瀬駅前が一番熱くなるお祭りで、私も一つ成長出来ました。
ありがとう、けやきロードフェスティバル2013!
皆様、お久しぶりです。
4期生の星野です。
暑い日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
私たちはイベント業界初めての夏、ということで、
様々な夏のイベントに関わらせていただいています。
さて、そんな中行われた東京都清瀬市の一大イベント、
「けやきロードフェスティバル2013」!
実は私は、このイベントの下準備である看板設置やフラッグ設置を
1か月ほど前から担当させていただいており、非常に思い入れのあるイベントでした。
初めての夏、初めての通しでの担当・・・
!!$photo1!!
そして当日!
いやー、凄いたくさんの人がいて、正直感動しました。
!!$photo2!!
イベントに出る人の後ろ姿を見ると、なんだか感無量です。
!!$photo3!!
私が(三好さんと一緒に)組み上げたステージだったからです。
自分が関わり、主体的に動き、イベントの当日を迎える。
その中で、お客様である主催者様、イベントの参加者や来場者の方々と、
様々な形で関わることが出来る・・・やりがいを凄く感じます。
清瀬駅前が一番熱くなるお祭りで、私も一つ成長出来ました。
ありがとう、けやきロードフェスティバル2013!
all photo
Recent Diary
2013/08/28
[営業課]
お久しぶりです。
飯生です。
先日新宿新都心イベントセンターにて
商品の勉強会がありました。
今回はそちらの様子をお送りしたいと思います。
まずは「工場扇」です。

結構大きいです。
その分音もなかなか。
ですが、高さ調節・首振りも出来て
広く風を送るにはこちらがお勧めです。
続きまして「スポットクーラー」です。

冷たい風をスポットで送るには最適です。
しかし、広く風を送るときには向いていません。
またもう1つのダクトからは熱風が出ますので
設置位置にも注意が必要です。
最後に「水銀灯」です。

あっかるいです。
まぶしいです。
この写真が物語っています。
以上。
posted at 2013/08/28
lastupdate at 2013/08/28
【修正】
2013/08/25
[施工課]
どうも
4期生の高橋です。
表題ですが深い意味はありません
ただそのように見えただけです。
その画像がこちら
同期の山口君です。
どうもつられているみたいです。
ピンクの商品に・・・
ちなみにこの商品は
「千本づり」
といいます。
お祭りでもたまに見るのではないでしょうか??
夏祭りも少しずつ終わりはじめもうすぐ秋ですね
早いことで4期生も入社から5か月がたとうとしています。
時間の流れが早いような・・・
それほど充実した日々を送っているということなのでしょう
では、このあたりで失礼します。
4期生の高橋です。
表題ですが深い意味はありません
ただそのように見えただけです。
その画像がこちら

同期の山口君です。
どうもつられているみたいです。
ピンクの商品に・・・
ちなみにこの商品は
「千本づり」
といいます。
お祭りでもたまに見るのではないでしょうか??
夏祭りも少しずつ終わりはじめもうすぐ秋ですね
早いことで4期生も入社から5か月がたとうとしています。
時間の流れが早いような・・・
それほど充実した日々を送っているということなのでしょう
では、このあたりで失礼します。
posted at 2013/08/25
lastupdate at 2014/01/15
【修正】
2013/08/20
[施工課]
こんばんは。
4期生の山口です。
タイトルを被らせていただきましたw
タイトル通りユーコムでは、
夏の第2弾が開始しました。

広い倉庫もあっという間にいっぱいです…
ここに準備されている商品が、
それぞれの現場へと飛び立ち、
ユーコムのイベントマンの手によって、
お客様の夢を現実に変えるのです!!!
ちなみに、
ユーコムの経営理念をご存じですか?
HPにて表示されているので、
一度目を通してみて下さい。
きっと、感動するはずです!
私も、経営理念に心打たれた人の一人です。
それでは、今日はこの辺で失礼します。
posted at 2013/08/20
lastupdate at 2013/08/20
【修正】
2013/08/18
[イベント]
おはようございます。
本日、家を出たときは「あ〜今日は涼しいな」と思っていたのですが、現場で汗を滝のように流していた4期生の大河原です。
前回のブログで、物流センターの番長を紹介すると申し上げたので紹介したいのは山々なのですが、色々諸事情で公開不可となってしまいました。
楽しみにしていた方、いらっしゃいましたら大変申し訳ございませんでした。
ですので、今回は一昨日私が担当した現場の紹介をしたいと思います。
タイトル通り夏第2弾ということで日本ならではの良き伝統、櫓(やぐら)です!!

しかし、私達は今回は櫓ではなく、上の四方についているトランペットのようなスピーカーとその音をだすアンプの接続を行いました。
いやー実は自分、まだ4期生の中で唯一やぐらを立ててないのでやってみたいと思っています(笑)
前回は長かったので今回はこの辺で!!
次回予告!!
某コンビニのオープンイベントの内容を紹介をしたいと思います。!!さーて、次回もお楽しみに
本日、家を出たときは「あ〜今日は涼しいな」と思っていたのですが、現場で汗を滝のように流していた4期生の大河原です。
前回のブログで、物流センターの番長を紹介すると申し上げたので紹介したいのは山々なのですが、色々諸事情で公開不可となってしまいました。
楽しみにしていた方、いらっしゃいましたら大変申し訳ございませんでした。
ですので、今回は一昨日私が担当した現場の紹介をしたいと思います。
タイトル通り夏第2弾ということで日本ならではの良き伝統、櫓(やぐら)です!!

しかし、私達は今回は櫓ではなく、上の四方についているトランペットのようなスピーカーとその音をだすアンプの接続を行いました。
いやー実は自分、まだ4期生の中で唯一やぐらを立ててないのでやってみたいと思っています(笑)
前回は長かったので今回はこの辺で!!
次回予告!!
某コンビニのオープンイベントの内容を紹介をしたいと思います。!!さーて、次回もお楽しみに
posted at 2013/08/18
lastupdate at 2013/08/18
【修正】
2013/08/11
[日常]
皆さんお久しぶりです。
4期生の高橋です。
今回は自分の通勤手段の一つ、バイクについてチョロっと触れたいと思います。
ちなみにバイク通勤者は現段階で7人くらいです。

撮影時には4台のバイクが停まっていますがここにはもう2・3台停まります。
自分のバイクは手前から2番目、兄からのおさがりバイクなので少し改造が施されています。
やや騒音が…
これから入社される方たちはいったいなにでここまで来るのか…
少し楽しみです。
以上
小さいころ仮面ライダーに憧れた高橋でした。
4期生の高橋です。
今回は自分の通勤手段の一つ、バイクについてチョロっと触れたいと思います。
ちなみにバイク通勤者は現段階で7人くらいです。

撮影時には4台のバイクが停まっていますがここにはもう2・3台停まります。
自分のバイクは手前から2番目、兄からのおさがりバイクなので少し改造が施されています。
やや騒音が…
これから入社される方たちはいったいなにでここまで来るのか…
少し楽しみです。
以上
小さいころ仮面ライダーに憧れた高橋でした。
posted at 2013/08/11
lastupdate at 2014/01/15
【修正】